見出し画像

左足を使うことでスライスが激減した。


●左足を使うの意外といい


この前バカみたいに寒いからあったかくなるかなと思ってふと野球の素振りをしてた。発想が子供くさいのは目を瞑って欲しい。

面倒な女性と揉めて少し腹が立ってるのもありストレス発散も兼ねてぶんぶん振ってると、、ふと左足について考えたんよ。

というか右打ちやからシンプルに左足使わないと野球は打てないしね。笑 

まあそんなこんなで試してみると、、、

ん?左足の使い方で腰が回りすぎるの防げるんじゃね??こう思ったのよ。笑

実際さ、誰も左足について詳しく言わないやん。。
言っても左足を伸ばすとか引くとかそんな事しか
言わないし、プロが言ってる左足の使い方したらアマチュアの方は100%腰が引けるからね。


腰が引けてるから現にずっとスライスしてるんでしょ??

とくにボールを打つと腰が引けるって方は左足の
使い方が出来てない。理解してないだけ。でもね
左足が使えないと下半身が連動せずにずっと腰が引けてスライスが止まらない人生よ。。

それでもいいならいいけど、、もしくは

●まだベタ足にならない
●振り遅れる
●腰が先に回る
●全然飛ばない

などなど悩みがあるなら左足の使い方を変えてみて

下半身リードも左足リードも辞めてプロのような
綺麗なスイングのドローを打ちませんか??



ここから先は

2,445字 / 20画像

¥ 1,980

記事良かったら募金おなしゃす!!