見出し画像

富山市の中学校は選択制

富山市の中学校は学校選択が可能です。

普通は、学区の中学校に通う事が多いと思います。
富山市では、抽選で、学区外の中学校に通う事も可能です。

これが学校選択制です。
この制度を聞いたときびっくりしました。

アンケートを見ると、
①学校が近いから
②友人がその学校に通うから
③親族が通っていたらか
④希望する部活がある
⑤いじめや荒れが少ないから
といった形で何かしらの理由で、学区外の中学校に通いたい人の為の制度です。

これを聞いていいなと感じたところは、いじめや荒れが少ない学校に通えるのはいい事だなと親目線で感じました。

人気のある中学校は大体、人気のある公立高校が近くにあったり、路面電車やライトレールで通える学校が多い感じでしょうか。

ただ抽選といっても、昨年度は、抽選が1校だけでしたので、ほとんど希望通りに選択制を利用すれば入れる形だったようです。

私の住民票がある自治体は当然学区制ですので、選択することはできません。
一部希望者のみを他中学で受入することはありませんが、希望の中学に行ける事はありません。
都市部だとあるあるですが、やっぱり荒れている中学校に通わせたくない方も多いと思います。
そのために、引っ越しする家族もある思います。

こういった制度が全国で広まったらいいなと思いました。

もしよろしければスキやフォローよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?