見出し画像

ズボラな私のプチダイエット法

普通よりはスレンダー体型な私。ダイエットとは無縁そう・・・とか言われてしまいそうですが、現状維持程度には地味にやっていたりします。

ということで、今日はズボラな私がやっているダイエット法のご紹介。何か一つでも参考になれば嬉しいです。

利き手とは逆の手で食事


お腹が空いてガツガツ勢いよく食べてしまうと、満腹中枢が満たされる前に食べ終わってしまい物足りさが来るからつい食べ過ぎてしまう、ということがあります。そのため、スプーンは小さいほうが一度に運べる量が少なくなっていい、などの方法もありますね。

その方法の応用で思いついたのが”利き手とは逆で食べる”こと。見た目は見苦しかったりするので、スプーンで食べられるものだけ、夕飯だけ、人と食べない時だけ、とするのがオススメです。

ちなみに、私は利き手とは逆の手で食べ過ぎて上達してしまい、現在では箸でもスムーズに食べられるようになりました。利き手を骨折しても食事はなんとかなりそうです((ドヤッ

歯磨きダイエット


歯磨きをするとまた歯磨きするのが面倒だから食べない、という単純心理を生かしたダイエット法。虫歯にもなりにくいし、口臭も軽減されて一石三鳥!!

歯磨きしながら運動


毎食後に歯磨きする習慣がつけば、お次は運動しながら歯磨き♪3食の内1食でもやったら十分です!
私は横や後ろに片足上げるのをやっていますが、検索していたら他にも方法がありそうなので今度試してみようかなっと。

移動の基本は自転車か徒歩


自転車で片道30分、特に苦に感じません。これは慣れなようなもので、通勤していた会社が「電車とバス」という交通手段で嫌になってしまい、自転車通勤を始めたのがきっかけ(細かい経緯とメリットは他のnoteで投稿するとして)。
毎日往復1時間以上かけて自転車通勤していると、あまり苦にならないので基本的に移動手段は自転車か徒歩にするようにしています。

また、エレベーターやエスカレーターも使わなくて済むなら、基本的に階段を利用しています。

甘い飲み物の摂取


ココアやチャイラテとか大好きです!ただ、それを飲むと歯磨きしたくなるので、「食後のデザートが食べたい」を飲み物でカバーする時に飲むことがあります。

でもこれ、甘いお茶であれば仕事や勉強中の「甘い物摂取したい」欲望も叶うし歯磨きとかの心配もない・・・と思いませんか?「ステビア」というハーブの入った飲み物は甘くできています!「enherb(エンハーブ)」というお店で試飲してから、お茶自体も美味しくてハマりました。ちょっとお高めな飲み物ですが、体にも良いし、行き詰ったときのリラックス効果もあったりし、気分も変えられてオススメです♪


夜だけ低カロリー


朝や昼は日中に消化してくれるので基本的に頑張るのは夜だけ。朝昼はしっかり食べて、夜は低カロリーなもので済ますことも。
例えば、スープやみそ汁、サラダだけ、とか。私のお気に入りはこちらの商品。

普通に美味しくて続いています。豆乳とシェイクし、5分ほど置くともっちりしてお腹に溜まりそうな状態になってくれます。たまに夜これだけにしたり、もう少し何か食べたいってときに飲んでいます。

残業ダイエット


残業すると、夜ご飯を食べるのが遅くなってしまい、結果的に「作るのが面倒」が発生して食べなかったこともしばしば、、、。一番痩せていた時は、これが続いてましたね。フレックス制の会社だったので他の日に残業分は調整できたのも大きかったのかも。

お昼はスープジャー


昼休憩はお昼寝したい派だったので、昼休憩にどれだけ時間を割かず昼ごはんを済ませて歯磨きをするかを考えた結果、500mlのスープジャーに白米とおかずを入れてお昼は済ませていました。

最初の頃は物足りなさがありましたが、中身が温かいのと”それしかない”状況、仕事で忙しくて空腹を感じないことも影響してかだんだんその生活にも慣れが発生。これで夜も残業して、とかだと本当に食べる量も減ってどんどん痩せました。体調が悪く、栄養失調な面も見受けられたのでほどほどがオススメですよ。


どんな体型でも、自分にとって心地のいい重さと体型ならそれが一番体調がいいし、心も穏やかです。周りの目より、自分がどうありたいかを重視して、自分らしく自分の生活を大切に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?