ウィーク

男です。右利きです。言葉が好きです。

ウィーク

男です。右利きです。言葉が好きです。

記事一覧

固定された記事

ちゃんと覚えてるんだ

高校時代、馬場くん(仮名)という友人がいた。 彼とは部活が同じで、ほぼ毎日顔を合わせていた。 出会ってすぐ、お互いがMr.Childrenのファンであることがわかり、すっ…

ウィーク
1年前
12

タンタタンタタンタタンタタンタタンタタン

ピアノの曲で好きな曲がある。 しかし、曲名がわからない。 昔から聴いていると思うし、結構至るところで使用されている曲ではあるのだが、未だに曲名だけはわからない。…

ウィーク
12日前
1

ちゃんと凹む

自慢ではないが私は生まれてこの方、胸を張って「全力で努力しました!」と言えるものがひとつもない。 ひとつも、だ。「ちょっと頑張りました」レベルのものはあるかもし…

ウィーク
3か月前
3

自分が優しい人間ではないということがわかって気持ちが楽になった件

私はこれまで自分自身を結構優しい人間で、いいヤツだと思っていた。 こんなことをいい歳したおっさんが言うのもどうかと思われるだろうが、本当にそう思っていた。 だが…

ウィーク
6か月前
7

ミキティーー

ミキティことモー娘。の元メンバー・藤本美貴氏が自身のYouTubeチャンネルにて、とても興味深いことを語っていた。 それは現在、立派なママタレとして活躍している彼女の…

ウィーク
6か月前
6

おっさん、イジける

私はいい歳こいてすぐにイジけるおっさんなのだが、最近のイジけ話をひとつ。 よく旅行や出張などに行くと、会社へお土産を買うみたいなことはわりとよくあることかと思う…

ウィーク
7か月前
7

ゴッホより普通にラッセンが好きであることの面白さ

2記事連続、歌詞考察(?)をしていきたいと思う。 今回、考察する楽曲(?)はお笑い芸人・永野氏の【ゴッホに捧げる曲】である。 永野氏はこの曲(?)をきっかけに数…

ウィーク
8か月前
22

メロディはめちゃくちゃ好きだけど歌詞が好きじゃない曲3選

私は音楽を聴く際に歌詞を最も重視している。 もちろんメロディも全く気にしていないわけではなく、メロディ先行で好きになる曲も中にはあったりする。 その中で、よくよ…

ウィーク
8か月前
9
+1

テスト勉強一切なし。

ウィーク
10か月前
4

好きな歌詞の主人公 -男性編-

以前「好きな歌詞の主人公-女性編-」と題して記事を書いたのだが、今回は同じ内容で男性編を書いたので公開する。 一応、前回の記事のリンクはコチラ↓↓↓ 高嶺の花子さ…

ウィーク
1年前
5

元気なジジイになれるかな

私は週に一度、趣味でボクシングジムに通っている。 幼い頃から武道を習っていて、大人になってからはいろいろな格闘技ジムに通うようになり、今はボクシングジムに落ち着…

ウィーク
1年前
6

恋は催眠術

【太田上田】という番組が好きでよく観ているのだが、ある回で爆笑問題の太田さんがこんなことを言っていた。 続けて太田さんは 世の中催眠術だらけ、、ってのは確かにそ…

ウィーク
1年前
4

こんな世の中じゃ

Twitterで今少し話題となっている「自殺を止めたJK」について。 このJKの子は、通りかかった橋の上で、自殺を図ろうとしているブラジル人男性に遭遇。 そこで慌てて止め…

ウィーク
1年前
7

私からあなたへのプレゼント

いきなりだが、プレゼント選びって難しくない?? 知り合いや友人が少ない私でも、年に何回はプレゼントを贈る機会がある。 家族やパートナーの誕生日であったり、同じ職場…

ウィーク
1年前
3

本当にやりたいこと

今更だが、WBC日本代表、優勝おめでとう。 決勝にあたる日は平日の午前だったが、日本が決勝に進出するを願って何日か前から有休を申請し、スタンバイしていた。 準決勝…

ウィーク
1年前
8

好きな歌詞の主人公 -女性編-

さていきなりだが今回は「この歌詞の主人公が好き!」という曲を女性シンガーに特化して勝手に3曲紹介したいと思う。 貴方の恋人になりたいのです / 阿部真央この曲の歌詞…

ウィーク
1年前
7

ちゃんと覚えてるんだ

高校時代、馬場くん(仮名)という友人がいた。

彼とは部活が同じで、ほぼ毎日顔を合わせていた。

出会ってすぐ、お互いがMr.Childrenのファンであることがわかり、すっかり意気投合した我々はどんどん仲良くなっていった。

やがて学校内の話や部活の話、ミスチルの話だけでなく、本当にいろいろな話をするようになった。

いつも時間を忘れるほど長話をし、帰宅後もよくメールをしたり、部活の合宿時には次

もっとみる
タンタタンタタンタタンタタンタタンタタン

タンタタンタタンタタンタタンタタンタタン

ピアノの曲で好きな曲がある。

しかし、曲名がわからない。

昔から聴いていると思うし、結構至るところで使用されている曲ではあるのだが、未だに曲名だけはわからない。 

先日、とある駅構内の飲食店で食事をしていたとき、ピアノの音色が聴こえてきた。

音のする方向に目を向けると、どうやら駅内に置いてあるストリートピアノを誰かが演奏しているようだった。

演奏している人の後ろ姿だけが見えていたのだが、

もっとみる

ちゃんと凹む

自慢ではないが私は生まれてこの方、胸を張って「全力で努力しました!」と言えるものがひとつもない。

ひとつも、だ。「ちょっと頑張りました」レベルのものはあるかもしれないが、基本的に怠惰でどうしようもない人間なので、本当に努力というものができない。

こうなりたい、ああなりたい、と妄想ばかりは常に頭の中に無限に広がっているが、肝心なそのための努力が全くできないのだ。

で、さらに困るのが、私は努力も

もっとみる
自分が優しい人間ではないということがわかって気持ちが楽になった件

自分が優しい人間ではないということがわかって気持ちが楽になった件

私はこれまで自分自身を結構優しい人間で、いいヤツだと思っていた。

こんなことをいい歳したおっさんが言うのもどうかと思われるだろうが、本当にそう思っていた。

だがしかし、私は周りから「優しい」と言われることが結構少なかった。

言われないことはない。たまには言われる。でももっと言われてもいいじゃないかと正直思っていた。

改めて、こんなことをいい歳したおっさんが言うのもどうかと思われるだろうが、

もっとみる
ミキティーー

ミキティーー

ミキティことモー娘。の元メンバー・藤本美貴氏が自身のYouTubeチャンネルにて、とても興味深いことを語っていた。

それは現在、立派なママタレとして活躍している彼女の元に届いた、ある相談に対する回答について。

その相談は、中学生の息子さんを持つママさんから寄せられたものなのだが、ざっくり要約すると
「息子は現在運動部に入ってる。しかし、練習で疲れてしまい、その後勉強が身に入らないため、本人から

もっとみる
おっさん、イジける

おっさん、イジける

私はいい歳こいてすぐにイジけるおっさんなのだが、最近のイジけ話をひとつ。

よく旅行や出張などに行くと、会社へお土産を買うみたいなことはわりとよくあることかと思う。

私もかつては旅行や出張、地元への帰省などをした際にはほぼ必ずお土産のお菓子を買って社内の共有スペースに置くようにしていた。

しかし、ここで問題なのは私のお土産が全然手に取られないということだ。

これは私の人気のなさからなのか、お

もっとみる

ゴッホより普通にラッセンが好きであることの面白さ

2記事連続、歌詞考察(?)をしていきたいと思う。

今回、考察する楽曲(?)はお笑い芸人・永野氏の【ゴッホに捧げる曲】である。

永野氏はこの曲(?)をきっかけに数年前に見事ブレイクを果たした。おそらく誰もが一度は耳にしたことがあるだろう。

浅野温子ばりに髪をかき上げ、独特なダンスとともにハイテンションで「ゴッホ(ピカソ)より普通にラッセンが好き~~!」と絶叫する、ただそれだけのネタだ。

難し

もっとみる

メロディはめちゃくちゃ好きだけど歌詞が好きじゃない曲3選

私は音楽を聴く際に歌詞を最も重視している。

もちろんメロディも全く気にしていないわけではなく、メロディ先行で好きになる曲も中にはあったりする。

その中で、よくよく歌詞を読んでみたら「え?」みたいな曲も結構あったりするので、今回はそういった曲を3曲勝手に紹介させていただく。

これから語ることは完全に私の個人的な感想だ。当然、否定的な意見も含まれているので【自分の好きなものに対する批判的な意見は

もっとみる

好きな歌詞の主人公 -男性編-

以前「好きな歌詞の主人公-女性編-」と題して記事を書いたのだが、今回は同じ内容で男性編を書いたので公開する。

一応、前回の記事のリンクはコチラ↓↓↓

高嶺の花子さん / back numberこの曲の歌詞の内容をザックリと説明すると、主人公が友達の友達である女性に一目惚れしてしまい、ひとり悶々と片想いをしているというものだ。

なんと言ってもこの歌詞のすごいところは、この主人公の男はとにかく何

もっとみる

元気なジジイになれるかな

私は週に一度、趣味でボクシングジムに通っている。

幼い頃から武道を習っていて、大人になってからはいろいろな格闘技ジムに通うようになり、今はボクシングジムに落ち着いている。

基本的には健康のために通っており、また純粋にボクシングが好きだからやっているというのもあるのだが、球技など相手がいないと練習すら成立しないスポーツは友人の少ない私にとっては都合が悪い。

ひとりで黙々と練習に打ち込めるボクシ

もっとみる

恋は催眠術

【太田上田】という番組が好きでよく観ているのだが、ある回で爆笑問題の太田さんがこんなことを言っていた。

続けて太田さんは

世の中催眠術だらけ、、ってのは確かにそうだな~と思う。

例えばお笑いもそうだけど、音楽にしたってそういう一面は非常に強い。

無名のミュージシャンがストリートライブで歌っていたとしても全く見向きもされないのに、テレビで“今話題沸騰中の人気若手アーティスト!”なんて紹介され

もっとみる

こんな世の中じゃ

Twitterで今少し話題となっている「自殺を止めたJK」について。

このJKの子は、通りかかった橋の上で、自殺を図ろうとしているブラジル人男性に遭遇。

そこで慌てて止めに入り、自殺を思い留まるよう説得。その後、土手に移動し、翻訳アプリを使用しながらそのブラジル人男性とポルトガル語で会話をしたという。

涙を流しながら話す男性に寄り添い、このJKも一緒に涙を流しながら話を聞いていたとのこと。

もっとみる

私からあなたへのプレゼント

いきなりだが、プレゼント選びって難しくない??

知り合いや友人が少ない私でも、年に何回はプレゼントを贈る機会がある。

家族やパートナーの誕生日であったり、同じ職場の人への退職祝いであったり。

しかしそんなとき、一体何をプレゼントしたら良いものか、毎回迷ってしまう。

ムズい。マジで。他の人は一体何を贈っているんだ?

パートナーに関しては基本的に「何が欲しい?」と聞いて言われたものを買うよう

もっとみる

本当にやりたいこと

今更だが、WBC日本代表、優勝おめでとう。

決勝にあたる日は平日の午前だったが、日本が決勝に進出するを願って何日か前から有休を申請し、スタンバイしていた。

準決勝、決勝と劇的な勝利で見事優勝を果たした日本代表。

強敵相手に全員野球で勝ち抜く姿にとても感動した。

とともに「やっぱ野球っていいなあ」と感じた。

そして「チームプレーっていいなあ」と。

私がこれまでやってきたスポーツは格闘技や

もっとみる

好きな歌詞の主人公 -女性編-

さていきなりだが今回は「この歌詞の主人公が好き!」という曲を女性シンガーに特化して勝手に3曲紹介したいと思う。

貴方の恋人になりたいのです / 阿部真央この曲の歌詞は、主人公である女の子が好きな男の子に思いきってメールを送りつけたけど返信がない…というところから始まる。

その後は、相手のことを色々知りたいけど勇気がなくて聞けないといった苦悩であったり、ひとり悶々と相手のことを考えたりしている女

もっとみる