マガジンのカバー画像

一般情報理論(映画、ドラマ、小説、漫画などの作り方)

-1
この一般情報理論は、映画、ドラマ、小説、漫画などを作るさい、それらの効用(満足とか喜びを表す感覚)を最大にするか、を目的とした、公理系です。 もっと簡単にいうと、映画ならどうした… もっと読む
たぶん、この一般情報理論、ドラマ、映画、小説、の作り方で公理系としてまとめられたのは、歴史のなかで… もっと詳しく
¥1,500
運営しているクリエイター

記事一覧

一般情報理論(プラス)

次のような方法で情報を組み合わせると、情報が伝わりやすくなります。 1、Attention(注意…

河原
1年前

漫画家になる方法(改訂)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

河原
1年前

一般情報理論補足

罪の種類 1、状況によって違う罪 2、殺生・殺人 3、体制に逆らう罪 4、体制に逆らわな…

河原
2年前

一般情報理論 人間とは?

一口に情報論で人間を描くというが、人間とは何なのか? あなたの手が人間か?・・・・違いま…

河原
2年前

一般情報理論(近代数学と公理主義)

近代数学の始まりはギリシャにありました。 数学そのものは、古代中国にもインドにもエジプト…

河原
2年前

芸術と科学

芸術の科学化、そのことに私が興味をもったのは私が高校生の頃でした。 今から37〜8年前の…

河原
2年前