ささみ

気持ちの整理、気づきnote

ささみ

気持ちの整理、気づきnote

最近の記事

どーんときて、パッ

実は昨日くらいから、気圧の影響か久々にメンタルダウンしていた。 その少し前は上がっていたような気がするから反動なのかもしれない。 それに自分の中のバイオリズム的なものもありそう。。 なんとか仕事に行ってみたら、少し回復したり、またどーんと来たり。 夜はアテメインで少しお酒を飲んだ。 (実はお酒よりもアテのほうが好き) そして遊びがてらSNSに投稿をしてみたら(最近はまっている) なんだか気分が晴れてきた♪(わりに簡単) やはり自分にとってアウトプットすることってめ

    • 5月の振り返り

      連日言っているけれど、5月はめちゃくちゃ人との関わりが多い月だった。 まあもしかしたら、普通の人の普通くらいなのかもしれないけれど、数年塞ぎ気味だった自分にとっては、重い扉をついに開けたかのような月だった。 それも月初の、よばれた?事象から始まった気もするのだけど。。🙏 そして去年の5月から1年経ち、ついに締めくくりなのだろうな、と思うような事象も。 自分の中の、良い思い出は良い思い出のまま置いておきたいし、 一見あまり良くないような思い出も、 色々学びや気づきがあ

      • 威圧感について。

        そういや職場で、一番苦手かも〜💦って思ってた人に(他の人も思ってたらしい)自分から話しかけてみたら、案外全然良い人だった!ということがあった。 でもその方は、ロッカーの鍵をかけ忘れたら100円取られたらしく😢嫌なこともあるんだなーと。 そういうことの積み重なりで人を信用できなくなったりして、話してみるまでは人に対して警戒してしまう、、とかいうこともあるのかもしれないし、防衛策も兼ねてあえて威圧感を出しているのかもしれないな、と思った。(しかしその威圧感が原因でそのような事

        • 懐メロ♪

          なんだか今日は(昨日から)不思議な日だったなぁ。。外は大雨だったし。 5月、ほんとに人との繋がりがありすぎて、怖すぎるくらい。(というか、ここ数年がなさすぎたのだろうか) そしてまた、不思議と毎日日記になっている。。(ん?今日は2回目かな?) 特に書きたいことはないのだけど、なんだか書きたくなった。 何を、かというと、急にこの曲を思い出したからだ! 懐かしい。。 ほんと懐かしさにばかり浸るようではダメだとわかっているのだけど、そんな気分なんだからヨシとしよう。

        どーんときて、パッ

          共感願望

          なんだか天候イマイチで息子の体調もイマイチ。。 これは少し「休め」の合図かな〜と。 今月は自動操縦で突っ走りすぎたかも。。 そういえば、いきなりだけど、アドバイス(意見を言う)って難しいよなぁ〜と思った。 例えば、話をきいていて、明らかにそれは…と思う話でも、その人自身の、こうしたい✨が強すぎる場合って、それを真っ向に否定することはできないから、気持ちは受け止めて、自分だったら…の話をするしかないかなと。 けれど、自分だったらの話って、自分の状況だったら、の前提があ

          共感願望

          ジンセイ

          今月はまさに人との関わり月間といえるかのように、めっちゃ関わりが多かった月だった。(まだ終わってないけど) こんな感じはほんとに久方ぶり。 それとともに本格的に身も心も軽くなってきた今日このごろ。。 そして自分を解放したら、周りの方も同じように解放してくださって、人それぞれ内容違えど悩みがあるんだな〜と思い知った。 自分だけが悩んでいるわけじゃないし、他者の悩みはそこまで深刻に感じないのが人間なのかもしれないね。 そしてそれを改めて感じとって、あれ?自分の悩みって思

          ジンセイ

          コンセプトカフェ

          先日、セーラームーンの期間限定コンセプトカフェに行ってきた。 セーラームーンの大ファンというわけではないのだけど、世代ではあるし、テレビ放送が始まった時のインパクトが強かったので初期のほうはちょこちょこ観ていた感じ👀 一緒に行った方は大ファンのようで、とても喜んでいたので良かった。 なかなか出会えない同い年なので、セーラームーン以外でも懐かしトークで盛り上がった☺︎ 何気にフロート美味しかった😋 そして懐かしいエリアをぶらぶら。 数年ぶりだったので、道ゆく道が綺麗

          コンセプトカフェ

          ㊗️連続90日達成🎊

          今日でついに90日連続投稿達成🙌 内容はともかく、やると決めたことを最後までできた自分を自分で褒めてあげたいと思うw 色々振り返ってみると、始めた当初はメンタルの落ち込みがかなりひどかったのだけれど、日を追うごとに回復していったことがみてとれる。(体調不良により再ダウンもあったけれど) 最初のほうは感情の波が激しかったのも、時間が経つにつれだいぶ穏やかになっていった。 あとは、なんと言っても自分の感情を外に出すことがうまくなった気がする。 きっと、なにかしら毎日ここ

          ㊗️連続90日達成🎊

          懐かしの

          今日は珍しくお誘いいただいて、懐かしい場所にめちゃくちゃ懐かしいものに浸りに行ってくる! そのエリアに行くのはたぶん5〜6年ぶり? ちょっと色々変わってそうだな〜と。 たまには独身気分でいきたいとおもう。 また後日レポできたらよいな☺︎ 忘れものしたけど気にしない🚶‍♀️

          懐かしの

          軽くなった♪

          このところを振り返って思うのが、体調と気候が良いって本当に素晴らしいことなのだな、と実感する。 他の人はどうかわからないけれど、自分にとってはこの2つがメンタルにかなり影響することが痛いほどよくわかった。 疾患が治る前の体の重さといまの軽さ、体重はそこまで変わっていないのに全然違う。 そういや妊娠前に一度ひどい体調不良に見舞われたのだけれど、あそこまではいかずとも、あれに近いくらいの状態だったのだと思う。。 そしてドーンと体調にきた後はだいたい反動で軽くなるのがいつも

          軽くなった♪

          ぷちおでかけday

          昨日は隣町の公園でやっていたイベントに家族で少し参加した。 息子にはまだちょっと早かったみたいでしっかり遊べる催しはあまりなくて、スーパーボールすくいだけやってみた。(一回で紙が敗れて唖然w) モスバーガーでランチを食べて、 その後わたしだけ買い物へ。 急に暑くなってきたから夏に向けて色々買い足していかないといけないものがあるんだけど、それ以外のものを買ってしまったり(割引品に弱い…) いいなって思った靴があったのだけど、自分的には少し悩む値段で保留。。 そんなかん

          ぷちおでかけday

          リセット?

          スマホの調子が悪い、。 そういえば、とある連絡が入った日からだった。 電源がいきなり落ちたり、画面が2重になったり。 あ、これはついに寿命か?? と思った。 しかしその後数日は普通に使えていた。 データのバックアップを取らないとな〜と思いつつ、やっていなかったのだけど、2日前くらいに、ついに、、 充電しても電源が入らなくなった!!😣 丸一日充電してもだめ。 あーー、なんであの日あの時バックアップをとらなかったのだろう😨💦 と、焦りつつ、アプリも連絡先も全部

          リセット?

          変わらないところ

          色々ぐるぐると回想していて、頭の中が少し🌀🌀🌀 すっきりさっぱりとしたいのだけど、なんでだろう。 まあ一時的なものであろう。 気持ち的には落ちたりはなくて(かといって上がってもいない)、でも一区切りついた感はすごいある。 そういえば、去年も5月は不思議なことがあったような、、 そういう、月なのかな〜と。 こういう風に考えてしまうのも、やめたほうがいいと言われたとしても(別に誰にも言われてないが)色々当てはめてしまうのは癖だし、長年そうやってきたことをイキナリ変える

          変わらないところ

          お昼寝day

          今日は子の発達の教室だった。 前回初参加だった、タイプの似た子はまたも不参加だった。 少し心配。。 息子は教室にはだいぶ慣れてきて楽しんでいるようではある。 帰ってから片付けなどをしてたら疲労感がどっときて、子の昼寝の時間に久しぶりに一緒に昼寝した💤 逆に夜眠れないかも。。 本でも読もうかな、、。 そんな、なんてことない1日でした。

          お昼寝day

          終止符。

          一連のドタバタが終止符。 奇跡的な展開があったりで、これが俗に言う「呼ばれた」ってやつなのかな〜と。。 少し時間が経ったらもう少し詳細をまとめてみようかと思う。 なんだか少し、とある分野の世界についても学んでみたいな、と思った。 あとは自分の生き方?についても、もう少しちゃんと考えていかなきゃな、、とか。 色々考えさせられる数日でした。。 ひとまず、お疲れ様でした☺︎ ようやく日常に戻っていきたいと思います。

          終止符。

          初めて買ったアルバム

          かなり昔の大昔、を回想中。。 あの頃はよかったなぁ、、と今は思うけれど、果たして当時はそう思えただろうか? あの時はあの時なりに色々悩みもあったのだよなぁと。 そんな中、心から楽しめて、うきうきしたような時間を過ごせたのってたぶんあの時間だったよなぁと… 思い出した! 自転車で踏切を渡った先にあった、たまたま見つけた中古のCDショップで初めて自分で買ったアルバム。 矢井田瞳の「Candlize」 めっちゃ聴いてたなぁ。。 音楽って聴いてた時の心情とか空気感とか

          初めて買ったアルバム