見出し画像

SSTR2022

バイクラリーへの参加が決まったので準備中。

夜明けに太平洋側から出発して日没までに日本海側に辿り着くラリー。

その名もSSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)。

そのために新しいバッグとヘルメットを購入。

デイトナ ヘンリー・ビギンズ S(20-25L)
アライのヘルメットVZ-RAM

生まれて初めての一泊二日バイク旅に備えている。

早速トライデント660に装着して箱根まで試走行。

山中湖パノラマ台にて。

どちらもすこぶる快適な装備なので満足している。

ただ、ヘルメットが偶然にもカワサキカラー。

トライデント660には合わないので少し黒と赤色の面積を増やして無理やりトライアンフ調に寄せてみた。

前部と頭頂部にかけて黒潰して赤をハイライト
後頭部トライアンフのロゴを配置

むしろKRTカラーになってしまった感はあるが、SSTRにはトライデント660で出場するのでこれに合う配色にしたかった。

他にSHOEIグラムスター、BELLクオリファイア、無印ジェットヘルメットを持っているが、今回のアライのVZ-RAMが自分の頭にはあっている。

値段が高いから全てアライで揃えるわけにはいかないけど、メーカーによって全然被り心地が違うなと感じた。

2りんかんで展示品限りを47,000円(税込)で購入。2018年12月28日製だから製造から2年半近く経過しており、SGマーク基準によるメーカー推奨の耐用年数3年がまもなく切れるのでホントに安いのかどうかわからない。

値段は定価58,320円(税込)の20%引きだが、5-7年使用できるとして耐用期間から50%-35%経過してるので数値的には得したわけではない。

使用出来る期間が短くても良いものを安く買えたので良しとしよう。

SSTRまであと2週間。

GWを含めて300km程度のツーリングで装備類を試している。

まだ若干課題がありそうなので今後出発までに揃えて使い慣れる必要がある。

おそらく初めての500km近いソロツーリングになる。

楽しみでもあり不安でもある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?