gigi

イラスト書いたり、絵をかいたり、お酒飲んだり、旦那さんのことを話したり。

gigi

イラスト書いたり、絵をかいたり、お酒飲んだり、旦那さんのことを話したり。

最近の記事

結婚をしなさいの次は子供をもつか話し合いなさい。

「いつまでもフラフラしてないで結婚しなさい。」 「老後のために結婚したほうがい」 結婚した後は 「子供を産むか話し合いなさい」 「子供は持ったほうがいい」 全ての子供は一生「何かをしなさい」「何かをしたほうがいい」をあなたに言われ続けるんでしょうか? 仲のいい人と旅行に行ったり、買い物をしたり、おいしいものを食べたりして今後の生活のために時間を使ってください。 お願いします。 私の世界をどうにかしようとするのはもう諦めてはくれないでしょうか

    • 夢庵で400円もらった。

      母と夢庵でお会計ようとしているとき 前のマダムが無人精算機?と格闘していたのでお手伝いさせてもらったら 後ろのマダムも「わからないわよね~」とのこと 「お手伝いさせてもらってもいいですか~?」って話しかけてお会計をしたらdポイントくれて さらに、 カワイイがま口のお財布の中からお駄賃400円をくれた。 私は謙虚さが欠如しているので 「わ~~い」と言って大喜びして頂戴した。 優しさの400円はなんだかピカピカしてた。

      • 曇り空の洗濯。

        旦那さん=じゃんさん 私=ぎぎ 「曇ってるけど乾くかなぁ~」 じゃんさんは自分の洗濯ものを干しながら誰かに聞いている。 土曜日にサッカーをしてきたじゃんさんは多くの洗濯ものを曇り空の日曜日に持ち越した。 昨日はあんなに晴れてたのに 今日はなかなか洗濯物は乾きそうにない。 私は朝から蛍光の毛糸で編み物をしながら宝焼酎を飲んでしまったので じゃんさんの洗濯もの補佐にはなれない。 カラカラ焼酎の氷の音がして バサバサ洗濯物を伸ばして干す音がする 今日も何にもしない奥さん

        • 亡くなった祖母とそれを看取った祖父と見知らぬ猫の話。

          最近思い出した嘘みたいな話をしたい。 3年ほど前祖母が亡くなった。 足を骨折して入院してそれで胃からも出血していてなんやかんやで病院で亡くなった(詳しくは聞いてないのでわからない) 祖母は入院前の2年ほど認知症で体はしっかりしてたけど祖父以外は誰が誰だかふんわりわからない感じで不安だったのかいつも祖父と一緒にいた。 そんな祖母はすぐに退院すると思っていた矢先に亡くなってしまった。 祖父は祖母が返ってきて家を後にするまで横に座ってずっと顔を眺めていた。今でもその後姿を覚え

        結婚をしなさいの次は子供をもつか話し合いなさい。

          旦那さんに内緒でステーキを食う。

          スーパーでステーキ肉(アンガス牛とかそういう海外の肉)が安くなっていると積極的に買う。 それを半分に切って冷凍庫にステーキ貯金していく。 これを私は内緒ステーキと言っている。 旦那さんには内緒で私以外に知られることのないステーキだから。 内緒ステーキ。 私は在宅なので 気ままに夕方4時ころにステーキを焼くことができるから 皆さんがお仕事をしているであろう時間に じゅうじゅうとステーキを焼く。 ステーキを焼いた匂いが部屋中に漂う。 カーテンにそよぐ風の中 じゅうじゅう。

          旦那さんに内緒でステーキを食う。

          車の運転したよ!!(ペーパードライバー)

          お昼の時間に近くの公園まで一人で運転したよ!! そして帰ってきて駐車もしたよ!! (駐車下手過ぎて怖い・・・・) 公園までの鬼狭いのに交通量多い道があるんだけど 車の幅がわからなくてこわい・・・・ まずは1歩目ですね。 明日もやろっ!!慣れが大事!! ・ゆっくり運転する ・焦らない ・駐車は何回やり直したっていいのだ!

          車の運転したよ!!(ペーパードライバー)

          34歳誕生日

          お日柄も良く本日34歳になりました。 33歳の出来事 ・再婚 ・花粉症発症 ・趣味が増える 再婚 高校の同級生と再婚をしました。 昔から大人になっても仲がいい子との結婚なので 毎日とても楽しく喧嘩もなく暮らしています。 これからも思いやりを持ち楽しく尊重しあいながら暮らしていけたらとおもっています。 花粉症発症 ついに発症です こんなに鼻水がでるんですね・・・ 今日本の花粉症人口ってどれくらいあるんだろう。 なんでこんなに鼻水でるの??体の水分なくなりそう・・・・。

          34歳誕生日

          夜の時間は何をしよう

          私の旦那さんは仕事で帰りが遅い。 私は6時でお仕事が終わり。(在宅なので秒で自分時間) この自分時間に何をしたらいいのだろう 今のところお風呂と旦那さんのご飯を作ったら サブスク・youtubeみながらの ・編み物 ・切り絵 ・読書 そんな感じ・・・ 運動したいなぁ~と思いながらもジム遠いのでどうしようかなぁと思っていたところ。 車で行けばいいじゃない・・・・ (ペーパードライバーなので遠くの習い事に行けない) 運転の練習ついでに近くの公園に行ってランニングすればいい

          夜の時間は何をしよう

          大人になって友達ができないかなしい。

          ・完全在宅勤務 ・田舎っちゃー田舎 ・近所に飲みにける場所がない ・外に出る趣味がない 大人の皆さんって友達どうやって作ってますか?? 職場ですか?? 趣味ですか?? 友だちというか飲みに行ったら知り合いがいる感じでいいのです。 常連のお店を作ればいいのだよなぁ~ 月に1回一人で飲みに行く日でも作ろうかしら

          大人になって友達ができないかなしい。

          母は私を心配して呪おうとしてる?

          1点だけ聞きたい母娘の関係がある。 私は今33歳で既婚。 母は多分60?くらいだと思う。 18歳から1年間365日 5,500日くらい毎日毎日連絡が来る 「何してるの」「今日の晩御飯は」「どこに誰と行くの」「帰ってきたの」 返信をしないと何通もやってくる。 これは世の母娘関係としては一般的なのだろうか。 私は母を自分の母しか知らないので、これが普通なのか変なのかはわからないが、私の心理的には非常に苦しい。 毎日連絡をしないでもいいと伝えても心配だからと言って気にも留めてくれ

          母は私を心配して呪おうとしてる?

          NOW DINKS 未来はわからん

          今年34歳になるんですが 現在子供はいません。 一人っ子でして母親には子供を作らない可能性のほうが高い とは伝えているんですが 結婚してまだ1年たってないのでどうしようかって話は旦那さんとはしていないです。かといって34歳になるのでのんびりしてもいられないわけでして。 なので2月の3連休で旅行に行くのでその時に聞こうかなぁと思っております。(こういう話ってどう切り出すの??女性からの切り出しのほうがおおいのかしら???) まぁ話し合ったからといって子供が突然できるわけ

          NOW DINKS 未来はわからん

          年末年始忙しそうで旅に出たい。

          何末年始が忙しそう。 大掃除を1日行い 市場へ行き食材を買い 親族イベの景品を購入しに行き 旦那さんと私の両方の家に行きご飯を食べ 旦那さんと私の両方のおばあちゃんちに行きご飯を食べ 年末年始が終わる。 忙しそう。  怖い。 どこか海のきれいな温かい土地へ行き 砂浜で寝転がりながらハイネケンを飲み おいしい肉や魚を食べ 清潔なパリッとした白いシーツの上でお昼寝をして 夕暮れあたりにぐずぐず起きてまたハイネケンを飲んで メイドさんに「お食事の用意ができました」って言われた

          年末年始忙しそうで旅に出たい。

          旦那さんとのお出かけの準備がすき

          旦那さん=じゃんさん 私=ぎぎ じゃんさんのお出かけは シャワーを浴びて服を選んで髪をセットして完了する。 その間どうも居間でのんびり待っている私のことを横目でチラリして 服を決めている様子。 「ぎぎちゃんとちょっと似た服にしたよ」 「ぎぎちゃんが黒だから僕も黒にするよ」 「ぎぎちゃんがジーンズだから僕もそうしようかなぁ~」 非常にかわいらしいお悩みをぼそぼそ言いながら準備をするじゃんさんを見ながら(ふむふむ 本日もかぁいらしくてよろしいねぇ)と福々とした気持ちになる

          旦那さんとのお出かけの準備がすき

          旦那さんのコーヒーをハンドドリップすることを趣味として追加する

          突然ハンドドリップを趣味にしたいとひらめいた。 趣味にしたいので飲んでほしい。そしてハンドドリップのための道具の資金も半分出してほしいとお願いしたところ 快諾してくれた。 (良い旦那さんである。) 豆の量やお湯の量や入れ方を調べて 初めてハンドドリップしたコーヒーを提供したところ、とても喜んでくれた (またしてもいい旦那さんである。) なので、少しづつ入れ方や豆やお湯の塩梅を調整しつつコーヒータイムとして優雅な時間を提供できたらいいなぁと思っている。 思ったよりもコー

          旦那さんのコーヒーをハンドドリップすることを趣味として追加する

          「同志少女よ、敵を撃て」:20230823

          「戦争版:君たちはどう生きるか」まず、読破してそう思った。 戦火の中どう生きるかを問われ続けるような物語だった。 軍事もの?こういう戦争系は読んだことがなかったのだけど、 戦争物語でもあり、生きている各々の信じる正義と悪、純粋に戦争の異常な空間の話と女性の生き方、そういういろいろなものを煮詰めてある小説 分厚い本ではあるけれどグッと入り込める没入感はとても高い作品だとおもう。 カタカナ弱い私なばっかりに・・・・名前が覚えられない・・(愚かすぎ) ん-ーー?だれだっけ??っ

          「同志少女よ、敵を撃て」:20230823

          「汝、星のごとく」:20230813 ※ちょっとネタバレあるかも

          親ガチャ外れた暁海と櫂の高校から大人になってからまでの恋愛の物語。 暁海: 不倫して家を出て行った父親。 父を失って精神不安定になって娘の足を引っ張り続ける専業主婦の母親。 櫂: 男を追って生きていく男のことしか頭にない少女のままの母親。 字面だけでも最悪。登場する親が全員キツイ。 さらに父親の不倫相手がなぜか暁海にとってのメンターのような立ち位置になっている・・・・・。 お前に言われる筋合いはナーーーーーーーーーイ!!!!!!!! 何、人の父親奪ってかっこいいこと

          「汝、星のごとく」:20230813 ※ちょっとネタバレあるかも