見出し画像

アーバンってなに?

こんばんは。

この前、カッコつけてカタカナ英語を使っていたら伝わらなくてちょっと恥ずかしかったノロちゃんです。

「あー、なるほどね、もっとアーバンな感じね」

なんて。


アーバン(urban): 英語の形容詞で、「都会的な」「都市的な」という意味。(wikipediaより)

なんですって。


例:

「アーバンなスタイルの服が好きだ」

「アーバンでメロウなシティーポップ」


デザインとか音楽に使われてる場合しか聞いたことないんですけど、英語だとどういうときに使うんだろうなあー。


うーん、アーバンだなあ。、、、アーバンだよね?

合ってます??(笑)


お洒落なシティー感っていうのを伝えたい場合アーバンって言っておけば間違いないと勝手に思ってます。

でも、言葉ってお互い同じ意味を共有してないと意味ないよね。

カッコつけすぎには注意しよう:D


また来週:D







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?