見出し画像

Stable Diffusionのprompt matrixの早見表とオムネプロンプトの検証(プロンプトあり)

割引あり

こんばんは、AIイラスト研究室です。

最近はStable DiffusionのPrompt matrixにすっかりハマってしまった筆者です。

もうほとんどprompt matrixでしかStable Diffusionを使っていないくらいハマってます。

左下のこちらです。

元々は指定したプロンプトの箇所の有無でイラストの変化を確認する、いわばプロンプトチェックの要素が強い機能ではありますが、これを大胆に複雑なプロンプトで指定することで、Generateボタン一回でグラビア写真集が完成します。

プロンプトの指定のやり方はとても簡単でプロンプトマトリックスで指定したい部分の内容を|で区切るだけです。

例えば、お胸に関するプロンプトで色々と試したい場合はこんな感じ。

1girl, beautiful girl, very cute| large breasts| huge breasts

こんなふうに書いた場合、プロンプトマトリックスでgenerateすると次の4枚が生成されます。

1girl, beautiful girl, very cute

1girl, beautiful girl, very cute, large breasts

1girl, beautiful girl, very cute, huge breasts

1girl, beautiful girl, very cute, large breasts, huge breasts

こんな感じにプロンプトの差異を細かくチェックする玄人向けの機能です。

筆者はこのプロンプトマトリックスで遊ぶために専用にプロンプトを書いて、グラビアやファッション、ポーズで組み合わせから生まれるイラストにハマってしまったというわけでありんす。(シャルティア感)

組み合わせは|の数で幾つでも可能ですが、2のn乗でイラストが増えていくため、|を6つ置いた場合2^6で64枚イラストが生成できます。

さてここで問題が。

プロンプトが複雑すぎると、最後にプロンプトのオンオフを確認するためのグリッド図ができるのですが、プロンプトがグリッドから盛大にはみ出すので、結局どの組み合わせが良いのか判断しづらいのです。

そこで今回は、プロンプトマトリックスのグリッド図の早見表を作成してみました。

|x2
基本プロンプト|A|B
生成イラスト4枚

|x3
基本プロンプト|A|B|C
生成イラスト8枚

|x4
基本プロンプト|A|B|C|D
生成イラスト16枚

|x5
基本プロンプト|A|B|C|D|E
生成イラスト32枚

|x6
基本プロンプト|A|B|C|D|E|F
生成イラスト64枚

こんな感じにイラストを生成してくれます!まぁx6までいくともはや何のプロンプトが効いてるのか不明なので32枚がお気に入りではあります。(ただ放置したい時間によって64枚生成もしたりするので、ケースばいケース)

最後にプロンプトマトリックスでお胸に関するプロンプトをチョイっと確認してみたので、参考にしてください。

基本プロンプト|タンクトップ|腕上げ|large breats:1.2|huge breasts:1.2
の|x4つ、16枚イラストを生成しました。

お胸が確認しやすいタンクトップ、腕上げ、タンクトップ腕上げの三つについてお胸プロンプトなし、ラージ、ヒュージ、ラージヒュージにしてあります。

まずはオムネ指定なし4枚

no1
no2 健康的!
no3
no4

次、(large Breasts:1.2)

no5
no6
no7
no8

次、(huge breasts:1.2)

no9
no10
no11
no12

最後、(large breasts:1.2), (huge breasts:1.2)

no13
no14
no15
no16

ということで、large breasts x huge breasts が最強でよろしいでしょうか(異論は認める)。


この記事の後でこれも合わせて読んでほしい。一部記事より抜粋。


例をあげて解説しましょう。近代日本における女性の乳房への視線の変化について話をします。「乳」の漢字を目にしてニヤニヤする人、もしくは恥ずかしいと感じる人がいます。そういった反応は「乳」の文字から女性の乳房を連想してのことだと考えられます。でも、それは間違いです。

 「乳」という漢字の意味は、哺乳類の雌が子どもを養育するために分泌する栄養価の高い液体、つまりミルクです。女性の胸のふくらみといった意味は本来ありません。それを言うなら「乳房」であり、膨らんでいるとか、やや垂れ下がっているの意味は「乳」ではなく、「房」の字のほうにあります。大きな乳房を漢字で表現するなら「巨乳」ではなく「巨房」と言うべきです。

 歴史的に見ても「乳」の用例は、「母乳」「授乳」「牛乳」「脱脂粉乳」など、「ミルク」の意味が圧倒的でした。「乳房」もミルクを出すふくらみという意味です。それが、1980年代の後半になって、「巨乳」「爆乳」「美乳」「貧乳」といった言葉がメディアによってつくられ(新造語)、「乳」に「乳房」の意味がつけ加えられました。

■「女性の乳房は大きいほどエロい」という認識はいつ生まれたか

 本来の意味なら「爆乳」は爆発性のあるミルク、「貧乳」は栄養価の低いミルクでしょう。「巨乳」は1983年頃にアダルト系の男性雑誌が使い始めたとする説が有力です。それが1980年代後半に雑誌メディア、とくに写真週刊誌に転用されて広まります。


ラージヒュージ検証のさらに先が観たい方は有料記事にて確認できます。

ラージヒュージ2枚重ねのあと、更に追加するなら何?という内容になっております。水着で検証しました。

また、上記検証用のプロンプトも有料部分に載せておきます。

いざレッツ検証

検証したプロンプト(ラージヒュージは基本として)
(Uplifted and well-defined bust:1.2)
(lifted chest:1.2)
(perky breasts :1.2)

の三つになります。

まず普通にラージヒュージのみ

no17
no18

ラージヒュージに(Uplifted and well-defined bust:1.2)を追加

no19はみ出てます
no20横にはち切れそう

次、ラージヒュージに(lifted chest:1.2)を追加

no21 形が綺麗に!
no22

お待ちかねのラージヒュージに(Uplifted and well-defined bust:1.2), (lifted chest:1.2)

no23 谷間に隙間がありません
no24 水着が持ち上がってます

お次はラージヒュージに(perky breasts :1.2)を追加

no25
no26 パワフルです

お次はラージヒュージに(Uplifted and well-defined bust:1.2), (perky breasts :1.2)を追加

no27
no28 もう水着が持ち上がるのがデフォに

そしたらラージヒュージの次に2), (lifted chest:1.2), (perky breasts :1.2)を追加

no29 ハミ出過ぎ
no30 大ボリュームです。

最後、全部のせです。ラーメン屋でやると苦しくなるやつです。
(large breasts:1.2), (huge breasts:1.2), (Uplifted and well-defined bust:1.2), (lifted chest:1.2), (perky breasts :1.2)

no31
no32 総合破壊力最強クラスですね


検証は以上になります。皆さんのお気に入りのプロンプトは見つかりましたでしょうか。

最後に検証に使用したプロンプトになります。
まずは最初のラージヒュージ検証のプロンプト。

ここから先は

2,999字
この記事のみ ¥ 300〜

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?