ななみさん:人間関係がうまくいくプレゼント選び☺︎

ギフト業界で働くアラサーママななみが、贈りものがもっと楽しくなるコツを教えます♡インス…

ななみさん:人間関係がうまくいくプレゼント選び☺︎

ギフト業界で働くアラサーママななみが、贈りものがもっと楽しくなるコツを教えます♡インスタ・Twitterもぜひフォローしてください!

最近の記事

おしゃれハンドソープ【Aesop】【BAUM】、結局のところどっちがいいのか調べてみた。

こまめに手を洗うことが完全に習慣化された昨今で、贈りものとしても人気なのがハンドソープ。 殺菌・消毒効果が高いものから、こだわりの香りで洗うたびに癒しを与えてくれるものまで、その種類は多岐にわたります。 中でも、洗面台に置いておいても生活感を感じさせない、おしゃれなハンドソープといえば、【Aesop(イソップ)】と【BAUM(バウム)】ではないでしょうか! ちなみに私も、一昨年からAesopは2本、BAUMは1本を贈りものとしていただきました!そして、私自身からもAeso

    • おうちパーティーの手土産にネタ切れしたら、ボードゲームなんていかがでしょう

      おうちパーティーの手土産って、意外と悩みますよね。 定番はお菓子ですが、ネタ切れしますよね。 それに複数人でおじゃますると、手土産のスイーツだらけに…なんてことも。 脱マンネリ!ボードゲームがおもしろいということで、私が最近これっていいんじゃないかと思い始めてるのが、 ボードゲーム! 早速おすすめ商品をご紹介します! 「音速飯店」 ¥1,320円 「タン」「メン」「チャー」「ハン」など書かれた具材カードを、料理名を作るように、どんどん重ねて出していき、いち早く手札をなく

      • 先輩・上司からご馳走してもらった翌日に絶対してはいけないこと・絶対やるべきこと!

        最近はコロナで激減した職場の飲み会ですが、少人数でちょこちょこ復活している感がありますね。 少しずつですが、コロナ前の日常が戻りつつあり、本当に嬉しいです。 さて、そんな中で感覚鈍りがちになってるのが、飲み会後の気遣い的なところ。先輩や上司から思いがけずご馳走してもらった時、絶対やるべきこと、反対に絶対やってはいけないこと、この両方をご紹介していこうと思います! 絶対にやるべきことこれは言うまでもなく、「直接、お礼を言う」です! 当たり前ですが、絶対やってください。 今

        • ちょっと高級◯◯シリーズはコスパ抜群!覚えておくと手みやげにも贈りものにもかなり使えます。

          ちょっと高級◯◯シリーズとは?普段使っている・食べているモノの ”ちょっと高級なライン"のことを指します。 この「普段から利用している」っていうのと「ちょっと高級」っていうのがミソです。 具体的な商品をご紹介する前に、なぜ、ちょっと高級◯◯シリーズがおすすめなのかご説明しましょう。 ちょっと高級◯◯シリーズをおすすめする理由【理由その1】自分では買うにはちょっと贅沢品だから 「自分では買わないけど、貰ったら嬉しいもの」 喜ばれるプレゼントの鉄板ですよね。 ちょっとリッチが

        おしゃれハンドソープ【Aesop】【BAUM】、結局のところどっちがいいのか調べてみた。

          バレンタイン、甘いものが苦手な上司にチョコを贈ってもいい理由

          あなたの職場にもいませんか?甘いものギライの上司さん2月に入ると、一気にバレンタイン感が増しますね。テレビも雑誌もSNSもバレンタインの情報で溢れかえります。 さて、今日は職場のバレンタイン事情について記事を。 時代も進んで、職場でバレンタインの義理チョコを配るなんていうことも最近はなくなってきたのかもしれませんが、 私の勤め先はギフト業界ということもあり、市場調査も兼ねて職場の男性陣に女性陣からチョコレートを渡す習慣があります。 部署の女性で幹事役を毎年順番に回し、男

          バレンタイン、甘いものが苦手な上司にチョコを贈ってもいい理由

          プレゼント選びって正直、めっちゃ面倒じゃないですか?

          何を贈るか?私たちの悩みは尽きない…誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日、お中元、お歳暮、結婚祝い、引っ越し祝い、出産祝い、就職祝い、入学祝い、昇進祝い… 下手したら1年中、私たちは誰かに何かを贈ることで頭を悩ませているかもしれません。 贈りものをする上で大事なことところで、贈りものをする上で大事な要素が2つあるのですが、 それが何だかわかりますか? ずばり 「いいモノを知っているか」と 「どれだけ贈る相手に寄り添うことができるか」です。 そ

          プレゼント選びって正直、めっちゃ面倒じゃないですか?