上質のギフト すりーる

使い勝手が良く、デザイン性に優れた商品を集めたセレクトショップです。 キッチン・インテ…

上質のギフト すりーる

使い勝手が良く、デザイン性に優れた商品を集めたセレクトショップです。 キッチン・インテリア雑貨、ルームウェア、介護アイテムなどを取り扱っています。 好きな旅行についても書いています。 https://sourire-f.shop-pro.jp/

マガジン

  • オススメ介護用品

    介護用品でも「オシャレ」で「キレイ」で「機能的」で「これなら使ってみたい!」とか「プレゼントしたい」と思える商品をセレクトしました。 よかったら見てください。

  • 大好きな旅行!

    旅行が大好きです。飛行機に乗るのも好きなので、できるだけ遠くへの旅行が大好き! 旅先で美味しいものを食べることはもちろん、できるだけ多くの体感、多くの人と交流がより旅を楽しくすると思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

屋久島トレッキングの旅~2日目・縄文杉トレッキング~

縄文杉トレッキングスタート! 50代女性5人による長年の夢★縄文杉トレッキング。 もともとテニスやマラソン、ウォーキングなどで体を動かしている5人ですが、それでも縄文杉トレッキングに向けては、各自で少しずつトレーニングを心がけて臨みました。 縄文杉へのトレッキングツアーは色々ありますが、レンタル品やお弁当、送迎を考えると宿泊しているサンカラ屋久島ホテルのトレッキングツアーが私たちには一番便利でした。 「縄文杉(行動時間:11H) 体力レベル:★★★★」 ホテルのオプショ

    • 【脱がなくていい帽子】CHANVRE MAKIの医療用ファッション帽子のニュース記事

      医療用ファッション帽子との出会い 弊社取り扱いの【脱がなくていい帽子】。 こちらは帽子の操業112年の老舗メーカー様の商品です。 以前のブログに書いたのですが、入院用パジャマをオリジナルで制作している弊社はずっと素敵な帽子を探していました。 闘病中の方にお話を伺った際、頭皮の状態が非常に過敏で、頭皮のことを考えるとデザイン性迄考えられているものはなくて、とても困ったと仰っていました。 CHANVRE MAKI-シャンヴルマキの帽子を人目見た瞬間から、今まで探し求めて

      • <医療用ファッション帽子>脱がなくていい帽子-リネンライクターバンバット

        手軽にかぶれてきちんと見える、実用性とファッション性を兼ね備えた医療用帽子。 CHANVRE MAKI-シャンヴルマキの医療用帽子から、リネンライクターバンバットをご紹介します。 リネンのような素材感とジャガード織りの繊細なデザイン さらりとしたリネンのような薄手のジャガード織りは、様々な洋服に合わせやすいナチュラルな生地です。 織りの変化による凹凸感が素材の良さを引き立てます。 高級感のある生地で、可愛らしさの中にも凛とした印象を与える、綺麗なデザインとカラーの帽子です

        • <医療用帽子>夏場でも快適にかぶれる!肌に優しいエアリーバケットハット

          先日は室内でも脱がなくていい帽子をご紹介しました。 「脱がなくていい帽子」は つばのない帽子ですが、今日ご紹介したいのは、つばのある帽子です。 こちらはデザイン上、室内では脱いだ方がよい場合がありますが、直接肌にあたる裏地が、保湿効果の高い生地が使用されていることと、可愛らしいバックリボンが、もみあげや襟足の髪の毛がないことに意識が向きにくいデザインになっていることが非常に良いと思います。 ​ ​ 夏場でもかぶりやすい、軽くて、薄手で畳める帽子 ​薄手で軽いタイプライタ

        • 固定された記事

        屋久島トレッキングの旅~2日目・縄文杉トレッキング~

        マガジン

        • オススメ介護用品
          13本
        • 大好きな旅行!
          20本

        記事

          医療用帽子「脱がなくていい帽子」

          CHANVRE MAKI-シャンヴルマキ 手軽にかぶれてきちんと見える、実用性とファッション性を兼ね備えた医療用帽子<CHANVRE MAKI シャンヴルマキ>の帽子の取り扱いを始めました。 病気になった時や入院した時に、気持ちが沈まないように好きなもの、美しいもの、キレイなものを身に着けていたい。 そしてそんな好きなアイテムで少しでも気持ちを嬉しくできたら…そんな思いで前開きパジャマを作り始めたのが15年前。 同時に医療用の帽子も素敵なものをずっとずっと探していました。

          医療用帽子「脱がなくていい帽子」

          淡路島旅行

          新神戸駅から出発! 4月の下旬に友人たちと淡路島旅行に行ってきました。 自宅から1時間半ほどで行けるので、我が家にとっては手軽で、行先の決まらない時の旅行は淡路島という位置づけだったのですが、ここ数年はなかなか行く機会がありませんでした。 なので今回は関東に住む友人に声をかけ、私の好きな淡路島コースを一緒に楽しんでもらうという旅でした。 東京から到着の友人を新神戸駅でピックアップし、淡路島へGO! 新神戸駅は送迎時にすぐに乗り降りするのなら大丈夫そうで、早めにつけば駅の向

          冬の知床~流氷ウォーク~

          流氷の音 到着した日は食事を終えた後、部屋で露天風呂につかり、移動の疲れを癒しました。 翌日の予定に備え、早くに寝付いたものの、「ゴゴゴーー」「ギシギシ」という音がどこかから聞こえ、いったい何の音なのか不思議に思いながら何度か目が覚めました。 翌朝、海を見てようやくわかりました。 これがいわゆる「流氷の音」。 ベランダから海を見ると、ゆっくりと流氷が動き、波打っているような場所が幾つもあります。 流氷と流氷がぶつかり合って軋む感じ。 その音が「ギシギシ」、「ゴーゴー」と

          冬の知床~流氷ウォーク~

          冬の知床~大寒波の直後、いざ出発!~

          大寒波直後の出発 知床で流氷を見よう!と半年前から予定を組んだものの、到着予定の前日まで北海道は大寒波に見舞われていました。 (2月21日全日と22日の午前到着便まで、女満別空港への便は欠航となっていました。) 間際まで不安でしたが、出発前日(2/22)のお昼頃にホテルに電話をしたところ、ウトロの辺りはお天気が良くなってきているとのこと。 網走から斜里の手前くらいまでは国道が開通しているので、1日あればウトロまで除雪作業が終わるだろうと教えていただきました。 それでも何

          冬の知床~大寒波の直後、いざ出発!~

          冬の知床~流氷をもとめて~

          流氷の見れる時期 2021年の8月に初めて北海道東部・知床を旅しました。 原生林に囲まれ、静かで幻想的な景色の知床五湖や居心地の良い知床の町、雄大なオホーツク海の美しい自然のパワーに心惹かれ、もっともっと知床の美しさと大自然を体感したいと、知床は何度も訪れたいと思える場所の一つになりました。 知床が好きになると、流氷で覆われるオホーツク海の景色はどうしても見てみたくなります。 夏の旅を終えてすぐ、翌年2022年の2月の知床行きを決めました。 ただ流氷は、網走や知床方面に

          冬の知床~流氷をもとめて~

          洗練された色とデザインのプレースマット

          Chilewich プレースマットSWELL(スウェル)のご紹介 穏やかに波立ったストライプ柄が特徴のグラフィックデザインで、Stone(ストーン)とStorm(ストーム)の2色展開のプレースマットです。 マットなグレーとアイボリーの2色の色糸から織られたくすんだグレーのStone(ストーン)色は、どこかホッとするような味わい深さ。 ベージュ系のランチョンマットは、お料理やお皿を引き立ててくれるカラーで、失敗がありません。 単色のベージュでないところも◎!大人っぽいテー

          洗練された色とデザインのプレースマット

          おしゃれな大人の食事用エプロン 防水食卓エプロン ハピエプ( MICHIEREベーシック )

          防水食卓エプロン「ハピエプ」について 医療・介護現場の信頼と実績から生まれたMICHIERE(ミチエール)とサポートシニアファッションの笑顔音のコラボ商品「ハピエプ」の取り扱いを始めました。 ハピエプは、医療・介護現場の信頼と実績から生まれたMICHIEREと、サポートシニアファッションの笑顔音とのコラボ商品です。現在、有名百貨店の介護用品売り場でも販売されています。 プレタポルテ(高級婦人服)のファッション性と技術を結集したハピエプは、介護経験を持つデザイナーとパタン

          おしゃれな大人の食事用エプロン 防水食卓エプロン ハピエプ( MICHIEREベーシック )

          ようやく見つけた防水の掛け布団カバー

          介護の場で とても大事な寝具 「臭いや汚れなど、介護の悩みを和らげてくれて、綺麗な色の商品があれば取り扱いたい!」思って探していましたが、防水の布団カバーってあまりないものですね。 幾つか見つけたのですが、病院で使用されているような白無地のものが大半。 ブルーやピンク、ベージュの無地もありましたが、あまり心惹かれる感じがないのです。 探しているうちに 介護関係の方のつながりで、株式会社住健(SUMIKEN)さんが手がける新ブランド[MICHIERE(ミチエール)]と出会

          ようやく見つけた防水の掛け布団カバー

          今年の野菜栽培

          初めての野菜栽培 野菜やお花を育てるのが苦手(きらい)でした。 苦手というよりもついつい[メンドクサイ]気持ちが先に立ってしまうのです。朝晩の水やり、雑草抜き、肥料を足したり、、、、苦手です。 しかしながら今年は野菜を育てることになってしまいました。 種類はゴーヤとオクラ、ミニトマト。 お隣の方がとても上手に野菜を育てる方なので、無理やりお願いをして助けてもらってのスタートでした。 「野菜は土が大事!」とお隣の野菜栽培の師匠は まずおっしゃいました。 (とても親身に教え

          着る人の事を考えて作られた美しい肌着

          いつでも、どんな時でも「自分らしく、自由に、よりよく生きる」をコンセプトに作られたYamanyケア+(ヤマニーケアプラス)の肌着の取り扱いを始めました。 レースやチュールを使った美しい肌着です。 [肌着]というよりルームウェアという感じですね。 やわらかいワンタッチテープは着脱がしやすく、肌にあたっても不快感がそれほどありません。 腕周りもゆったりしていて、注射や点滴の際にもスムーズに腕をまくることができます。 内側の縫い目がフラットになっていて、タグはが表に。 術後な

          着る人の事を考えて作られた美しい肌着

          奄美大島~大島紬の織元~

          再び奄美大島へ 7月下旬に初めて奄美大島を訪れ、透明度の高い素晴らしい海が忘れられず、仕事の目途を付けて 2週間後の8月上旬に再び奄美大島に来てしまいました。 運よく今回も良いお天気です。 ホテルは週末で急だったため、どこも満室。 何度も予約サイトをみて、たまたま空室の出たティダムーン奄美に予約ができました。 午後のフライトで奄美空港に着いたので、この日はホテルの送迎をお願いしました。 ホテルまでは車で10分くらいです。 午後の便は比較的すいているせいか、送迎をお願いし

          奄美大島~大島紬の織元~

          WASARA-丸皿を使いこなす

          WASARAの丸皿のご紹介を。 紙皿というと昔からあるのが白の丸い形。 だいたい同じくらいの大きさのものが多いですから ケーキを取り分けるのもお肉料理を盛りつけるのも同じ紙皿の場合が多かったと思います。 従来の紙皿だとちょっとおシャレに会食したいときは紙皿をあきらめて、陶器のお皿を使うことに必然的になっていました、私の場合は。 WASARAがあるとオシャレな会食も紙皿が使えるのでとても助かります。 重ねてもこんな感じでおしゃれです。 取り分けるときも持ちやすいフォルムな

          WASARA-丸皿を使いこなす