ねぎま

文章力を向上させたくてnoteをはじめました。 あきやあさみさんの自問自答ファッショ…

ねぎま

文章力を向上させたくてnoteをはじめました。 あきやあさみさんの自問自答ファッションに興味があります。 地方住まい。30代会社員。

マガジン

  • 🌕月報やまとめはこちら🌕

    月報やまとめの置き場。

  • エッセイ

    散文、随筆、随想。

  • ファッションを自問自答する

    自分のファッションを深めるための記事はこちら。

  • 書くことはセラピー (家族関係)

    私の家族関係について、私が整理して考えて、書くことで癒されるためのマガジンです。

  • 新年書くチャレンジ2023

    いしかわゆきさんの「新年書くチャレンジ」のテーマを元にした2023年の記事です。

最近の記事

  • 固定された記事

1 私がnoteを始める3つの理由

こんばんは。 本日2022年12月2日からnoteを始めます。 そして、「#1ヶ月書くチャレンジ」を今から始めます。 理由は3つあります。 まずは、先月読んだいしかわゆきさんの本『書く習慣』が挙げられます。 こちらの本はタイトル通り、書く習慣を身に付ける術が載っています。 その中に 「#1ヶ月書くチャレンジ をやってみよう」とあって、私も挑戦しようと思った次第です。 2つ目は、今日から30日で2022年が終わるから、ということです。 年内に #1ヶ月書くチャレンジ を

    • 🌕月報🌕2024年4月🌷

      散文。 春夏にだけ着るスカートがある。 秋冬は静電気でとても履けないスカートだ。 春になりやっと着れると思って毎週末着ていた。 長時間移動のときは皺になるから履かずに持って行って、現地で履き替えたくらい好きだ。 ああ、わたし、このスカートすごく好きだな! と、改めて思った。 そしてそこに大阪で購入した大好きな色のバッグを持つと「わたし」ができあがる。 そんな気分になるお気に入りの組み合わせだ。 靴もトップスもアウターもピアスも気に入っていたらどんなに気持ちがいいだろう

      • 🐰🌕月報🐰🌕2024年3月

        3月のことを思い出せなくて手帳を見返したところ、普通に生活していた様子。 箇条書きで振り返ります。 財布を買うことを中止した 仕事が繁忙期で苦しかった⇒今思うと集中してさばく仕事の量が給料以上すぎる 断服式をした 美容室へ行った 車の点検をした 出張で東京に行った 伊勢丹でウィンドウショッピングをした タイヤ交換した 服などを売却した⇒すっきり! スタンドミラーを購入した 仕事の再編で同僚に八つ当たりされ始めた ロイヤルホストのいちごピスタチオパフェ

        • 🌕月報🌕2024年2月

          3月に入って筆がのってきたような気がします。 さあ、2月はこんなことがありました。

          有料
          300
        • 固定された記事

        1 私がnoteを始める3つの理由

        マガジン

        • 🌕月報やまとめはこちら🌕
          17本
        • エッセイ
          15本
        • ファッションを自問自答する
          13本
        • 書くことはセラピー (家族関係)
          2本
        • 新年書くチャレンジ2023
          7本
        • #1ヶ月書くチャレンジ (2022年12月2日~)
          30本

        記事

          やってよかったことリスト2023

          先日SNSでやってよかったリストを作る人の話を知り、自分もやってみようと思いました。 BGMはこちら📀🎧 やってよかったこと2023連泊 ホテルの連泊はやってみてよかった! こんなに楽だとは知らなかったです。 2泊を2回しました。 荷物を使いやすいように出したまま出かけられることがこんなに楽だとは…。いつ部屋を出てもいいし、休憩しに帰ってきてもいいし、洗濯して干しっぱなしでいいし。 街歩きするタイプの旅行におすすめ。荷物を持って歩くことが一番体力持っていかれるから。

          やってよかったことリスト2023

          🧦断服式🧦2024年3月編

          こちらのnoteは3月2日(土)に行った断服式の記録です。 「断服式」についてはあきやあさみさんのnoteをご覧ください🦫 私ももう一度読みます👀 それでは、張り切ってどうぞ。 🧦今回の卒業生たち🧦👗タートルネックカットソー(黒) あると便利だろうなーと思って数年前に購入したもの。全然着ない。部屋着としても着ない。 👗タートルネックカットソー(ブラウン) あると便利だろうなー&2枚買いは本当にやめた方がいい。全然着なかった。 👗五分袖リブカットソー 昨年購入し

          🧦断服式🧦2024年3月編

          お財布を買い替えたい、の段

          ものすごく、今、お財布を買い替えたい。 長年使っているお財布は好みのものだった。 小さくて軽くて小銭は取りやすいしカードは十分入る。申し分なかった。 ただ、三つ折りなのでお札にカーブがつく。ふたつ。 だんだんこのふたつのカーブが嫌になった。 人に渡すときに恥ずかしいとまで思うようになった。 完全に買い替えのタイミングだ。 長年ひとつのブランドのお財布を使っている。 長財布ミニ、マルチ財布、三つ折りの三種類を使ってきた。 小銭が取り出しやすくて大好きだ。 でもなかな

          お財布を買い替えたい、の段

          うるう日によせて

          今年はうるう年、本日はうるう日です。 うるう日は祝日にしたら良いのではないかという意見を目にし、全くその通り!と思いました。 今日はなんだか「うるう日に何かしたいな」と強く思ったので、こちらのサービスを利用しました。 次のうるう日にメッセージを送ってくれるサービスです。 発想がとても良いですね、気に入りました。 四年後の自分へメッセージを送りました。 ほんの少しでも気のゆるまる時間になればいいな、と思いながら。 うるう日は祝日にしようよ。 そうしよう。 それではま

          うるう日によせて

          🌕月報🌕2024年1月

          こんにちは、こんばんは。 お元気ですか。 実はわたしはあんまり元気ではないのですが、月報を書いておくことにします。 調子の良くない時のことも後で振り返りたいと思いました。 身の回りのものについて1月のある日、急に靴下や下着、部屋着を買い替えたくなりました。 数やサイズ感などをチェックし、どんなものをいくつ欲しいのか書き出し

          🌕月報🌕2024年1月

          2024年やりたいことリスト

          桜を見に行く 紅葉狩りをする 温泉宿に泊まる(広縁のあるお部屋) 三谷幸喜脚本の舞台を見に行く 小説を読む noteを月一更新する 引越しするならどんな部屋にしたいかイメージ画像を3つ集める 春に花を植える 夏に花を植える 秋に花を植える 冬に花を植える 好きな切り花を月一飾るために花屋さんに行く クリスマスローズに挑戦する ハイブリッドブロウリフトに挑戦する 鼻まわりの赤みについて調べる 鼻まわりの赤みに関して皮膚科を受診するなど具体的に行動す

          2024年やりたいことリスト

          2023年について思うこと

          2024年が始まってもう8日目になる。 昨年の11月あたりから元気がなくなってきており、ついには締めのnoteも書かずに年を越した。 それでも不思議なもので、新年となると区切りとしてなにかしら書いておこうと思うのだ。 気の向くまま思うままにやってみることにする。 BGMはPerfume『Moon』。 2023年の目標を振り返るなんとなく目標は覚えていた。 noteに書いていたことで、何度か読み返していたから。 資格は3つ取った。 少ないけど今は手当をもらっている。

          2023年について思うこと

          「なぜか今日は」でやっと泣けた話

          チバユウスケが死んだ。私の大好きなロックバンド、ミッシェルガンエレファントのボーカルだった人だ。 春に休養を発表していたが、この人は大丈夫だろうと勝手に思っていた。 訃報を知っても悲しいは悲しいけれど、涙は出なかった。いくつか曲を聞いても、チバユウスケがもういないなんて信じられずにいた。 そして数日経ったある日、ラジオからTheBirthdayの曲が流れてきた。 イントロを聞いて、 あ、「なぜか今日は」だ。 と思った。 そして、どばっと涙が出た。 頭の中から押し出

          「なぜか今日は」でやっと泣けた話

          🌕月報🌕10月11月合併号

          散文です。 この二ヶ月の間、遠出することが多かった。 行楽シーズンだった。 楽しかった。 しかし、旅行から帰ってきたら、リズムが狂って生活がうまくできなくなった。 そこに、急な冬の到来。 気持ちがガクッと落ちる感覚がして、早々に冬季うつの気配を感じてる。 GUとUNIQLOでブーツとダウンを買った。 申し送りの通りにした。 あたたかいかどうかはよく分からないけど、足首が隠れるショートブーツを買った。 お尻が隠れるくらいの丈のダウンを買った。これは間違いなくあたたかい。

          🌕月報🌕10月11月合併号

          ものを買えない性格の末

          十年前に買わなかった本があって、すごく後悔していた。 ずっと買いに行きたいと思ってた。 それか今回の旅でやっと本を買いに来れて感慨深かった。のだが。 その本は五千六千円くらいするのかと思ってたら、2800円だった。 20代のわたし、どうしてこれが買えなかった? 金額じゃないんだな。 ものを買えない性格のせいなんだ。 買って後悔もあるけど、買わないで後悔もある。 2800円払っていれば10年の後悔はなかったのだ。 でも、その後悔がなければこの旅もなかった。 人生塞翁が

          ものを買えない性格の末

          🌕月報🌕2023年9月

          目標の立て直しはうまくいかなかったし、体調も安定しないので色々なことを「そのままにしておく」ということをしていた九月だった。 夏についての申し送りと購入品記録をしたいと思う。 BGMはこちら。 ラジオで聞いてからお気に入り。 来夏のわたしへ①九月までは日差しが夏なので日傘を忘れないこと 朝晩が少し涼しくなっても九月は夏と心得よ。 夏っぽい和柄の傘は可愛くて気に入っているけど、秋口から持つベロアのバッグと合わないかもしれない。 秋(春)に持ちたくなる日傘を探してもいいかも

          🌕月報🌕2023年9月

          🌕月報🌕2023年8月まとめ~人生で一番暑い夏~

          今年の8月は暑かった。 30度超えがこんなにある夏は初めて。 そう、人生で一番暑い夏だった。 そうは言っても、いつかこの月報を読み返したときに「そうだったっけ?」となるだろうから、記事を貼っておきます。 ますます夏が苦手になったところで、8月の月報スタートです。 今月のできごと・キューバサンドを食べる 7月にこちらの記事でキューバサンドというものを知りました。 夏のうちに食べるぞ~!と決めていたので、お店を調べて夏季休暇に行ってきましたよ。 はじめて食べるキューバ

          🌕月報🌕2023年8月まとめ~人生で一番暑い夏~