Turtle

47歳の二児の母親です。今まで海外で長年生活をしてきましたが、子供の進学に伴い十数年ぶ…

Turtle

47歳の二児の母親です。今まで海外で長年生活をしてきましたが、子供の進学に伴い十数年ぶりに日本に帰ってきました。今後拠点をどこに移しても、年齢や居住地にとらわれずパソコン一つでできる仕事への転職を目指してWebデザインの道に挑戦することにしました。

最近の記事

  • 固定された記事

【WEBデザイン学習日記-1】47歳からWEBデザイナーを目指します!

47歳の2児の母のTurtleです。 今まで長年海外で過ごしてきましたが、昨年子供の進学に伴い15年ぶりに日本に戻ってきました。 今まではデザインやWeb業界とは全く無関係な仕事に従事してきましたが、この先、「世界中のどこに拠点を置いてもPC一つで仕事ができる働き方をしたい」という想いから、2023年4月、クリエーターズファクトリーさんのWebスタートコースでWebデザインの基礎知識を学ぶことを決めました。 2023年5月12日からいよいよオンラインでの学習がスタートです!

    • 【WEBデザイン学習日記-126】リニューアル版ポートフォリオのコーディング開始

      2024/5/20(月)~の学習日記です。先週から始めたポートフォリオのリニューアルのためのデザインブラッシュアップとPhotoshopを使って素材作りを進め、コーディングを開始しました。少し経験を積んだ分、前回よりは早く作業が進められそうな気がします。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年5月20日(月) ポートフォリオの素材作り:3時間【デザイン・制作物】 今日からまた新しい1週間の始まりです。 今朝は久々に求人欄チェック、気になる求人を保存。先週金曜日に英語関連の求

      • 【WEBデザイン学習日記-125】転職に向けてポートフォリオをリニューアル中

        2024/5/13(月)~の学習日記です。正社員へのこだわりを辞めて派遣でも仕事を探し始めました。応募の際にポートフォリオを提出することも増え、去年作ったポートフォリオのデザインをブラッシュアップしリニューアルすることにしました。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年5月13日(月) ポートフォリオリニューアルデザインブラッシュアップ:4時間【デザイン・制作物】 今朝も求人欄のチェック&応募作業。 先週応募したWEB関連の企業の1社様より長文でご返信をいただきました。結果

        • 【WEBデザイン学習日記-124】コーディングスキルをもっとアップしたい

          2024/5/6(月)~の学習日記です。クラウドソーシングサイトでコーディング案件のトライアルに挑戦できる機会をいただきました。ボリュームもあり、初めてのBEM形式でのコーディングで苦戦しました。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年5月6日(月) トライアルのコーディング作業3日目:9時間 今日はトライアルコーディングの納品日(納期は着手日から3日以内)。朝から9時間かけて休み休みコーディングをしていましたが、BEMで書くのが初めてなのとFigmaの開発モードが使えなく

        • 固定された記事

        【WEBデザイン学習日記-1】47歳からWEBデザイナーを目指します!

        • 【WEBデザイン学習日記-126】リニューアル版ポートフォリオのコーディング開始

        • 【WEBデザイン学習日記-125】転職に向けてポートフォリオをリニューアル中

        • 【WEBデザイン学習日記-124】コーディングスキルをもっとアップしたい

        マガジン

        • WEBデザイン学習日記-2024年
          29本
        • WEBデザイン学習日記-2023年
          97本

        記事

          【WEBデザイン学習日記-123】コーディングのトライアルに初挑戦中

          2024/4/29(月)~の学習日記です。GWで転職活動は一時休止。GW中は転職活動のことは少し忘れてWEBデザイン学習を楽しみたいと思います。コーディングの副業案件に応募したところ、トライアルに挑戦できることになりました。初めての案件にドキドキです💦 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年4月29日(月) Photoshopの応用操作&レストランのサイトリニューアルWF&デザインカンプ(架空):3時間半【デザイン・制作物】 今朝も朝から携帯で新着求人をチェック。応募しない

          【WEBデザイン学習日記-123】コーディングのトライアルに初挑戦中

          【WEBデザイン学習日記-122】転職エージェントは是非活用すべし

          2024/4/22(月)~の学習日記です。転職活動を始めて3週目。応募はいくつかしていますが書類選考落ちばかりで、未だに企業面談までたどり着けず苦戦していますがめげずに頑張っています。今週信頼できそうな転職エージェント様に出会うことができ、求人検索・応募の時短、効率アップにつながりました。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年4月22日(月) デザイン考察&シェアオフィスのデザインカンプ作成:1時間【デザイン・制作物】 今日からまた新しい週のスタートですね。転職活動を本格

          【WEBデザイン学習日記-122】転職エージェントは是非活用すべし

          【WEBデザイン学習日記-121】転職活動、少し方向転換&転職エージェントと面談

          2024/4/15(月)~の学習日記です。先週はWEB関連の求人に約10社応募してみましたが、今週からは方向性を変えて違う職種で転職活動を始めました。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年4月15日(月) バナー模写1つ&シェアオフィスのデザインカンプ作成続き:2時間15分【デザイン・制作物】 月曜日の時間割は「デザイン」。最近Photoshopを触っていないので久しぶりにバナー模写をしてみました。題材に選んだのはtorikumuの30本バナーノックの26日目。1時間15

          【WEBデザイン学習日記-121】転職活動、少し方向転換&転職エージェントと面談

          【WEBデザイン学習日記-120】いくつか求人に応募し始めました

          2024/4/8(月)~の学習日記です。新学期も始まり、私も本格的に転職活動を開始しました。気になる求人をリストアップ、企業研究してから数社に応募し始めました。全く手ごたえなしで不安になり焦りますが頑張ります。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年4月8日(月) デザイン考察:2時間20分 【デザイン・制作物】 今日から新学期スタート。 私も今日から本腰を入れて転職活動を開始しました。 今朝は昼過ぎまでずっと求人サイトのチェック。週末にピックアップして応募したいと強く思っ

          【WEBデザイン学習日記-120】いくつか求人に応募し始めました

          【WEBデザイン学習日記-119】48歳、転職活動に向けて始動

          2024/4/1(月)~の学習日記です。時間割スタイルでに学習方法を変えてから、「1日の学習時間目標:1時間半以上」を達成しやすくなりました。また今まで3時間~10時間だった1週間の学習時間も15時間前後(目標は10時間以上/週)と落ち着いてきました。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年4月1日(月) デザイン課題のシェアオフィスのデザイン&架空サイトのWF作成:2時間40分 今日はエイプリルフール。朝起きた子供の嘘にまんまと引っかかりました💦 月曜日の朝の時間割は「デ

          【WEBデザイン学習日記-119】48歳、転職活動に向けて始動

          【WEBデザイン学習日記-118】退職後1カ月間の春休みもおしまい

          2024/3/28(木)~の学習日記です。2月に退職してから県外の友達に再会したり、WEBデザインの学習をしたり束の間の自由時間を満喫できました。1ヶ月の春休みも終わりにし、そろそろ転職活動を本格的に始めます。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月28日(木) 眼鏡屋さんのサイトの下層コーディング2つ目:1時間 今日は朝から電車に乗って、県外にいる学生時代の友達と7年ぶりに再会してきました。7年ぶりでしたが以前と同じ居心地の良さと会話のテンポで美味しいランチとお喋りを

          【WEBデザイン学習日記-118】退職後1カ月間の春休みもおしまい

          【WEBデザイン学習日記-117】バランスよく学習できました

          2024/3/23(土)~の学習日記です。先週学習用の「時間割」を作成し学習を始めましたが、各曜日の各時間帯に強制的にやることを決めることによって何をやるか迷いがなくなり、学習を進めやすくなりました。1日1時間半以上、週に10時間以上の学習目標も達成できています。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月23日(土) 眼鏡屋さんのサイトの下層ページコーディング&近所の農産物直売所のサイトリニューアル(架空)のWF作成:1時間 今日は午後から外出の予定があったため、昼の時間

          【WEBデザイン学習日記-117】バランスよく学習できました

          【WEBデザイン学習日記-116】時間割スタイルの学習法順調です

          2024/3/20(水)~の学習日記です。学習の仕方をずっと試行錯誤していましたが、ようやくいい方法を見つけた気がします。学習を継続しながら転職活動もそろそろ本腰を入れていこうと思います。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月20日(木) バナー模写&架空リニューアルサイトのワイヤーフレーム作成:3時間45分 WEBデザインの学習を始めてからずっと自己学習の進め方を試行錯誤してきました。Notionでタスク管理をしており、その月の学習目標(できるだけ具体的にバナー模写

          【WEBデザイン学習日記-116】時間割スタイルの学習法順調です

          【WEBデザイン学習日記-115】WEBデザイン学習スケジュールの見直し

          2024/3/16(土)~の学習日記です。以前から作ってみたかった近所の農産物の直売所のWEBサイトのリニューアル(架空)のコンセプト作りを開始しました。直売所の魅力を消費者にアピールできるサイトに作り変えるためにFigmaでせっせと案を練っています。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月16日(土) WEBサイトリニューアル(架空)のコンセプト作り:1時間半 今日も昨日の続きで近所の農産物直売所のサイトリニューアル(架空)のコンセプト作り。Figmaを使ってせっせと

          【WEBデザイン学習日記-115】WEBデザイン学習スケジュールの見直し

          【WEBデザイン学習日記-114】架空サイトのコンセプト作り&転職活動開始

          2024/3/13(水)~の学習日記です。退職後のリフレッシュ旅行も終わり、いよいよ転職活動を本格的に始めます。しっかり企業研究をした上でどんどん応募していこうと思います。年齢のことは気になるけど当たって砕けろの精神で頑張ります。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月13日(水) 眼鏡屋さんの課題サイトのレスポンシブ対応終了→レビュー提出:1時間半 昨日3泊4日の旅行を終えて我が家に戻ってきました。 最終日以外は天気はよかったのですが、予想外に寒く持参した服のチョイス

          【WEBデザイン学習日記-114】架空サイトのコンセプト作り&転職活動開始

          【WEBデザイン学習日記-113】少しそわそわしながら3月スタート

          2024/3/6(水)~の学習日記です。3泊4日の旅行に出かける前にコーディング課題のレスポンシブ対応に挑戦したり求人欄チェックをしたりして過ごしています。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月6日(水) マークアップ基礎実践のレスポンシブコーディング3時間半 本当に自分がやりたい仕事、これから長く従事させていただける仕事を求めて会社を退職させていただきました。営業時間内に行けなかった郵便局に行けたり、混みあっていないスーパーにショッピングモールを満喫したり、誰もいな

          【WEBデザイン学習日記-113】少しそわそわしながら3月スタート

          【WEBデザイン学習日記-112】退職、次のステージへの準備

          2024/3/1(金)~の学習日記です。無事に短期間の業務の引継ぎを終え、前の会社を退職しました。3月前半は少しゆっくり過ごしてエネルギーチャージしてから、月内の転職活動終了を目指してWEBデザイン学習&転職活動に励みたいと思います。 ☆★☆ ☆★☆ ☆★☆ 2024年3月1日(金) マークアップ基礎実践復習:1時間 日本に拠点を移してからご縁があっていただいたフルタイムのお仕事でしたが、毎月生活のために今までの職務経験と興味があることとは無関係な仕事を続けていくことに

          【WEBデザイン学習日記-112】退職、次のステージへの準備