見出し画像

ポジティブもネガティブもめんどくさくなってきた(ひとりごと)

自分ではどうしようもないこと。
結果が出ない限り、動きようがないこと。

などがあって、先のことを考えて、「こんなふうになったら、どーしよう…」と、気分はどよどよどよーん。「そんなふうに考えたら、ダメー」と思いつつ、ついついネガティブ妄想が膨らんでいく。

いやいや、ダメだよ。もっとポジティブになろうよ。そう思うけど、落ち込んでるときに、無理矢理気分をアゲアゲにするのって、結構難しい。

そんなとき、ふとひらめいた。

もういいや。めんどくさい。

どうしようもないことや結果が分かるまで動きようがない未来を考えて、ネガティブになるのは時間の無駄だからやめよう(だって、なにも問題ないって結果になる可能性だってあるわけだし)。

だからといって、頑張ってポジティブ、ポジティブ! ウキウキ、ワクワクになるのも、それはそれでしんどい。エネルギーの無駄使いな気がする。

もういいや。

ふつうでいよう。

とりあえず、ネガティブは時間の無駄なので、やめる。無理にポジティブになるのもやめて、無理のない程度に自分の気分が上がることをする。

なにもかも、結果がわかってから考えよう。

今は誰にも言えない(結果が出ないうちに言っても仕方ない)
だけど、ひとりで抱え込むのもしんどい。
だから、こっそりひっそり書いてみる。

今日は寒いから、お風呂のお湯を少し高めに設定して、温まる入浴剤をドボン! 少し睡眠不足だから、いつもより少し早めに寝るのでした。

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、今後の創作活動などに使わせていただきます!