ちんすこうおばさん

沖縄生まれ、東京で18年生活し 現在沖縄在住。 インスタでの世界旅行に刺激をうけ 突然…

ちんすこうおばさん

沖縄生まれ、東京で18年生活し 現在沖縄在住。 インスタでの世界旅行に刺激をうけ 突然海外に行くことを決める。 2020年10月からメキシコ旅行中。

最近の記事

やっぱり旅が好き

空港に来るとワクワクしませんか? みんな、どこか浮き足立ってる。 1-2cmだけ靴底が地面から離れてる感じ。 特に、成田空港の国際線ターミナルに来ると 海外の香りがするから ワクワクが止まらない。 この先どんな旅が待っているのか。 どんな風景を見て どんな人と会話をして なにを感じられるか。 それが、旅の醍醐味。 空港に来るともう旅は始まってる。 20代〜30代半ばまで 旅を我慢してた。 旅するように生きる。 それがわたしの生き方だよな って 空港で行き

    • 胃がやられた

      1週間 タイのカレーを食べ続けた ほぼマッサマンカレー 今朝は7時から市場でマッサマン ついに、途中で気分悪くなり 胃がやられた 油と香辛料が限界値に来てるかも笑 カレー納めなり。 しばらくタイのカレーは食べないぞ 絶対食べないぞ🙂‍↔️プルプル

      • クラゲに刺された件

        こんにちは。ちんすこうおばさんです。 お久しぶりです。 ひょっこりタイに旅に出ていて、今帰国に向けて待ち時間。 今回のルート 沖縄→香港経由→バンコク バンコク→クラビ 1.5時間 南下 マレーシア国境まで車で7時間の海のリゾート地 にやって来た。 目的はシュノーケリング 世界的に有名な、ピピ島周辺をホッピングツアーしたい と思って選んだ。 ピピ島は、ディカプリオ主演の映画〚ザ・ビーチ〛の舞台。 観たことあるかな? 映画の上映後、 これまで無名だったこの島に 世

        • 顔の良い人は2倍お得?

          優しい人は沢山いるけど 可愛い人やかっこいい人が 優しい場合、 なぜかその人の優しさが2倍くらい広がる ずるいぜ。

        やっぱり旅が好き

        マガジン

        • 自己価値
          1本

        記事

          マウント癖について

          お久しぶりです。 また、やってしまった。 マウント癖。 マウントとは、 誰かの話に乗っかって、 自分の話をすること。 例えば、昨日の話。 友人A:今日◯◯があって疲れた わたし:へえーそうなんだ。大変だったね。わたしなんて△△でもうヒイヒイ言ってたよ  つまり、自分の方がもっと大変だった、と被せて来る感じです。  やられたら嫌ですよね。 わたし、これよくやってるんです。 マウントした後に あーーーしまったー!またマウントしてた🫠 って落ち込みます。

          マウント癖について

          世界一おいしいおにぎり

          先日、とある大事な友人のご実家にお呼ばれして 熊本県の有明湾のとある町に行ってきました。 有明海といえば、わたしの大好きな海苔の名産地。 10枚500~1,000円ほどの海苔は風味が違うので やはり海苔はいいものにこだわりたいといつも言っております。 そこで友人はじめ、ご両親からものすごくよくしていただき 毎朝おいしいお味噌汁と夜は楽しく暖炉を囲んで 飲む日々。 あぁぁぁたまらん。 幸せの真っ只中(涙) わたしの大好きな世界3大ご飯は 1.味噌汁 2.おにぎり 3

          世界一おいしいおにぎり

          不幸のティーバッグ🫖

          わたしは前から 色んな人に言われることがあります。 それは 「わざわざ悩みを見つける天才」 「悩むのが趣味」 と。 メキシコで出会い、ペルーのアマゾンに私を呼び出した 世界を旅する占い師エリー様といると 全ての悩みが一瞬で消えるから不思議。 そして、悩みが消えると わたしは方向感覚を失うのです💀 悩むことで行きたい先を見ていたのです🙄 幸せなら、単純に 幸せ〜🥰に浸ればいい。 わざわざその幸せの中から 悩みを見つけて、 不幸のティーバッグ☕に浸かる

          不幸のティーバッグ🫖

          一歩がどうしても踏み出せない

          こんにちは。 最近、すごくやってみたいことがありまして。 これは、もしや自由に働けるようになる第一歩になるかも! と思いつつ 何も手を付けてない。 頭の中で妄想は広がるばかり。 目の前の日常に流され 月日は過ぎてく。 ワクワクしてる間にパパッと 始めないとね 今の職場の所長から 素晴らしい言葉を習いました。 いつまでもうじうじやらない理由をつけてるより 1度まず始めてしまえば、終わりが見えるということ。 なるほどー!勇気もらう🤭 みなさん、今日も

          一歩がどうしても踏み出せない

          人生にオープンでいること

          目の前のことに感謝してるけど ふと、 「他人の目」や 起きてもない未来 を 勝手に想像して 憂いて落ち込んだりすることありません?🫠 わたしだけか🤭 起きることをただ受け入れること 人生にオープンでいること 人生を楽しむこと なんの雑念もなく ただただ人生を信頼し 委ねる 目の前の出来事に一喜一憂せず ただ受け止める。 反応しない。 そんな生き方をしたいなと思うこの頃です。 はい。 今日も読んでいただきありがとうございました🤭

          人生にオープンでいること

          続けているのか逃げているのか。

          はいたい。ちんすこうおばさんです。お元気ですか? 慌ただしい年末年始が明けました。 私は今、非常勤で会社勤めを半年ほど続けています。 昨日、友人から言われたある一言に違和感があったので書きたいと思います。 それは 「今の仕事、あなたに合ってるみたいで続いててよかったね」です。 相手はわたしを心配してくれていたので誉め言葉として言ったと思います。 (え、続けることはいいことなの?わたしには苦痛なんだけど、、、) 続けているのは、ここを抜け出す勇気がないから。 次のステ

          続けているのか逃げているのか。

          腐ったミカンと孤独

          年は明けて今日は2024年1月1日。 明けましておめでとうございます。 聞いてくださいよ、わたしこの年末は 孤独との闘いでした。 事の始まりは、年末台所にあったミカンが腐っていました。 でも。そのミカンがやけにおいしそう。 人生初、腐ったものを完食してしまいました。 普段なら捨てるのに。 なんか甘くて美味しかった。そしたら、数時間後に猛烈にお腹が痛くなり、 そこから、生理も来て持病もありものすごい腹痛で 見事に「寝るだけ」の日々。 毎日12時間以上。 数日寝続けて、気

          腐ったミカンと孤独

          愚痴を聞く時に注意すること

          おはようございます。いよいよ明日が大晦日。 まったく実感がわかないでございます。 愚痴を言ったことがない人ってこの世にいるのかな? 誰しも愚痴・不満の一つは持っていると思います。 そもそも愚痴は、 吐き出すと愚痴になる。  自分の中の「もやもや」を吐き出す。 聞いてくれる人がいて 2人以上の関係の中で 「愚痴」は生まれると定義します。 (おや、今日はちょっと哲学的) あなたが人から相談を受けるのであれば 下記の3つ目の 危険な愚痴に お気をつけくださ

          愚痴を聞く時に注意すること

          +7

          ヨーロッパで過ごしたクリスマスとお正月(振返り)

          ヨーロッパで過ごしたクリスマスとお正月(振返り)

          +6

          描いた未来は必ずやってくる。大丈夫。 歳を重ねていることに焦りを感じ始めたのは今年からだな。 もうすぐ新しい年。 未来にワクワクしたってええやないの。

          描いた未来は必ずやってくる。大丈夫。 歳を重ねていることに焦りを感じ始めたのは今年からだな。 もうすぐ新しい年。 未来にワクワクしたってええやないの。

          このままでいいのかなと思っているあなたへ

          毎日の繰り返し 仕事を頑張る。 休日は自分の時間を過ごす。 または子供や家族との時間を過ごしている。 傍から見たら、「幸せ」な自分。 でも、どこかぼんやりと 「このままでいいのかな」 と不安になることもあって。 たまにSNSを見ると、 旅に出て楽しそうにしている元同僚や 自分の道を見つけて起業している同級生 よその芝生が青く見える。 自分はただ目の前の仕事に一生懸命。 気が付くと一週間はあっという間に過ぎている。 自分の夢とか目標ってあったかな? っ

          このままでいいのかなと思っているあなたへ

          亡くなった方と交信するタクシー

          今日はあの世とこの世をつなぐ日 みなさんお久しぶりです。 今日2023年8月30日は沖縄の旧暦でお盆です。 先祖の霊が降りて生きている3日間で おもてなしする沖縄の大事な行事。 沖縄の旧盆とは シンプルに言うと、仏壇の元、親戚が集まり先祖をおもてなしします。 今日は最終日なので、グソー(あの世)に 先祖をウークイ(お送り)します。 わたしの場合、親戚で集まることもなく日常生活のまま過ごしています。 寂しい気もしますが、あの世のじいちゃんばあちゃんに 心の中であいさつし

          亡くなった方と交信するタクシー