見出し画像

恥ずかしいから?

実は、今所属させて頂いているソフトテニスのサークルでは、私は本名で入っていない。😲!

最初に入る時に、母が「親子とバレるのが嫌だから、何か別の名前で入って」と、言ったからだ。

(はぁ!?一体何言ってんだろ、この人。)とは思ったものの、母はこういうことを言い出したら、後には引かない人なので、不要なケンカもしたくないし、「いいよ。」と、素直に受け入れた。

母命名、「高橋まり」(仮)。😂
近所の子、ということで紹介されて、今に至っている。

最初にフルネームと住所と電話番号を書かされるのだが、その名前と住所はうちの近所に本当に同級生で高橋さん(仮)がいるので、そこの住所を書いて、電話番号は携帯。
なので、特に誰も何も思っていないようだ。


私と母は、若いころは姉妹のようだと言われていたのに、さすがにお互いに年を取って、そんなに前ほど似てないからか、誰も気づいたり不審に思ったりしていないようだ。

それどころか、今までに夏休みに1度だけ、妹が参加した時には、
「あら~、お母さんに似てるわねぇ」などと言われていて、私達3人は内心驚き、笑いを堪えていた。
だって、私が母似で、妹は父似で全然似ていないのだもの。笑

人の目っていい加減というか、思い込みもあるのでしょう、私が最初から親子と言っていれば、きっと「お母さんにそっくりねぇ」などと言われていたに違いない。🤭


最初、「高橋さん!」と呼ばれても、咄嗟に対応出来なくて、「あ、私のことか」と、のろのろ反応していたので、ちょっとトロイやつ・のんびりだな~と思われていたに違いないが、今では普通に返事する。笑

でも、今日変化球が来た。
私がサーブの番になって、ダブルスを組んでいるおばあちゃんが、私にボールを渡すときに「はい、たかちゃん」と言って渡していたのだけど、(ん?🙄何を言っているんだろう…)と思いながらサーブした。

次の時もまた、「たかちゃん」と言うので、(どのたかちゃん…?)と、考えながらサーブしていたが、よくよく考えたら、高橋の「たかちゃん」だと言うことに、や~っと、気づいた。🤣
(私のことか…!)


そして不思議なことに、私達親子が組むと、とにかく勝てない。
お互いに意識してギクシャクして、全然かみ合わないのだ。😂

一応、軽く作戦を立てて、試合に臨むのだが、全然うまく行かない。
4月に入ってから、やっと、先週初めての1勝を挙げたところだ。

妹が来た時は、周りも親子と知ってる中での娘の参加だったので、傍目にも、初めてだし気を使ってるな~と言うのが良くわかった。
隣のコートにいても、時々見たりしていて、自分のプレーがいつもと同じにはいかない、つまり完全に身が入っていないのだ。

それを見て、私を他人として加入させた理由が分かった気がした。
”恥ずかしい”とかではなく、気になって自分がプレー出来ないからだ。

普段、あまり子供を可愛がるということをしない…?、見せない人なので、意外というか、”この人にもこんな一面があったのね”、とビックリした。


まぁ、今後もバレるようなことはないとは思うけれど、誰も実の娘が来なくて、他人である近所の子が来ることに、おかしいとは思わないのかなぁ~、いつか、娘さんも誘ったら、と言われないだろうか?、などと思っている高橋まり(仮)であった。🤭



もしサポートして頂けたなら、執筆活動費に充てて、「副業が本業をいつしか超えてフリーになる!」という夢が早まります。あなたの”夢の後押し”が名実共に私の背中を押してくれるのです。本当に有難い限りです。<(_ _)>