見出し画像

#23 Dayoff

昨日は数週間ぶりに家族揃ってのOFF。
いとこ達と祖母と行楽地へ行く予定だった。

しかし夫が留守番して身体を休めて。と言ってくれた。確かにGWも交互に出勤で、オフの日はワンオペで外に連れ出したり、今週は残業続きでヘトヘトだった。でも行ったら楽しいし、早目に帰ればなんとかなるかなと思っていた。(出掛けて早く帰ってくることなんてほとんどないけどとうっすら思いながら。)

こういう時、どうにかなる精神の私と正反対の夫の助言はありがたい。娘にも一緒に来てー!と誘われてギリギリまで迷ったけど、夫に任せて留守番にした。

ありがたきひとり時間。
やりたいことは沢山ある。

部屋の模様替えのための物資の仕入れ?
レイアウトを構成する?
山積みになったおもちゃを片付ける?
読書に専念する?
noteを書く?

限られた時間の中で何ができるか悩んでいるうちに時間が過ぎることってあるあるだ。

まずは目に付いた書類の山を整理したところで、なんだか頭痛と肩凝りがしてきた。
久しぶりにコーヒーを摂取したからだろうか?
気だるくなってしまってyogiboに横になりウトウト。少し眠ったらスッキリするかなと思うものの、浅い眠りで何度も目が覚めてしまって気づけば15時に。

頭痛も肩凝りも残したまま、今日はダメだ…本当に何もできずに終わってまう…。と半ば諦めモードになりながら昼食を取る。

昼食後、夫から夕飯も食べてくると嬉しいお知らせ。今日は読書に専念だ!と決めて16時から読書。

窓を開けて外の音を聴きながら読み進める本。心に留まった記述は、メモに書き留めて自分の考えを残す。この作業をするようになってから、ますます読書が楽しくなった。

iPhoneの文字の読み取り精度の高さには、本当に驚かされる。書き写したい記述を写真に撮るだけで、文字起こししてくれる。これまで打ち込む時間がかなり取られていたが、一気に時間短縮となった。

夕飯は読書優先で菓子パンを頬張りながら。
夕方にはお風呂もさっさと済ませて本を読む。

そのうち元気な声で娘が帰ってくる。
家族の顔を見てホッとする。

今日の仕事も頑張ろう。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?