見出し画像

越後ステークス (24/05/04 新潟11R)


・序

2024/05/04 新潟11R ダート1200m 別定
越後ステークスに関するタイム予測とレーティング比較。

・馬場傾向

コースとしては前有利な形態の新潟ダート1200m。先行馬が激しく競り合わない限りは真ん中より前のポジションに居ないと勝負にはならない。
とはいえ逃げキャラ多すぎ……

注意したいのは05ナックドロップスが若手騎手で暴走気味にレースを引っ張った場合。さらに、ここに載っていない他の若手騎手の馬が一か八かで出ムチからの前伺い、という共倒れを誘発しそうなパターンが薄い可能性として有りそう。
さすがにメインレースでそのようなことは無いだろうが、普通に走っても頭打ちの感がある馬もいるので……

・前半3F地点ポジション(上位7頭)


前半予測値

先行タイプが多いのでポテンシャル幅の最大値と枠並びは重要なファクターになってくる。
隊列中央が34.7s-35.0s付近と予測値が出ているので青枠内の5頭から残り目がある馬を考えていきたい。

04オメガシンフォニー
02パウオレ
14ロードエクレール
この3頭が前半の展開から導かれる上位。

・上がり3Fポテンシャル(上位8頭)

差しと言っても上がりポテンシャルだけではなく「失速率」にも注意しておきたい。
1200ギリギリのスピードタイプはヴァガボンドやナックドロップス。
1400まで守備範囲となる緩い逃げ馬はロードエクレール、ファーンヒル、コパノパサディナ、ナムラフランクあたり。→赤枠組。

後半予測値

基礎スピードが高く、決して後半一辺倒ではないのが11タイセイブレイズ、12クインズメリッサ。


・対戦マトリクスから見る混戦度合い

Eloレイティング変形版を作成し、着差ベクトルに補正値を加え算出。対戦ノードが3-5戦分に満たない場合はダミーを作成して使用。

・基準馬  01ファーンヒル (基準レーティング1500)

high
04オメガシンフォニー(1540-1660)
02パウオレ(1550-1640)

11タイセイブレイズ(1490-1610)
middle
12クインズメリッサ(1450-1630)
09シャンブル(1450-1600)
★01ファーンヒル(1450-1550)
14ロードエクレール(1440-1560)
13ナムラフランク(1440-1530)
06コパノパサディナ(1420-1520)
15イスラアネーロ(1420-1560) 

low
10ヴァガボンド(1410-1550)
08レッドゲイル(1420-1560)

07リッキーマジック(1430-1500)
03セイカフォルゴーレ(1420-1500)
最下位
05ナックドロップス(1390-1450)

middleレンジが混戦。衰えや成長度は数値に反映出来ないのでタイセイブレイズあたりはコンディションも注視しなければいけないだろう。
上位2頭も安定はしているものの、絶対的な数値を持っているわけではない。

・タイムレンジと走破予測タイム比較による勝敗予測(上位8頭)


走破タイム予測値

上位3頭
12クインズメリッサ
02パウオレ
04オメガシンフォニー

ここに11タイセイブレイズがポテンシャルの上の部分で比肩し得る形。
赤枠からは展開や調子等の後押しが必要そう。


・結論

最有力
なし

上位拮抗のため
置きに行くなら02パウオレ、04オメガシンフォニーのタイム予測値、レーティング共に上位の2頭どちらか。
ただ窮屈なオッズならば穴から攻めたい。

有力
12クインズメリッサ
☆アピールポイント
敢えての後ろからの馬。オッズ妙味だけを求めてに見えるが、時計的な裏付けがあるので問題はない。
吉澤SW×宮本厩舎の叩き2戦目は正直好走率としては12.5%程度の複勝率しかない。よって最有力とはしなかった。

02パウオレ
☆アピールポイント
ノルマンディー小野町→KSトレセンとなればいつもの嘉藤厩舎のパターンなので問題はなし。オープンとは言えローカルで横山和を確保出来たのは大きい。
前に行く3頭の中から総合的に安定感のあるこちらをチョイス。
オメガシンフォニー、ロードエクレールで代用しても可。

お楽しみ
01ファーンヒル
☆アピールポイント
フォレストヒル×清水厩舎×カナヤマHDの信頼度が高い組み合わせ。叩いたヴァガボンドも気にはなるがトビの大きさからこちらのファーンヒルの方が新潟向きと判断。

紐候補として
13ナムラフランク(先行~中団)
04オメガシンフォニー(先行)
11タイセイブレイズ(総合タイムは推せるが人気しすぎなので紐まで)
14ロードエクレール(外枠先行)
15イスラアネーロ(タイム上位)

このあたりまでは三連系でどれかを選んで入れても良さそう。

・個人的な買い目

14クインズメリッサの単勝 
馬連14-01.02.04.11
ワイド14-01.02.13(傾斜配分、本線は14-02)


©️ぺぬ

自作システムを利用した走破予測タイムと他のファクターを比較して勝ち馬を予想。
各馬ポテンシャルは重回帰分析ベース。
対戦レイティングはMasseyとEloの変形版を作成して使用。

記事内の独自データ、画像の転載、複製、改変等は禁止します