見出し画像

年度末にゆるっと1年振り返る

はじめに

こんにちは、mamaです!

2023年度も本日が最終日。明日から新年度を迎えるわけですが、社会人が長くなると正直、1年の感覚はとても短くなるし、年度の変わり目といっても特に大きな変化もなかったりするのではないでしょうか?

とはいえ、何事もメリハリって大事だと思うのです!!
なので節目である年度の変わり目に、今年1年を簡単に振り返り、新年度をいい感じで迎えられるように今日は簡単に1年を振り返っていきたいと思います

激動!?の2023年度振り返り

4月~6月

  • 新入社員(新卒、中途)のオンボーディング主担当として入社時の受け入れやサポート業務を行い、4月の忙しさを痛感

  • 自分のメインタスクを「新入社員のオンボーディング支援」に注力しようと心に決める

  • 社会人になって、はじめて五月病になる

  • 内省の重要性、メンタルヘルス、セルフコントロールとかに目覚める

  • noteをはじめる(とりあえず月一で書くぞ~を目標に掲げる)

  • 業務の1つである「1on1」についてめちゃくちゃ悩む(多分、ほとんどの時間を1on1に費やしていて、メンバーとの関係性は深まるものの、コストがめちゃ高いのと、個別の支援に手が回らないジレンマに悩む)

  • 沖縄・海辺で初バーべキュー(18時間ぐらい飲んでた)

  • よき友(何でも相談できる相手)に出会う

7月~9月

  • 内向的という言葉にはまるとともにに自己肯定感高まる(詳しくこちら

  • 仕事で(精神的に)大パンチを食らう(7月/1度目)

  • 仕事用にX(元Twitter)をはじめて、外につながりを求めるようになる

  • 人間ドックで胃カメラを初体験(しかもちょっと異常が見つかる(汗))

  • 石垣に移住して初めて夏休みをとって夏を満喫する

  • 会社でOKRを導入することもあり、目標設定についてめちゃ考える
    (当時、記事を書いたので気になる方はこちら

  • 仕事で大パンチを食らう(9月/2度目)

  • 仕事中にはじめて勝手に涙が流れる経験をする

  • 週末に突然虚無感に襲われる、いろんなことにやる気を失う

10月~12月

  • 体調を崩し、仕事を休職することに

  • うつ症状をはじめ、不眠症とか突然の体調不良とかに苦しむ

  • 表情を失い、会話や思考がたびたび停まる。。。

  • 仕事を忘れて、とりあえず休むことに専念する(ぼーっとし続ける)

  • 自分の人生についていろいろ振り返ってみる

  • 考えすぎていたと思うようになる

  • うつ症状から徐々に脱却しはじめる

  • 今後のことを考え、会社を退職することを決意する

  • 自分自身をもっと磨きたいとおもい、独立を決意する

  • 本を読み漁り、インプット増えすぎ問題(同時にアウトプットしたい欲求も高まる)

1月~3月

  • 独立に向けて、開業準備と営業活動をはじめる

  • 心身ともに元気を取り戻し、外部とのつながりを積極的にとるようになる

  • 営業活動が実らず少し甘くみていたことと焦りを感じる

  • 本業がなかなか決まらないので、アルバイトをする

  • やっと営業活動が実り、初受注が決まる

  • 地元の同窓会で約10年ぶりに恩師や同級生と再会し、刺激を受けまくる

  • 独立して、人間関係が広がる喜びを感じる

  • 友人や元同僚と久しぶりに再会し、モチベーションが爆上がりする

  • 環境が変わる出来事があり、将来について改めて考える(現在進行形)

まとめ

とりあえず思いつく出来事をひたすら箇条書きしたというめちゃくちゃ雑な内容になってしまいました(笑)
でも、こうやって1年を振り返るのも大事!!ですよね?(言い聞かせ)

計画は大事といいますが、正直人生ってそんなうまくいかないな~と痛感した1年でした。
今の姿を、私が2023年の最初のころに思い描いていた状態ではないことは言うまでもありません、ですが、特に後悔とかもありません

仕事に関していえば、初めてといっていいほど、うまくいかないことが多く、良いことばかりではありませんでした。
自分なりに一所懸命に向き合って、挑むことと逃げることを天秤にかけて、結果として前職からは逃げる(辞める)ことを選択しました。期待に応えられなかった不甲斐なさもありますし、たくさんの方に迷惑をかけたな、という気持ちは少なからずあります。。。
もちろん辞めない選択肢や考えもあったかもしれませんが、ただ、私自身は今の道に後悔はしていません。
自分を第一に考え、今の独立という決断をし、自分の足で初めて歩みを進めている感覚があり、30代後半になってもこんなにドキドキやわくわくがあることはとても幸せだなと感じています。
また、周囲の人たちが、私が苦しんでいるときに、誰もが私の考えや生き方を否定せず、応援し支えてくれたことが何よりもうれしかったです。
改めて、自分は出会いや人とのつながりに恵まれているなと感じています。

来年度は、そういった支えてくれた周りの方々に少しでもお返しができるように、1日1日を大事にして力を尽くしていこうと思っています。

最後になりますが、今回のnote記事で11ヶ月連続投稿を達成できます。来月投稿できれば1年継続です。こうした地道な積み重ねを続けることも自分を磨くことにつながると考えているので、こちらも引き続きゆるゆると頑張っていこうと思います。

来年度はもう少し、仕事の話を多めに、皆さんのお役に立てる情報もじわじわと発信できればと思いますのでよろしくお願いします!!

それでは、本日はこのへんで。皆さん良い週末を(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?