みすみ

アイスを食べたらハッピーになるかしら

みすみ

アイスを食べたらハッピーになるかしら

最近の記事

イノムー、光

ポケモンセンターに行ってきた。久しぶり、わくわく。 友達と一緒にぬいぐるみを選んで、わたしはイノムーをお迎えした。 ポケモンfit、サイズ感が最高すぎる。持ち歩いてたくさん写真が撮りたくなるよ~~~、写真下手だけど…… 可愛がりたい欲がハチャメチャに湧き出てしまったので、セリアに行って小物をいくつか買ってきた。 レインコート、ぴったり過ぎない?かわいい。 ふあふあの体で、足がチョコチョコしてるのがかわいい。前髪(?)をめくるとつぶらな目が覗くのがかわいい。耳も弾力がいい。

    • 旅先でしか読めない本

      みたいなカテゴリに入れられる本がある。 (電子書籍ではなく、紙の本。これが大事) (出かけるのに荷物を増やす、でも本があって重い分には大歓迎) 家で読みたい本もあるし、オシャレなカフェで読みたい本もある。 同じように、電車にゴトゴト揺られながら読みたい本もあるわけで。 (旅の途中で読みたい本、かな) 明日、他県に住む友達のところへ遊びに行くんだけれど、電車で片道二時間半ほどかかるので、毎回本を何冊か持って行っている。(旅というほどでもないね) 普段、なんとなく家では読ま

      • ラケルパン

        ラケルというレストランがある。 美味しいオムライスとかパスタとかが食べられるところで、そこにはラケルパンというとても美味しいパンが存在する………… デン!!!! そんな美味しいパンがファミマで買えるらしいとの話を聞き、夜中の街へ駆け出した。 ファミマ、近くにないのでちょっと歩いたんだけどついでにめちゃくちゃ散歩してきてほどよく疲れて良かった。 ありえないくらい袋がパツンパツンなんだけど、どうした? 1ヶ所目のファミマには残念ながらなかったのでもう1店舗足を伸ばしてみ

        • 文通

          インターネットが発達した現代社会において、文通などほとんど廃れてしまった文化である。 ときに私は、友達と文通をしている。 もう5.6年になるのかな。 届いたら即レスでポンポン続いていた時もあるし、忙しくて数カ月間を開けてしまったこともあるけど、なんだかんだ続いている。 きっかけは私が親に手紙を送っていて、ついでに文通しようよ、みたいなことを言ったからだったと思う(けど明確には覚えていない) 文通、いいよね。交換日記みたいな感じ。 その友達とはLINEも通話もよくしていたんだ

        イノムー、光

          ポケモンfit

          最近巷を騒がせているアレ。 私の家にもたくさんいる。 小さいころからポケモンがずっと好きだった。 小学生の頃の担任(三年生か四年生だったと思う)がトラブルで学年の途中で代わり、その先生がポケモンが好きな人だった。 もちろん私は嬉しかったし、その先生と友達とポケモンの話をたくさんしたのだけど、それを母親に話したらあまり良くは思わなかったようで、「大人になってもポケモン好きなんて情けないね」みたいなことを言われたのを覚えている。 当時の私はショックを受けながらも、親に対してそれ

          ポケモンfit

          ランチプレート

          ランチプレート!みたいな皿が欲しい。オムライスとか載っけてワクワクしたい。家で。 出かけた先でちらっと探してみたけどなかった。悲しい。 一枚の皿になんでも載せられるのがいい。ワクワクするし、洗うのが楽。 サンダルを買った。スポーティーな黒いやつ。この夏はこれで過ごす。 足がデカイ民なので靴を探すのにも一苦労ですがサンダルは多少ごまかしが効くので好き。 土曜日は友達と前から楽しみにしていた博物館に行き、日曜日はひとりで大好きなミュージカルの劇場で上映される版を観に行った。良

          ランチプレート

          日々のモヤモヤ事を

          ちょっと嫌な話がダラダラと続きます。 職場の先輩がちょっと苦手で、ずっと何が苦手なんだろうかと考えていた。 (職場がちょっと特殊で、ほかにもたくさん関わる人はいるけど、一番多くの時間を一緒に仕事して、明確に「先輩」といえるのはたぶんその人だけ) 最初は会話のテンポが合わないところが苦手なんだなぁ、と思っていた。 その人との会話では話す量が、先輩:9 わたし:1 くらいになるので、必然、聞くことが多くなって、その人がおしゃべりでずっと話し続けるものだし、口をはさむタイミング

          日々のモヤモヤ事を

          かわいい靴下素敵なくつした

          仕事終わり、突然パン屋さんのパンが食べたくなったのでトコトコと出かけてパンを買いに行ってきた。仕事終わりだったのに元気だった、そんな日もある。 お気に入りのパン屋さんで、絶対そこに行ったら買う黒糖パンと、ベーコンエピと、あんバター(塩)みたいなやつを買った。 今日は二つ食べて、ベーコンエピは明日のご飯になります。 出かけたついでに可愛い靴下が欲しいな~と思っていたので靴下屋さんに行って、素敵靴下を見繕ってきた。 靴下が可愛いのはいい。仕事で毎日着替えることがあって、その

          かわいい靴下素敵なくつした

          本を買うのを控えようと思った(n回目)

          メチャウマアイス。 昨日買って美味しくて、今日も買ってしまった。 昨日、寝る前に本棚の整理をしていたんだけど。本、多すぎ。 本棚に入り切っていないので常に机の上にも山積みになっている。 (実は今年は本を買いすぎないように、一カ月に一冊まで!と目標を定めていたものの、三カ月で頓挫した) お金も貯めなくちゃいけないし、入りきらないくらいあるなら買うべきではないって、わかっているんだ本…… でも本屋さんに行くのはやめられないし、行ったら買ってしまう。よくない。 (本屋さんの空気

          本を買うのを控えようと思った(n回目)

          病院行った!

          昨日思い立った通り、今日は朝から病院に行ってきた。 これはガチな話なんだけど、8時に起きる予定が11時過ぎに起きてしまい、もう間に合わない!ダメだ!となる夢を見てしまい、慌ててたら7時半だった。かなり焦った…… 9時からだったので、ちょっと早めにつくようにしよ~と思って余裕をもって家を出たんだけど、病院が移転してて、googleマップ頼りにして行ったら着かなくてこれもまた焦った。ちゃんと病院のホームページの住所からちゃんとたどり着けましたが、初めての場所ってちゃんと調べて、

          病院行った!

          肌の治安が良くない話

          物心ついた時から肌荒れがひどかった(と思う) 思春期だからかな、ストレスかな、とかごまかしながらずっと生きてきたけど、やっぱりずっとひどい。悲しみ。 親元を離れて一人暮らしを始めてから、大きなストレスがなくなったぞひゃっほいと思っていろいろとスキンケア等頑張ってみたけど効果なく。 食生活もよくないし睡眠時間も少ないので当然と言えば当然なんだけれど。 ちゃんと皮膚科行った方がいいよなぁ……と思いながらも、怖くて(行っても治らなかったらどうしよう、とかこんなんで来るなんて……と

          肌の治安が良くない話

          全ての線引きが千疋屋だったらいいのに

          高級果物店ーーーー!!!!!!! 仕事で自分の認識の甘さからミスをしてしまい、大きな問題にはならなかったのだけどかなりへこんだ。 立場がちょっと難しくて、業務内容も明確に決まっているわけではなく、コミュニケーションの面でもバランスを取りながら仕事していかないといけないんだけど、そこの線引きがとても難しい。どこまで介入するかとか、手出ししてはいけない部分とか。 ある程度仕事に慣れてきたと思って気が緩んでいる自覚は思い返せばあったし、それがある故にものすごく情けなくて反省した

          全ての線引きが千疋屋だったらいいのに

          最高の置物を見てくれ

          猿!!!!!!!!!!!! 近所のおしゃれな商業施設の中にイベントスペースがあって、期間限定のポップアップストアとかをよくやっているんだけど、今の時期は古いレコードとかおもちゃとか食器とか、そんなものが店頭に並んでいた。 そういう場所って一期一会の出会いとかがあるわけで、暇だったのもありふらふら吸い寄せられて見ていたんだが、そこで見つけたこの猿の置物。 良い!!!!!!!!!!!!!!!!! 見ざる言わざる聞かざるのやつかな!!!!トーテムポールみたいになってるのがす

          最高の置物を見てくれ

          新しいパソコン

          10年ほどずっと同じパソコンを使い続けていた。 何年目からは忘れたが多分五年目くらいから本体のバッテリーがだめになって、ノートパソコンなのに常に充電しながらではないと使えなくなってしまった(持ち運んで使うこともなかったので良かったけど) 画面の一部も黒くなってしまって、(衝撃を与えてしまったかもしれない)いよいよ買い替えだな……と思っていた。 買った!!!!!!!!!!!!新しいパソコン、良すぎる。 起動に誇張なしで15秒くらい。(パソコン開く~デスクトップ表示まで) 早す

          新しいパソコン

          歳とった。ケーキ食った。

          先月の末に誕生日を迎えた!!! 小学生の頃はなんとなくプレゼントが貰える日だったり、中高生の頃は友達から祝われて嬉しい日だったりしたけれど、大人になるにつれて、「誕生日というのを言い訳に自分になんか買ってもいい日」になってきた気がする。 先月の始め頃に、今月は毎日本を読むぞ!なんて目標を立てたはいいものの、(中ごろまではちゃんと読んでた)応援している人達のライブがあり毎日のように配信を見ていたら本を読む時間はなくなり……で結局ちゃんと読み切ったのは1冊だけだった。(なんなら

          歳とった。ケーキ食った。

          明日友達の誕生日なんだけど

          なんにもあげるもの買っていないし方向性も全く決まっていない。 ずっと思ってたけどプレゼントって選ぶの大変すぎるよね??? 特に「なんでもいいよ〜」みたいな人。なんでも喜んでくれるのはわかってるんだけど(人による)それ故に、よりいっそう、何を選ぶかが重要になってくるわけで。 明日誕生日を迎える友達はほんとになんでも喜んでくれるんだろうけど、友達が多い子なのでいろんな人からいろんなもの貰ってるんだろうな~と考えるとかぶらないようにするのが難しかったりする。 最近はお互い忙しく

          明日友達の誕生日なんだけど