見出し画像

高尾山と高幡不動

4月28日の出来事ですが、名古屋より大学時代の友人が東京まで来たので、彼の希望により高尾山に登り、高幡不動へ参拝しました。
今回はFUJIFILM X-S10とXF35mm F1.4 R及びSIGMA56mm F1.4 DC DNを持って行きましたので、撮影した写真を載せたいと思います。


①高尾山 登り

快晴の京王線・高尾山口駅で7時40分に待ち合わせしたものの、一本早い電車に乗れたので7時20分過ぎには現地に到着しました。
なおこの時点で多くの登山客がいました、流石東京で一番気軽に登れる山だなぁ。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

友人も数分後に到着、約半年振りの再開でしたのでお互いの近況を話しながら歩き始めます。
5分程歩きケーブルカー清滝駅に到着、なおケーブルカーには乗らず1号路を歩きます。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

僕は高尾山に登るのは2回目だったのですが、前回登ったのが8年程前で尚且つ晩秋だったので、新緑の季節は初めてです。
※友人は初高尾山でした。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

当日も感じたことですが、快晴ということもあり新緑がとても綺麗でした。(登山中、何度も友人と同じことを話していた記憶が…。)

途中で人が少ない金比羅台方面を選択し、少し遠回りします。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
少し霞んでましたが、綺麗な景色です。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

金比羅社に参拝、道中の無事を祈ります。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
青紅葉と光のコントラストが良かったです。

良い感じの光が当たっていたので、仏さまを数枚撮影させて頂きました。( _ 人 _ )合掌

小休憩したのち再び歩き、かすみ台展望台や蛸杉を通過して行きます。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
かすみ台展望台、まぁ霞んでます。(笑)
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
蛸杉、日光が神秘的でした。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
蛸杉近くの切株に置いてあった小物、間もなく端午の節句という事で、小さな鯉のぼりや兜が飾られてました。

浄心門に辿り着き、そのまま男坂を通って山門を目指します。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
神変堂の側で咲いていたシャクナゲ。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

山門に到着し、参拝と高尾山頂上を目指します。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
山門の天狗像1
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
山門の天狗像2
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
権現堂を仰ぎ見る。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
権現堂境内のシャクナゲ。

麓から歩いて参拝もしながら登ったので、凡そ2時間ちょっとで頂上に着きました。

友人のスマホで記念撮影
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
前回は見えなかった富士山が見えました。


②高尾山 下りの寄り道

山頂で30分程休憩したのち、下る事にしました。
なお帰路ではレンズを使い慣れたXF35mm F1.4 Rから、久方振りの登場となるSIGMA56mm F1.4 DC DNに固定して撮影しています。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
仁王門前にある八重桜1
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
仁王門前にある八重桜2

まだ時間があったので、シャクナゲ園に立ち寄りました。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

シャクナゲは見頃を迎えていたので、とても綺麗でした。
またシャガも彩りを盛り立てていました。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

シャクナゲ見に行ってるのにシャガの方が多く撮影してないかって、まぁ偶然です…。
なお本人、シャガの名前を撮影してから調べた模様。(笑)

③高尾山 下り

シャクナゲ園を堪能したのでゆっくり下ります。
なお帰りは異なる道を通りたいと友人の希望があったので、2号路から蛇滝に至るルートで下山しました。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

山門付近にあるモニュメント。
真言宗の寺院であり、修験道の聖地でもあるのでこういったものもあります。

※少し前につぶやきで触れてみました。↑

浄心門まで来たところで2号路へ歩みを進めます。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
青紅葉、綺麗です。
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

1号路とはうって変わって、これぞ山道という感じになりました。
あと何枚か似たような写真が出てきますが、山道の風景って良いですよね。
日の入り具合とか、陰のでき方とか抽象的な説明しか出来ないのですが、カメラを向けたくなります。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

ここでもシャガが綺麗に咲いていました。
淡い水色の花弁がとても美しいので、思わず魅入ってしまいます。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

木漏れ日の風景。
キノコや苔もさることながら、岩や倒木もこうして切り撮ると面白いです。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
誰かが積み上げた石塔、自然と手を合わせます。
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
信仰が生きていることを実感します。
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

思ったよりも険しい道でしたが、見所満載だなって感じました。
2号路の分岐点から20〜30分歩き、蛇滝に到着します。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

信仰の場所なので中には入れません。
それでも人々の祈りが長い年月を経ても生き続けていることを実感できる空間でした。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

下山途中の風景。
人の手が入りながらも、必要以上に介入して自然を乱さない。
信仰が山と人の程良い関係を保っていたのだと気付かされました。

④八王子市内 (写真なし)

高尾山下山後、旧甲州街道を歩いてJR高尾駅に向かうもあまりの暑さに途中でバスに乗りました。
お昼は八王子のしんぱち食堂さんで、お互い魚の定食を頂きました。

その後は子安神社に参拝。
なおそれでも時間は正午過ぎで有り余っている状況、取り敢えず8年前と同様に高幡不動というプランを友人に提示して決行します。


⑤高幡不動尊金剛寺

京王八王子駅から電車に揺られ15分程、高幡不動駅に到着しました。
駅から不動尊までは直ぐなので早速歩きます。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
商店街から山門が見えます。

なお高幡不動のある日野と言えば…、

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

このお方の故郷。
幕末最強の剣客集団、新選組のナンバー2で「鬼の副長」と言われた土方歳三。
昨年が新選組結成160年だったり、直近の某テレビ番組で近藤勇や土方歳三の特集があったりしたためか賑やかでした。
なお、土方歳三の遺髪は見に行けませんでした…。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

新選組激推しの商店街を抜けると、高幡不動は目の前です。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN

先ずは参拝を済ませます。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

境内をゆっくり散策します。

FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
ここの青紅葉も美しい。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
仏さまと青紅葉。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
ツツジが見頃を迎えていました。
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R
五重塔とツツジ。

そして境内にある土方歳三像は数枚撮影してます。

FUJIFILM X-S10 + SIGMA56mm F1.4 DC DN
FUJIFILM X-S10 + XF35mm F1.4 R

日野の方々に今尚愛されているのが良くわかります。
日野はまた時間を作って、ゆっくり巡りたいと思いました。
※この前のつぶやきで触れてます。↓

このあと、友人とは別れました。
次は11月頃に上京するとのことでしたのて、御嶽山か阿夫利山にでも登ることになりそうです。(笑)

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?