見出し画像
出典:星耕硝子 - 民藝のある暮し「手しごと」

星耕硝子/伊藤嘉輝 せいこうがらす/いとう よしてる
1969年 岩手県生まれ
1994年 能登島ガラス工房で吹きガラスを学ぶ
1995年 岩手県・体験工房「森のくに」に勤務
1997年 岩手県・「星耕茶寮」ガラス工房に勤務
1999年 星耕硝子を独立
2003年 工房を妻の実家である秋田県大仙市に移転

あたたかみあふれる吹きガラスをつくる伊藤さん。
厚みのあるガラスは光にゆらぎ、使うほどに手になじみます。
グラスやピッチャー、花器など幅広い作品は、暮らしを彩る定番アイテムとして活躍します。

星耕硝子/伊藤嘉輝 - copse | good home good taste good design

手造りの温かみのあるガラス。「星を耕す」という名前にも惹かれる。
水用ピッチャーと水飲み用グラスは手に馴染んでとても使いやすい。

星耕さんのガラスは何より、陶器との相性がとても良い。
購入したお店でも陶器と並べて売られていた。
テーブルに陶器と並べると、自然なフォルムがピッタリと馴染む。

大ぶりの八角ボウルも2個愛用していたけれど、丈夫そうなので何度かレンジにかけていたら、1個が割れてしまった。。
取り扱いには気を付けないと。。
ポテチ用の器として使っているけれど、とても使い勝手が良いので、また買えるタイミングがあったら是非買いたい。

初回投稿:2024/02/23
最終更新:2024/02/23

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?