見出し画像

【ADHD】ストラテラ服用開始から1ヶ月、WAISのIQが上がってた話

今年の2月にADHDだと無事診断されて、その後ストラテラを服用開始して2ヶ月経った。

2ヶ月経つけど、世界が恐ろしく違う。
ストラテラは効果が出るまでに時間がかかるって散々聞いてたのに、服用1日目くらいから違うぞ?!ってなっているし、どんどん加速度がついて違くなり続けている。

近所のマクドナルドは騒々しいからダメだったのに、ノイキャンのイヤホンなしでぼーっとできるようになった。
毎日の日課をちゃんと毎日できるようになった。
あと自他境界がはっきりした気がする。恐らくモンキーマインドが解消して考えが以前より少なくなって、相手に過剰に共感できなくなったから。

どれも良いことなんだけど、私は誰だ?って混乱する2ヶ月だった。まだ続くかも。

一方でデメリットもある。
自己同一性が破壊されて、過去の自分の人生を他人事として俯瞰するようになってしまった。
それくらい全ての考え方や感じ方が違う。
過去の自分の記憶が自分ごととして捉えられなくなってしまって、人生が断裂したように感じる。正直しんどいっす。

1週間前に病院を転院した。
理由は、以前の心療内科のお医者さんは発達障害についてあまり詳しくなさそうだと感じたからだ。
恐らく以前診てもらっていたパニック障害については理解があったんだと思うけど、ADHDの薬は処方をしばらく渋られたし、質問しても今までの薬ほど説明が明瞭じゃなかった。

友達がADHDで別の近所の病院に通っていると聞いていたので、そこに移ったところ、新しい心療内科のお医者さんは納得できる説明をしてくれてガチで安心した。

以前の病院では「多動がなくなるよ」しか言われてなかったのに、新しい病院では説明が臨床での実感が含まれていて分かりやすかった。

発達障害に関してはここ最近で大きくムーブが変わってるから、80近いおじいちゃん先生には付いていけない部分もあったのかな。
でも、10代から通ってたのもあって、正直もっと早くADHDだって見つけてくれよ…っていう憤りはある。

そうしたら不登校とか退職とかならなかった気がする。
人生の失敗、ほとんどADHDで過度に物事を考えすぎてたのが原因だと思うので。
脳みその多動。

さて、ようやく本題なんだけど、3週間前にWAISを受け直した。

上の記事にも書いたんだけど、ADHDだって診断されるずーっと前に、興味本位で受けたことがあった。

受け直した理由としては、ストラテラを服用して1ヶ月ちょいして、明らかに頭良くなったぞ?って思ったからだ。

具体的には、以下の通り。
・資格勉強の集中力が45分→100分になった
・映像授業を今までは1.2倍速で受けていたのが、1.6倍速でも行けるように
・読み飛ばしたりケアレスミスをたまにしちゃう人間だったのが、全くしなくなった

そんなだから改めて知能を測ったらおもろいんちゃうかっていう衝動性で、東京の某カウンセリングルームに受けに行ってみた。

その結果がこちら↓

ストラテラ服用前
ストラテラ服用後


見づらいのでまとめてみました

ご覧の通り、知覚推理が15上がってました。
知覚推理だけで考えたら、100人中42番目→12番目まで伸びてる。結構な変化じゃない?

言語理解と処理速度は下がっちゃってるけど、信頼区間内には収まってるから多分誤差なんだと思う。

知覚推理の問題で積み木を見本の絵の通り揃えるやつがあったけど、やってて手応えが違すぎて笑えた。

ストラテラを服用する前は、情報の取捨選択がADHDのせいでほぼできていなかった
以前別の記事でも書いたけど、情報の密と疎があったのが一定になった感覚。
情報の取捨選択が可能になったら、そりゃ「目でみた情報を整理する力」である知覚推理は上がるし、余計なエネルギーを使わなくなる。
つまり疲れなくなる。

ストラテラの力が定量的に出たような気がしてとても嬉しかったし、
混乱してる私を「しゃーないよ」って慰める十分な材料になった。

ちなみに転院した病院のお医者さんに知覚推理が15上がった旨を面白がりながら伝えたところ、
「本来持っている能力をADHDが邪魔してきたけど、その症状がなくなるから、これから能力がさらに上がるだろう」と言われた。

喜ぶべき内容なのかもしれないけども、私は私のままで良いんだけどな…と正直思う。
これ以上の変化は求めてない。
私は私のままでいたい。

そういえば、新しい病院のお医者さんは初診の30分間、何回も「君は高知能のADHDだから一般とは症状や薬の効果がズレると思うよ」と言ってきた。
IQ120程度だとそんなに高知能じゃないのかな?と思ってたけど、お医者さんに伝えると十分そう考えて良いと思うって言われた。

知能によってADHD症状が変わるだなんて聞いたことないからおもろいなって思って、英語や韓国語や中国語で「高知能 ADHD」みたいな感じで調べたら色々論文が出てきた。
確かに知能によってADHD症状の出方や、薬の効果が違うというデータがあるみたい。

色々書いてあったけど、知能が高いADHDは不注意・衝動性を知能で隠す傾向があって、結果多動だけ残ることが多いっていうのが一番面白かった。

確かに私、小さい頃は全部出てたけど、高校以降は多動しか目立っていないような気がする。
正確には、不注意・衝動性を自覚はしてるけど表面化はしてない。
頭の多動では困り感強かったけど、不注意・衝動性による仕事や学業への支障はほとんどなかった。

今度気が向いたら、それも記事にしてまとめてみようかな。
ADHDだっていうのはしんどいけど、ここまできたら面白がろうと思う!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?