沢井亜希

信じられないかもしれないけど、恥ずかしがり屋で小さな頃からコンプレックスの塊だった人。…

沢井亜希

信じられないかもしれないけど、恥ずかしがり屋で小さな頃からコンプレックスの塊だった人。ブレブレの人生、何とかしたくて色々勉強したことを一気に放出する時がきた!モデルも着付けも体操も、幾つもの顔をもつパラレルワーカー。貴女の魅力を発見する魅力発見アドバイザーとしても活動しています!

マガジン

  • ハッピーカラーの世界

    • 15本

    沢井亜希さんによる氣学部オリジナル限定マガジン。 色が発する波長や波動のエネルギーをファッションに取り入れて 日々の生活をよりハッピーにより健やかに過ごしていく。

最近の記事

ねぇ、知ってる?緑色は新しい色なんだよ!

日本語って 面白いと思いませんか? 絶対に信号の🚥 GOは緑色🟢なのに 『青信号』って言いますよね? 「なんで、緑信号じゃなくて、 青信号っていうの?」 と、誰しも一度は大人にこんな質問を したことがあるのではないでしょうか? 【緑】を【青】と表現する理由は 一説によると古来から日本人は 【赤】【青】【黒】【白】の4色しかなく、 【緑】は【青】に含まれていました。 なので、人々の間では 【緑】と【青】を明確に分けていなかったようです。 例えば、今でも 緑色野菜のことを

    • 年々衰える集中力&記憶力 色の力を借りて一発逆転を狙え!

      『喉仏過ぎれば熱さ忘れる』 じゃないけど 嫌なことや辛かった記憶も 人間のこの『忘れる』って機能に 助けられてるってことあるかと思います。 だが、しかし! お勉強や仕事など せっかく覚えたことが 右から左へ ポロポロと・・・😢 大人になってきて、 10代・20代と違い 『記憶力』が格段に下がっているのは 誰もが実感しているのではないでしょうか? また『集中力』 これもスマホの普及もあるような気もしますが なんだか気が散ってなかなか思うように 集中できなくなってないですか

      • 春のなんとなく不調。色を味方に穏やかに過ごそう!

        もうすぐ4月。 2024年もあっという間に1/4が過ぎますね! (怖っ🫨) ところで 『4月といえば』 みなさんは何を連想しますか? ・桜 ・花見 このあたりが多いのでしょうか? ・花より団子🍡 も《ザ・にっぽんの花見》っぽくて、 いいですね😋 私個人的には ・新社会人 ・新入学 ・新学期 ・新年度 ・新年度 など。 【新】というワードがつく言葉を連想します。 私自身、子どもの頃は4月が苦手でした😖 入学式やクラス分け、 新しい担任の先生、 新しい仲間・友

        • ズボラちゃん必見!艶髪・浄化 ・快眠寝てる間に一石三鳥そしてリッチ

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

        ねぇ、知ってる?緑色は新しい色なんだよ!

        マガジン

        • ハッピーカラーの世界
          15本

        記事

          2024年あなたを応援してくれるサポートカラー

          2024年の年盤は 【三碧木星】 ですね! 氣学部の皆さまなら 即答でしたね🥳

          2024年あなたを応援してくれるサポートカラー

          良質な眠りをサポート!安眠カラー3選

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          良質な眠りをサポート!安眠カラー3選

          メンバーシップ限定

          今すぐ実践!誰をも魅了するキラキラの魔法術

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          今すぐ実践!誰をも魅了するキラキラの魔法術

          メンバーシップ限定

          連日ピンクの服を選んでいた!その心理とは?

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          連日ピンクの服を選んでいた!その心理とは?

          メンバーシップ限定

          今すぐ人生を変えたいならコレをして!

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          今すぐ人生を変えたいならコレをして!

          メンバーシップ限定

          寅の日。この色を身につけると金運爆上がり⤴︎

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          寅の日。この色を身につけると金運爆上がり⤴︎

          メンバーシップ限定

          神社参拝の時、着ていくべき色・やめた方がいい色

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          神社参拝の時、着ていくべき色・やめた方がいい色

          メンバーシップ限定

          似合わないと思っている色の服を着る時のテクニック3選-③

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          似合わないと思っている色の服を着る時のテクニック3選-③

          メンバーシップ限定

          似合わないと思っている色の服を着る時のテクニック3選-②

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          似合わないと思っている色の服を着る時のテクニック3選-②

          メンバーシップ限定

          似合わないと思っている色の服を着る時のテクニック3選-①

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          似合わないと思っている色の服を着る時のテクニック3選-①

          メンバーシップ限定

          《憂鬱な雨の日、借りたい色のパワー3選》

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          《憂鬱な雨の日、借りたい色のパワー3選》

          メンバーシップ限定