marumax

老人

marumax

老人

最近の記事

0506

元々そんなアクティブな方ではないし、アウトドアが嫌いな訳じゃないけど、どちらかと言えばインドアだし、お家大好き人間なので、旅行とかもそんな興味ない。 そんな人間が突然(まあ去年末くらいから打診はありました)1ヶ月近く海外に行くとどうなるか、というと、今の僕はなんかおかしいです。体は元気なんだけど、なんかメンタルがやられてるっぽい。 仕事での海外だったのだけど、日本、現地であるカナダ、その他中国とかスペインとか全員を把握してた訳じゃないので分かんないけど色んな国から色んな人がや

    • 2023

      ・仕事の話 ぼちぼちまあまあ例年通り。 今年一番テンション上がったというか、なんか心に来たのは鈴木福君かな。 芦田愛菜ちゃんは何だかんだ毎年というか段階踏んで撮影してきたので、勝手に成長見守ってた感があったんだけど、福君はマジで小学生以来の撮影だったので、大きくなってる、声が太い、大人じゃん!と、いろいろびっくりした現場でした。そりゃ俺も年取るよ、徹夜仕事が少ししんどくなってきたのと後から入ってきた子の面倒見なくちゃならないのが最近はちょい辛い。無駄に歳重ねたせいだからしょう

      • 2023シーズンまとめ(野球の話)

        今シーズン最終戦、逆転サヨナラで何とか最下位は免れたものの、まあ何と言うか、ああ、これが俺の愛したスワローズだよな、って感じです。 AクラスとBクラスのどっちつかずを行ったり来たりして最終的に沈んでいく、それでも変わらず来シーズンも同じように応援して、勝っても負けてもまあこれが燕の通常営業だからなんて笑って。僕はライトな方だからガチ勢がこれ見たら発狂してブチ切れるかも。でも僕はそんな感じで毎年やきう民してるんで許してくれよな。 ぐっち、マクガフと僕の推しが退団して迎えた今シ

        • 2023夏アニメ

          もう10月だってのにまだまだ暑くて、今年の夏、永遠に終わんないんじゃないかって思ってたんだけど、夏アニメどんどん最終話迎えてて、あー夏終わるのねと、季節が変わっていくのをひょんなとこから実感している次第であります。そんなこんなで夏アニメ面白かった、好きだった奴あげていきます。ちなみに前提として、ウチにはテレビがありません。なので見てたのはNetflix、Hulu、アマプラで配信されてたやつのみですので悪しからず。 呪術廻戦 るろうに剣心 Lv1魔王とワンルーム勇者 ホリミヤ

          F-1 JPGP

          流石ですね、マックス・フェルスタッペン。 圧倒的な速さでフリー走行から予選、決勝とトップ通過です。 ほんの少し前まではハミルトン一強だったのがもう今年はタッペンの前に立つドライバーいないんじゃない? ハミルトン一強、なんて言いながらもベッテルが、マックスが、ルクレールが、なんて言われてたけど今年に入ってからはそこを脅かすドライバーもおらん感じよね、まあこれがつまらんと言われてる理由でもあるんだろうけど。 でも僕はマックスが好きだからいいんだ、前回のシンガポールGPでレッドブル

          F-1

          シンガポールGP、フリーの3回、予選と、レッドブル調子悪そうで連勝止まるかなーなんて思ってたらまさかの表彰台にも届かなかった。いつかは途切れるとは思ってたけど、それがサインツだとは。フェラーリでもルクレールかなって。そのルクレールは4位だし、ノリスがまた上がってきたし、ルイスも来たし。 なんか全体的に面白いレースだったな。角田君は残念だったけど、デフリースに変わったリカルドが怪我して代打で出てきたラーソンがトップ10内に入ってくるなんて誰が思ってた?俺は全然予想もしてなかった

          うんこのはなし

          といっても本物ではなくドリルの話。 いつの間にやら七月が終わって八月、依然としてクソ暑い毎日が続いているわけですが、学生さんたちは夏休み。 何か今日電車人少ないな~とか、なんで平日なのにこんな混んでんだよ、とかは、全部そのせい。 そのせいで今年もウチの社内に小学生が2,3人出社してきている。 学校ないし学童もお休みで、それで自分で面倒見きれるんだったら連れてきてもいいよという条件の元、何年か前から長期休みの時期には社員の子供が転がり込んでくる。 自分んトコの子は自分で面倒を

          うんこのはなし

          日曜日

          世間一般では休日になることが多い日曜日。 僕は仕事柄休みは不定休、土日祝日も仕事をしていることが多い。 カレンダーはただの日付だ、曜日、祝祭日を確認するだけのもの。 今日も働いてきた。 働いてきたんだけど、やっぱ土日って何か不思議な感覚。 周りの会社はお休みだから人も車も少なくて、ウチの社内にも人は少なくて、何だか特別な感覚。僕はそれが好きだから、土日出勤もそんなに嫌ではない。 それに土日だから、周りはみんなお休みだから、退勤はいつでも自分のよき時で、みたいな空気が流れてて

          青い鳥

          僕のアンドロイドから青い鳥が飛び立っていった。 2009年の末から10年とちょっと。 ここ最近は忙しさも相まって、たまにTL覗くくらいの頻度でしか見なくなってしまったけれど、ジオシティーズもhatenaもやめてしまった僕が唯一なんだか安心するなあとほっこりできる場所であったのだ。 僕はもうインターネット界では老人の域にいるような感じだから、最近のネット上で素顔も本名も晒してリアルの友達と繋がって、みたいなのには全くついていけてなくて、SNSで名前なんか晒せないしリアルの友人