見出し画像

今日やったこと。なんでもないようなことでも残してみないとわからないので残す。

仕事以外の日記的なものを残しておくテスト。

さっさとブログ修行も始めたいところだが、家の中の課題(主に、和室をテレワーク部屋に改造したことによる大量の私物整理)があり、他にも気になることをまず片付けたいので、ブログの優先順位は下げている。同時に始めると中途半端になることが多いので横に置く。やはり自分は、ひとつのことに集中するほうが向いている。

今日の行動記録:
・クラダシで大量購入した賞味期限切れのMCTオイル処分 30本ぐらい
→MCTオイルブームの頃に大量購入して毎日「沼」という料理で適量摂取していたが、失敗だったと思う。おそらくは、これを1年以上摂取したせいで健康診断でLDL値が上がった。そこで怖くなって、辞めてから1年間放置しており、賞味期限が切れたので全部廃棄した。MCTオイルは飽和脂肪酸。飽和脂肪酸なんてちょっとした菓子やレトルト食品に限らず、加工食品で嫌でも摂取するわけだし、意識的に摂る理由は一般人には皆無なのだと、気付くのに1年以上かかった(つまり2年前に始めて1年後に気づいて辞めた)。自分の場合、カロリー計算はできるし、痩せ型をキープしているが、何を食べるかで血液にこんなにも違いが出るのかと、勉強にはなった。って、MCTオイルのせいだと勝手に決めつけているが、本当に1年間MCTオイルをやめたからLDLが下がったのかはまだ不明で、先日の健康診断結果を待ちたい。とは言え、焦ってしまい、一年前にフィッシュオイルサプリなんてものを飲み始めたので、下がったとしてもMCTオイルが原因だったかは、きっとわからない(笑)

・トイレに映画パンフをディスプレイするためのピンを設置
→中川政七商店にて6個1500円もするL字型押しピンをトイレの壁に設置。まぁ高いのなんのって。もちろん100均でも似たようなものは買えるけど、100円で買ったんだよなこれ、と毎日思ってテンションが下がる自分がいるので、目に付く場所に100均製品は置かないようにしている。石膏ボードに刺したら簡単に抜けたのでボンドで留めてみた。ウチは賃貸だが壁紙が破けたらアクリル絵の具で補修できるし、別に気にしていない。ちなみにこの壁紙補修の裏ワザ、どこも紹介してない気がするので、我ながら賢いと思っている。

・アマゾンセール中なのでプライム会員返品無料の洋服や靴を追加購入
→アディダスのパーカーやスニーカー、パトリックのスニーカーなどなど、返品無料だからとバカスカ購入。洋服は昔と比べて価格高騰と品質低下が止まらない印象で、試着が必須という感じ。なんとかこの先5年以上使えるものを手に入れたい。今回のセールでは50品目ぐらい購入しているが、9割は返品予定。洋服なんてコロナ禍になって本気で必要としなくなり、ずっとほったらかしだった。しかし近頃はコロナ明けの雰囲気で外出も増えてきた。体型に合わなくなったり好みが変わったりしたので、これを機に入れ替えたい。

・同じくアマゾンセール中なので1000円と2000円の激安耳ハサミ式Bluetoothイヤフォンを追加購入
→クーポン使って1000円で買える大陸製激安イヤフォンを購入。実はこれ、かなり使えると判明して部屋毎に置くために買い集め中。耳ハサミイヤフォンは、外音がそのまま聞こえるので、ながら聴きに最適。完成度が本当に高くて、機能的に気になる点が一つもない。1000円のものは、ケースが自立しない点が不満なぐらい。今回は2000円のタイプでケースが自立する製品も買ってみた。無線イヤフォンはバッテリー劣化で使えなくなったり、なくしたりするので、どんなに高くても5000円以上出す気はない。ちなみに先程の100均の話のように「1000円で買ったんだよなこのイヤフォン」と毎日思ってしまう自分がいるか?というと、Amazon表示の定価は3万(絶対に嘘だが(笑))とかになってるので気にならない(笑)

・ホットクックでハイコスパなオリジナル雑飯「無水トマト煮込み」の作成
→トマト缶3個、鶏モモ肉1kg、玉ねぎ4個、セロリ2本、ケーパー半瓶、種無しオリーブ1缶、オレガノ、黒コショウ、塩0.6%をサムゲタンモードx2回で完成。今年発明したレシピで作るのは5回目ぐらい。全粒粉ペンネで食す用。いつもなら「ぶなしめじ」を一パック入れるが買い忘れたのでオリーブ缶でなんとかなるやろ!と強引に作ってみた。とんでもなく簡単でそこそこ美味いしそこそこヘルシー。本当は健康のためには鶏ムネ肉のほうがいいけど、食の楽しみも残したいので、ここは敢えての鶏モモ肉。そして本日の出来はというと、キノコ系がないので味に複雑味が足りない。やっぱりキノコは何かしら必要だと思った。

今日の反省点:
・妻が今週水曜日の夜に映画を観に行くとのこと。上映スケジュール的には仕事を少し早く切り上げないといけない感じ。しかしあろうことか「仕事の予定を確認せずに予定を入れて良いよ」とテキトーに返事してしまった。結果的にはシステム移行の見守り業務と完全にダブルブッキングしているので、水曜の夜はパソコンを持ち出して仕事をなんとかやり過ごす必要がある。何も起きないことを祈るしかない。。なにやってんだか。。(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?