見出し画像

夫婦仲が良い家庭で子どもを育てたい

 こんにちは。食べ過ぎアラフォー妊婦(妊娠8ヶ月)の私です。昨日は久しぶりにつわりで嘔吐し、かと言って回復したらやっぱり食欲に負けてもぐもぐしてばかりのヤンキー妊婦。つわりがある方が体重爆増を抑えられるか?と思うけどそうでもない。自分で自分が分からない。

 さて、タイトルに書いた通り、これから子どもを迎えるにあたり、家庭で1番大事にしたいことが私の場合これである。まぁ子ども育てたことないし、大事にしたいこともなにもよく分からないのが本音だが、父と母が仲良い家庭で育つことって子どもにとってはかなりの精神的な安定を与えられる環境だと思っている。


 私の両親は不仲だ。今も結婚してるけど、子どもから見てなぜ離婚しないかずっと不思議だったし私は未だに腑に落ちていない。不仲な両親のもとで育つことは子どもにかなりのストレスを与える。離婚できないのはお前がいるせいだと父からはっきり言われたことがある。こういう言葉は未だに私はしっかりと記憶しているし、だからこそ父とは未だに仲良くできない。それに父が死んだ時、通夜や葬式の間でさえ、父から言われてトラウマになっている言葉や言動を思い出し、悲しめない自分を正当化している自分が想像できてしまう。悲しいけど、それくらいの悪影響を散々与えられてきたと思っている。


 だからこそ、産まれてくる子どもには父と母が仲良い家庭で安心して育って欲しい。自分は望まれてここに産まれてきたんだと何の疑いもなく感じていて欲しい。

 子どもが生まれると夫婦仲は一気に悪化するらしい。それだけは何としても避けたい。今はまだ分からない未知のストレス、ホルモンバランスが乱れまくり夫が敵にしか見えなくなるという産後のガルガル期。こわい。こわすぎる。

 自分自身が産後どうなるかの不安はあるものの、救いとしては私の夫は基本的に私の不安定さには慣れているし、おそらく彼は動じないだろうと思えることだ。私がめちゃくちゃに荒れて暴れて夫を叱りつけたり怒鳴りつけたりしても、ある程度ははいはいと流すだろう。多分。

 最近は、どうしたら産後の夫婦不仲を避けられるかばかり考えている。そういう関連の本を読み漁ってメモを残している。そして分娩のために入院する際に夫に渡すつもりだ。

 子育てという未知なる世界、不安だらけだし分からないことばかりだ。ただ、自分が1番大事にしたいことだけは忘れずにいたい。夫婦が仲良く楽しい家庭に子どもを迎えたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?