かか

アウトプットで"思考の整理"をしたいブログ いろいろ悩めるアラフォ…

かか

アウトプットで"思考の整理"をしたいブログ いろいろ悩めるアラフォーの日々を。 ◾︎ 娘と夫の3人暮らし ◾︎ ワーキング かか ◾︎ 40を前にして右往左往 ◾︎ 子育て ◾︎ 働き方 ◾︎ 不妊治療 ◾︎ noteの行く先

最近の記事

#20 アラフォーワーかか、迷走する転職活動の気づき

夏に第二子の出産を控えている。 このタイミングで今の仕事を退職する。 次にやりたいことがある訳ではない。 仕事と家庭、育児のバランスを見直したい。 家庭、育児にもう少しフォーカスを当てたいと思うからだ。 仕事を始めるタイミングは第二子が2歳になる2026年が目標。 しかしアラフォーで2歳児と小学生を抱える私を雇ってくれるところなどあるだろうか。これと言った資格やスキルもない私に需要などあるだろうか。今の仕事を辞めてやりたいことってなんだろう。私という人間が活きる場所はど

    • 今朝娘が起きる前にnoteを綴ったあと生ゴミの処理しようと取り出したらデカデカとnoteの文字見つけてなんだか嬉しくなって撮影!

      • #19 食費を抑えろ

        子どもが産まれた頃から本格的に付け始めた家計簿。愛用しているアプリはzaim もう6年ほど使っているが、無駄な出費が減らせていない事実に目を背け、自分を甘やかしてきた。 出産を機に引越し。育休中は家のレイアウトを整えるのが楽しくて、アレコレ購入&自由気ままに外出できないストレスをネットでポチって発散。 復帰後は仕事と育児で家事しんどい、昼はコンビニや外食、休日も外食などで散財。 私も夫も子どもが産まれてからめっきりお酒を飲まなくなった。嗜好品にお金がかかることもないし

        • #18 思考の整理学

          思考の整理学 外山滋比古 著 読了。 初めて外山先生の著書を読み、この本に出会えてよかったと思うし、他の著書も読みたくてすぐに次の本を検索するほど。(沢山ありすぎて選べずネット購入は諦めて本屋に行くことにする。) 私のやりたい #思考の整理 の方法についてさまざまな角度で書かれているのだけど、机上ではない、人間味を感じる著者の言葉がとても魅力的。こういうことあるある!と共感の嵐。下記の引用はその一例。 現代はありがたいことに書き留めるツールが沢山ある。これを生かさない手は

        #20 アラフォーワーかか、迷走する転職活動の気づき

        • 今朝娘が起きる前にnoteを綴ったあと生ゴミの処理しようと取り出したらデカデカとnoteの文字見つけてなんだか嬉しくなって撮影!

        • #19 食費を抑えろ

        • #18 思考の整理学

          #17 桜

          今朝の通勤。電車から昨日の雨風にも負けずに咲いてる桜並木があちこち見える。 もうすっかり散ってしまっただろうと思っていたけど、見事な咲きっぷり。 毎年見るのにどうしてこうも飽きないんだろう。今年も桜を目に焼きつける。 桜を見ていると、いつか見た、あの時に撮ったさまざまな桜を思い出す。あの時はこんなことをしていて、こんなことを感じていたなと回想する。 いろんな思いと共に見る桜は、いつだって前向きな気持ちにさせてくれる。 今朝の通勤電車の中で改めて感じた。 桜の持つ力って

          #16 育児の理想と現実

          前回のnoteに育児の理想と現実について触れた。子育てをしていると思い通りにいかないことばかり。そしてそれを振り返る間もなく日々が過ぎ去る。 私が昨年秋頃から取り組んでいることは、記録に残すこと。思考を整理すること。noteだけでなく日々のことは日記に残す。半年ほど経過して、かなり習慣づいてきた。その日記を振り返ったり思いを巡らせると、以前は靄がかったまま過ぎた"考え"や"悩み"から"発見"に変わることが増えてきた。 我が家は3人揃ってのオフが少なく揃う時は近場でも遠出で

          #16 育児の理想と現実

          #15 補助輪を手にした娘のその後

          前回のnoteから2週間。 その後の様子を記録する。 あれから1度も乗ってない。 noteにまとめたアレコレを実行するべく、天気がいい日に提案してみるも 「お散歩だけじゃ楽しくない、動物園、遊園地行きたい」「練習だけじゃつまんない」などとのお答え。 まさかの答えにコレが育児!!と痛感する。 理想と現実のギャップがデカいこと、子どもの発言、行動は想像の斜め上をいくって育児してると毎日のように感じているはずなのに、毎回新鮮に驚く。 私の理想の自転車練習ライフはまだ現実の

          #15 補助輪を手にした娘のその後

          #14 子育ての気づき

          我が家には娘用のお下がりの自転車がある。 4歳前後の時にもらったものの、補助輪がついてないため乗る時は後ろで支えながらの走行になる。近くの公園で何度かやったものの、中腰で支え続けるのがしんど過ぎてなかなかうまく走らない。娘もうまく走れないことが嫌になり、段々自転車の練習は遠ざかっていった。 この度ようやく補助輪を装着したのだけど、それはもう快適快適で娘も大喜びで乗っている。 親の支えなしに自走できて行きたいままに走らせられる。娘はある種の自由を手に入れたような気持ちなのか

          #14 子育ての気づき

          #13 子育ての壁

          #ワーママはるのライフシフト習慣術 読了 尾石さんの著書を拝読したのは、これで3冊目。どの著書も私の心にグサリと刺さる。 40を前にして待望の第二子の妊娠。 働き方改革を起こしたい。もっとしっくりくる働き方をセットアップして、著者のいう「しなやかな生き方」をしたい。 そんな想いで読み進めた著書だったが、思わぬ気づきに出会うことができた。 5歳になった娘の取り扱いに、頭を抱える日々。ほぼ毎日の登園渋り。「ママとお家にいたい!」「保育園は楽しくない!」「お迎えが遅い!」「

          #13 子育ての壁

          #12 習いごと

          5歳になる娘は、英会話を習っている。 2022.11に始めて、1年が過ぎたところ。 理由は ◾︎ 英語に苦手意識を持って欲しくない ◾︎ 英語学習を通して外国の文化にも触れて欲しい ◾︎ 家から近くて通いやすい 全て私の希望で始めた。 1年を過ぎた今、退会するかとふと、心が決まった。 この1年、拒否もなく楽しんでいる時期もあったけれど、ここ最近はずっと拒否。 行きたくないと泣いて喚く本人をなんとか引きずり出して連れていく状況。 週一のレッスン、今週分も諦めた。 保育

          #12 習いごと

          #11 つわりの夜明け

          久しぶりの平日オフで買い物に出かける。 つわりが落ち着いてきて思考が戻ってきた。 12~1月の丸2ヶ月間、頭はつわり脳と化し起床~就寝まで「キモチワルイ」しか考えられなかった。何も考えられなくて、ただ明日には軽くなりますようにと願って1日をやり過ごす。 美味しいはずのクリスマスディナーもおせちも全てが不味い。起床してすぐに分かる。「あぁ、今日もダメだ。」 でも数日前から変わってきた。食事をした時に美味しいと感じるようになってきて、色々と考えを巡らせるようになってきた。 あ

          #11 つわりの夜明け

          #10 経験して気づくこと

          昨年11月中旬、陽性判定。 下旬に胎嚢確認ができた以降、つわりも開始。 長女の時にもあった感覚以上にキツかった。 今ようやく夜明けが見え始めて、通常運転に戻りつつある中でnoteに書き留める。 書き進める中で、どうしても吐き出したい愚痴になってしまったので悪しからず…。 ◾︎◾︎◾︎◾︎◾︎ つわりでしか経験できない身体の変化。○○のような感じ。とも言い換えが効かないような症状。長女の時に比べてキツかった。このツラさを経験したおかげで、つわりに苦しむ人にもっと優しくし

          #10 経験して気づくこと

          #9 不妊治療_2

          これまでの治療についてはこちら 体外受精が実り、陽性判定、胎嚢確認まででき、心拍確認待ち。現在6wくらい。 胃のムカムカ、喉から胃にかけてのスッキリしない感じ。なんとも言えない気持ち悪い感じ。 全てが懐かしく、気持ち悪いけれど嬉しい。 先日の胎嚢確認の時に、順調にいけば12月下旬にはクリニック卒業になると聞き、慌てて産院探し。長女の時は、開腹手術の癒着のリスクがあって指定病院で出産したものの結果的に、トラブルなく普通分娩で出産できたこともあり、普通の産院でOKのはずとの

          #9 不妊治療_2

          #8 仕事について思うこと

          余裕のなさもあってか、好きで始めた仕事にすっかりやりがいを感じなくなって早数年。 どうしたものかと考える。 評価できるのは給与額のみ(ボーナスはないが) 仕事はシフト制、夏期、冬期休暇なし。 残業代も出ない。勤務時間も不規則。夫と二人三脚でなんとかやってきたものの、すっかり意欲消失してしまっている。 仕事に気持ちや熱意が入らない。 どうしたらさらに改善されるのか、高みを目指す意欲が全くない。働く同僚に信頼できる人間がいない。(ということは私も信頼されていないかも)ないない

          #8 仕事について思うこと

          #7 不妊治療

          23.1から第二子に向けて本格的に不妊治療を開始している。もっと早く取り組みたかったけど、仕事多忙、自分の身体のメンテナンスで時間がかかってしまった。 自身の妊活をまとめる。 長女の出産は2018年。 この時も不妊治療専門病院に通い、2017.5頃から約6周期で妊娠。ただこの時は治療といっても基本的な検査を受けたあとは卵胞の大きさ、排卵のタイミングを確認するだけのタイミング法のみだった。 2019年に職場復帰。 小さな会社で従業員は10名以下の職場で、私の復帰とともに信

          #7 不妊治療

          #6 話すということ

          Voicyで聞いたF太さんのこの回が、共感の嵐でまさに今の私に必要なこと、取り組んでいることで、すごく分かりやすく伝えてくれているのでメモ。 ◾︎ 頭の中の思考ばかり回転して身体が動かない ◾︎ 考えすぎて動けない、考えすぎて言いたいことが言えない まさに私。 優柔不断で、頭の中でああしよう?どうしよう?と考え過ぎて何もできなくなってしまう。 そんな人が試してみることが ◾︎ ひとりで声を出して話してみる これを続けることで言葉がスラスラ出てくると、F太さんは話す。

          #6 話すということ