見出し画像

バコロド1ヶ月留学(4日目から6日目)

Day4:5月8日(水)

2日目の授業終了。
今朝のメンタルはだいぶやばかったが、
今は少し回復した。

というのも、妻とグループクラスが同じなのだが
同じ空間にいるだけで安心感なのか心がだいぶ穏やかになった。

とはいってもまだだいぶやられているので
少しでもこの生活に慣れて楽しめるようになりたい。

授業終了後は、学校近くのスペシャリティコーヒーのお店にいった。
オーナーのドイツ人の方と妻は会話していた。
私は彼女を心から尊敬している。(英語のニュアンスぽくなった)

久しぶりに美味しいアイスコーヒー飲めたし、
妻は欧米の方とうまく話せていたので私はもう満足です。

昨日も書いたが、一人だったら無理だった。
これが夫婦でいく強みだろう。
まだ3日目。ここからもっと過酷になることが予想されるが
こういうときは妻に頼ろうと思う。

できない自分を認め、素直に頼る。

頼んだぞ、妻よ。

あと2日で今週が終わる。
金曜夜は軽くランニングしてみて
土日はサンセットを見に行く予定だ。

きついときこそ、楽しみをつくって頑張ろう。

本日は自分よ、よく頑張った。
メンタルやられている時はとにかく自分を褒めようと決めた。

また明日。

Day5:5月9日(木)

なんとか3日目を終えた。
今日は寝つきが悪く、深夜に3回ほど目が覚めてしまった、
朝はとても憂鬱な気分で、昼は食欲がなく、夕方ようやく落ち着く。
でも初日の授業後と比較したらだいぶよくなっている。
(今がいいのではなく、初日がそれほど危険な状態だった…)

妻が熱を出した(38度越え)。
外は37度と暑く、室内は冷房が効いている。
部屋は乾燥しているし、1日中話しをしていて慣れない環境。
体調壊しても当然、、、
早く治して週末を一緒に楽しみたい&グループクラスにいてほしい。。。

ふー。あと1日で1週目終了。
がんばれ俺、負けるな俺
早く元気になれ妻よ。そして心の支えとなってくれてありがとう。

今日は一人で学校の周りを10分ほど散歩して寝ます(現在21:00)

メモ)『起きる』
Wake up:目を開けた状態=目が覚めた(立ち上がっていない)
Get up:ベットから出る

Day6:5月10日(金)

ようやく1週目が終わった。
やりきったという達成感や爽快感ではないが
乗り切ったという満足感はある。
今の自分のマインドではこれでいいと思う。

少しずつ慣れていき、楽しみながら継続的に英語と向き合うことが
一番大事だと思っているので、好きになるより嫌いにならないことを意識している。

仕事でもやることよりやらないことをうまく選択することが
成果を上げる上で大切だと考えていたので、
英語力向上のために、好きになることより嫌いにならない向き合い方を模索していく。

とにかく1週目/4週間が終わり、待ちに待った週末。
本当に嬉しい。
来週のネタのためにも明日or明後日は紹介してもらったスポットに行こうと思う。

まずは1週間お疲れ様でした。自分。

そして妻も少し元気になってきたのでよかった。
週末は存分に楽しんで、気分を変えて来週いい状態でスタートできるようにしていこうと思う。

たのしむぞーおー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?