「また意見が出来ますよ!」「足裏健康シート」「本日の自然情報」「近し!ガンマ・レイの来日公演!」

ちまたでは、黄金週間です。私の場合は、販売業という事で、三連休、四連休をいただけるような話はなく、職場から設定された休日を通常通り、いただく形になります。
来週は、変則での休日をいただきましたが。
では、今回も、複数話題混合記事です。よろしくお願いします。
1つめ。締め切りが、2024年5月7日になっておりますが、日本政府に対して、「新型インフルエンザ」(「発生した事にさせよ!」と、どこかからの命令が、政府にあったりして?)の対策に関する意見(パブリックコメント)送付のご案内です。
「新型インフルエンザが発生した場合に、政府としての対応は、こうなります。」という計画に対しての意見を送付出来ます。
意見入力は、こちらを開いて下さい。↓
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&id=060512703&Mode=0 

こちらは、パソコン版?↓
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060512703&Mode=0 

ページを開いていただきますと、画面上、「募集要領」やら「関連資料」やら、PDF形式の箇所がありますので、全て開いて、内容を確認して、画面下の「□意見募集要領の全部を確認しました。」の文章の□部分に、チョンする事により、意見入力に進む事が出来ます。
「あなた方(政府)の新型インフルエンザ対策案に関して、私は、こう思います。」という意見をぜひとも、送って下さい。
5月7日18時の締め切りとの事。私は、ドイツのヘヴィーメタルバンド「ガンマ・レイ」の東京公演に行きますので、その前に、送付!
私達が、「え?!インフルエンザが流行?そんな様子も、前兆も、ないのに?」と感じるようなところで、「新型インフルエンザが流行です。うがい、手洗いを徹底、マスクの着用、密(←ありましたね、こんな言葉が。)を避けて、大切な人のために、予防用毒薬を。」みたいに、なるのでしょうか?
インフルエンザ予防用「毒薬」も、mRNA型(体内で、インフルエンザウイルスのトゲトゲを生産させて、役立たずらしいIgG4抗体を作る仕組みの遺伝子生物兵器)が出来ておりますから、安易に、ブチ込んだら、大変な事になりますよ!
参考情報です。↓
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/p1/23/09/27/11123/ 

しかも、「自己増殖(レプリコン)」ですって!
クソボケですね。(決して、誹謗中傷ではありません。何に対してのクソボケなのか、私は申しておりませんので。すみません。口が悪いので。)
「疫病ウイルス感染症」騒動で、「毒薬」に反対する立場で、私も、色々と学びましたが、政府が、インフルエンザ対策をするというのであれば、「栄養バランスが良い食生活についての指導」「発酵食品のススメ」などを、やってみていただきたいところですが、やらない事情(!)があるんだと思うんですよ。
1人1人の行動がモノを言うかも知れません。
意見送付が可能な読者の皆さん、どうぞ、よろしくお願いいたします。
2つめ。米国のインターネット情報サイト「ナチュラル・ニュース」では、サプリメントや、体と環境に優しい家庭用品などを扱うネット販売も展開中のようです。
私が毎回、ご紹介する注目情報のページ内に、広告が表示されるので、ご覧になった方も、おられそうですね。
ふと、こちらの品物の広告が目に入りました。↓
https://www.healthrangerstore.com/products/groovy-bee-detox-foot-pads-10-pads-box-6-pack 

こちら、日本語翻訳して、説明を読みましたら、日本の、「D社」「S社」「C社」など、「百円(消費税抜き)ショップ」の健康グッズ、衛生商品などの売り場にある「足裏健康シート」(!)である事がわかりました。
足裏健康シートのネット情報。(D社です。)↓
https://jp.daisonet.com/collections/care0207 

個人的には、実は、私、かなり好きな品物で、時々ですが、使うんですよ。あくまでも、個人の感想ですが、あまりにも、足が疲労した日の夜に、シートを足裏に貼ると、翌朝、足が軽く感じます。
この足裏健康シートが、ナチュラル・ニュースのヘルス・レンジャー・ストアで販売中なのを知り、素直に嬉しく感じました。
医薬品ではありませんし、実感には個人差がありますが、足裏健康シートをご存じではない方が、おられましたら、いかがでしょうか?
あ、足裏に、ピッタリ密着させて貼らないと、老廃物を含んだ水分が、しっかり吸収されませんので、ご注意下さい。
3つめ。そのナチュラル・ニュースの中から、私が注目した情報をご紹介していきます。
★疫病ウイルス感染症用の例の毒薬による有害事象の1つに「クロイツフェルト・ヤコブ病」(プリオン病とも呼ばれる脳の病気ですね。)があるのですが、毒薬由来の、このヤコブ病は、伝染性があるらしいですね。↓
https://www.naturalnews.com/2024-05-02-dementia-prions-covid-vacines-may-be-contagious.html 

ちょっと、私も、「え?!」と、驚きの部分があるのですが・・・
確かに、毒薬を注入してしまった人達の一部から、シェディングという形で、ウイルスのトゲトゲは放出されているわけで、あのトゲトゲが、別の人の脳に入り込めば、下手したら、ヤコブ病です。
トゲトゲの、別の人への侵入は、もう仕方ないのかも知れませんが、感染する前に、排出!
トゲトゲが、受容体の「ACE2」に付着したら、感染って事で、マズイんですから、付着させなければ良い!
どうやら、聞いた話では、脳内の血管内は、ACE2だらけ(!)らしいです。
緑茶のカテキンが、ACE2と、トゲトゲの両方をブロックする働きがあるらしいので、せっせと、緑茶かも知れませんよ。
「ボクは、平気だよ。」なんて甘い話ではありませんから、皆さん、当たり前のように、感染対策を意識して下さい。
★米国アリゾナ州、凄いですね。ここまで出来るんですね。↓
https://www.naturalnews.com/2024-05-02-arizona-gop-declares-covid-vaccines-biological-weapons.html 

フロリダ州が、「続け!」の雰囲気のようです。
海外では、こうです。読者の皆さん、知って下さいね。
★ヨーロッパ連合(EU)の、あの女性委員長、毒薬の製造会社のCEOと組んで、やらかしていた事が、バレたみたいですね。↓
https://www.naturalnews.com/2024-05-02-european-commission-president-conspired-with-pfizer-ceo.html 

お天道様は、しっかり見ておられると思います。
こんな話も知っておくと良いでしょうね。
ナチュラル・ニュースの情報をご紹介しました。
4つめ。来たる2024年5月7日、ドイツのヘヴィーメタルバンド、ガンマ・レイの東京公演が開催されます。↓

ガンマ・レイと共に来日するドイツのヘヴィーメタルバンド「インダクション」の顔本のページより。

こちらは、ある音楽系インターネット情報。↓
https://amass.jp/172962/ 

リーダーで、ギタリストの「カイ・ハンセンさん」は、現在、同じくドイツのヘヴィーメタルバンドである「ハロウィン」(カイさんは、昔、ハロウィンを脱退した後、ガンマ・レイを結成。)で、活動中のため、確か、雑誌のインタビューで、「今は、ガンマ・レイの活動まではムリだ。」とコメントしていたのです。
今回は、日本の独自企画(!)として、そのムリだと思われたガンマ・レイの来日公演が実現する事になりました。
しかも、現在は、ヘヴィーメタルバンド「プライマル・フィア」で活躍中の、ガンマ・レイの初代ヴォーカルである「ラルフ・シーパースさん」もゲスト参加する(!)という、とんでもないコンサートになります。
ガンマ・レイの顔本(直訳してね。)を見ておりましたら、ガンマ・レイのバンドとして、先月、メキシコ公演があったんですね。↓

ガンマ・レイの顔本ページより。

不可能だと思われた事でも、実現してしまう(!)という、良い例だと思います。
時々、「そんな事、出来ないよ〜。」なんて言う人がおりますね。
私は、「出来ないって、誰が決めたの?」と言うと思います。
「出来なかったら、どうしよう?」という人も、おりますね。
私は、「出来てしまったら、どうしよう!」をおススメします。
では、ガンマ・レイの曲、いってみますか。↓
https://www.mbplayer.com/music/OjsTYw_8pys 

こちらの曲、「ヘヴィーメタル・ユニヴァース」という曲なんですが、漢字で書くと「魔乃王(まのおう)」になるのかしら、そういう、ある米国のヘヴィーメタルバンドがあるんです。(私の記事の読者の中に、メタル好きな方がおられるので、「そのまんまやないか〜!」と言われるかも?)そのバンドのある曲に、かなり似ている曲です。
そういうのは、パクリではなく、オマージュと呼ぶのです。でも、初めて聴いた時は、かなり笑いましたよ。
では、5月7日、夕方4時頃には、東京公演会場がある六本木界隈に、私、出没すると思います。
ヘヴィーメタル・ユニヴァースは、演奏しないと思います。でも、この曲をラルフさんが歌ったら、雰囲気、違うと思いますけどね。
See ya next week!!!
Keep on rocking!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?