見出し画像

リーダーが感じる「心のモヤモヤ」、 放す VS 抱える、2つの大事な扱い方

心がモヤモヤすると、なんだか落ち着かないような、ソワソワするような、しっくりこないような、気持ちになります。悩みなのか、何なのかもよくわからない。

心がモヤモヤするというのは、一体、どんな状態なんでしょうか。

「心がモヤモヤする」というのは、何かがはっきりしていない状態、
感情的な不安定さや、混乱、不確実性、あるいは葛藤に関連する心理的な状態を指します。

具体的な場面を考えてみましょう。

心がモヤモヤするとき

・朝起きた時から、心がモヤモヤしている、このモヤモヤはなんなんだ?

・さっき上司にダメ出しされた。一理あるとは思うけどすんなり受け入れられない。心がモヤモヤしている。

来年は、契約満了になってしまう。継続雇用の可能性は大きいとは聞いているけれど、半年前からずっと心がモヤモヤしている。

そろそろ人生の展開を考えたい。現在の職業を続けるべきか、全く異なる分野に転向するか、あるいは進学してさらに学ぶか。進学ならすぐに決める必要があるのに、どの選択をすべきかなかなか決められず、心がモヤモヤしている。


心のモヤモヤを解消する方法はある?

モヤモヤした気持ちを抱えるのは、しんどいものですよね。
何とも言えない気持ちが、心を渦巻いています。

では、このモヤモヤした気持ち、一体どうしたらいいんでしょうか。

様々なパターンに対して、万能な一律の方法はありませんが、
いくつか整理してみましょう。


1、無意識を意識化する

先にあげた例の、朝起きてモヤモヤしている場合、
無意識に何かを感じている気持ちが、モヤモヤとなって現れています。このモヤモヤが何なのか、無意識を意識化してみましょう。

意識化するということは、言語化することです。
この気持ちが何なのか、言葉で表現してみましょう。

--
「朝起きた時から、心がモヤモヤしている、このモヤモヤはなんなんだ?」

「そうだ、今日は契約を取りたいクライアントと打ち合わせだけど、今ひとつ自信がなくて心がモヤモヤしていたんだ。」
--

このように、感情を言語化できると、自分の気持ちに気づくことができ、モヤモヤはなくなります。感情がクリアになります。


--
「さっき上司にダメ出しされた。一理あるとは思うけどすんなり受け入れられない。心がモヤモヤしている、このモヤモヤはなんなんだ?」の場合は、

「上司のきつい言い方に傷ついて悲しくもあり、できなかった自分に対して悔しくもあり、人前で言われた惨めさもあり、動揺している自分に対する情けなさもあり、いろんな感情がいっぺんに押し寄せてきたからだ。」
--

このように言語化できると、モヤモヤからは解放されていき、言語化した自分の気持ちに向き合うことができます。

わたしたちは、見たくない感情は、抑圧して出てこないようにして、無意識におきっぱなしにしておきたいのですよね。

しかし、無意識の世界に置きっぱなしにしておくと、やがてはその感情が蓄積して、その感情に振り回されてしまうことになります。

例えば、悲しい感情を無意識に置きっぱなしにしておくと、悲しんでいる人を「こんなことくらいで悲しんでるなんて」などと受け入れられなくなってしまいます。悲しさに対しての一種の過剰反応ですね。(悲しんでいる人は悲しいままに受け取るのが自然な反応です)


2、ネガティブと葛藤を抱えられる丈夫な心

心のモヤモヤに対するもう一つの対処方法は、
不安定さや心の葛藤を抱える丈夫な心を育むことです。

「来年は、契約満了になってしまう。継続雇用の可能性は大きいとは聞いているけれど、半年前からずっと心がモヤモヤしている。」

このように、自分が置かれている状況や将来に関して、何が起こるのか、どうなるのかがはっきりしない。このような状況は、誰にでも起こりえますよね。

わたしたちは、このような不安な状況に付き合っていく心の力が求められます。
この力を、ネガティブケイパビリティ、といいます。心がネガティブを抱える力を意味します。


「そろそろ人生の展開を考えたい。現在の職業を続けるべきか、全く異なる分野に転向するか、あるいは進学してさらに学ぶか。進学ならすぐに決める必要があるのに、どの選択をすべきかなかなか決められず、心がモヤモヤする。」

これは、どれを選択すべきか自分自身の葛藤が、心のモヤモヤになっていますね。
複数の選択肢があるが、それぞれの結果や影響が不確かで、どの選択をすべきか決められない。この状況も誰にでも起こり得ることですよね。

わたしたちは、葛藤を抱えるときも心がモヤモヤします。
モヤモヤしてしんどいのですが、この葛藤は、自分で抱えながら、自分で考えて結論を出す必要がありますよね。

葛藤を抱える力は、わたしたちが、自分らしく生きていくためには欠かせないものです。
わたしたちは、葛藤して迷って悩んで、やっと出した答えが、自分らしい選択となって、自分の人生を歩んでいくことができるからです。

ネガティブを抱える力、葛藤を抱える力、
この二つは、わたしたちにとってとても重要なものなのです。


まとめ;

心のモヤモヤは、わたしたちの日常生活において誰もが経験することの一つです。
・無意識の意識化
・ネガティブと葛藤を抱えられる丈夫な心を育むこと
を心に留めて、

なんかモヤモヤするな〜と思ったら、どちらのモヤモヤか考えてみてください。

モヤモヤした時は、心のモヤモヤを人に話すこともとても有効です。
どっちのモヤモヤかがわかったり、自分の無意識感情に気がついたりすることができます。

心のモヤモヤを感じることは、人間であることの証です。それを乗り越え、理解し、受け入れることで、私たちはより強く、より寛大で、より自分自身に真実でいられるようになります。

お互い、心のモヤモヤにうまく対処していきましょうね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?