見出し画像

【SD1.7】Refinarのススメ

割引あり

いつの間にかSDが1.7になってました。

以前使ってたのは1.6だったっけ???

バージョンはどんどん進んで行くので、同じものをずーっと使っているとどんどん取り残されそうですね。

ミリタリーで言うとこの自分はずっとStg-44でヒャッハーしてたら、いつの間にか周りはXM8とかScarのフル装備なのにな状況になりそうですね。

ミリタリー話は置いといて、Stable Diffusionの話をしましょう。

新しい機能、Refinarを使ってみました。

これ、すっごい強力すぎて驚いてます。

一言で表すなら、モデルで生成したイラストをRefinarで選択したモデルでimg2imgする、みたいな感覚ですね。(間違ってたらごめんなさい)

これまでのマージモデルで届かなかったカユーいところに、手が届く便利な機能なのです!

Refinar機能を使えば、水着も巫女もバニーガールもチャイナドレスもアレもコレも思い通りですってよ!


いやはや、こりゃすごい。

マージモデル x Refinar x LoRAの威力です!

以下、詳細を解説。
マージモデル MJR7_DS8 (0.5)
MajicMixRealistic v7 x DreamShaper 8  を0.5でマージ。

RefinarはモデルMajicMixRealistic v7を選択
Switch at 0.05で使用。

webuiの真ん中ら辺にある小窓から選べる。


Refinarは値が小さい方が選択したモデルに近づきます。
0.01~0.1あたりが選択したモデルがしっかり反映されるようです。


同じプロンプト、同じシードのRefinarのオンオフ比較です。

オフ

オン

並べると結構違います。

←オフ     オン→


AIイラストをたくさん生成してわかったこと。

イラスト調のモデルとフォト調のモデルの決定的な違い。
頭の大きさと目の大きさ。
イラスト調だと頭頂から顎までの長さを顎の下から頭身を図ると、大体、みぞおちあたりにきます。まぁ測ってみなしゃんせ。

フォト調モデルだと大体バストのトップあたりにきます。多分、それがモデル体型なのでしょう。4頭身あたりで股下くらいにきます。

なので無理にイラスト調モデルをRefinarだけでリアル調に変更しようとすると、頭身で違和感を感じると思います。

イラスト調モデルとフォト調モデル、今回でいうところのDreamShaperとMajicMixRealisticを0.5くらいでマージすると、RefinarでMajicmixにしたときに違和感がありません。

それでいて、かつDreamShaperの高いプロンプト追従性と背景表現力を獲得できます。

最後の仕上げにRefinarで、素敵なフォト調イラストの完成、というわけです!

皆様もぜひRefinar機能を活用して素敵イラストを完成させましょう!



チャイナドレスのプロンプト
((best quality, masterpiece, ultra high res)),(professional cinematic photo:1.3), 16k, ultra-cute japanese girl, (perky breasts:1.2), ((cowboy shot, zettai ryouiki)), dynamic angle,

(a beautiful k-pop idol), film art, ultra detailed, (detailed skin, fair skin:1.2), ultra cute, 18yo, bang, (hair up in bun),
(smirk:1.2), (nose blush, full face blush), (makeup),
bokeh, (soft lighting, natural lighting, high contrast, emphatic shadow, colorfulness),

(standing:1.3), (a front view shot, thighs, knee, full body shot),

prominent round eyes, slightly upturned nose, small lips, round face, full cheeks, defined jawline, fair skin, dark brown hair, slender figure,

BREAK
<lora:flat2:0.2> <lora:LowRA:-0.1> <lora:epi_noiseoffset2:0.6> <lora:FilmVelvia3 (1):0.5> <lora:add_detail:0.25> <lora:flatBG:-0.2> <lora:InstantPhotoX3:0.5> <lora:JapaneseDollLikeness_v15:0.4> <lora:pailide3:0.5>
(face focus, looking at viewer),
((blue cheongsam, flower design, golden patterned,)),

City, Beijing, China, Lunar New Year, festival, grand celebration, cultural traditions, festive atmosphere, traditional customs, family gatherings, lively parades, colorful decorations, fireworks, cultural heritage, elaborate feasts, joyous festivities, dragon dances, red lanterns, auspicious symbols, traditional attire, cultural performances, New Year's greetings.


NEGATIVE:
(ng_deepnegative_v1_75t, badhandv4, bad_prompt_version2, EasyNegativeV2 negative_hand-neg), (worst quality:2), (low quality:2), (monochrome:1.3),

太字、大事。

あとはBREAK LoRA。
LoRAのチカラを最大限発揮できる。
LoRA万歳。


LoRAをプチプチ検索してdownloadするのが面倒だなーと思ったら有料部分にLoRAのまとめと簡単な使い方、ダウンロード先のリンクがあります。

ぜひ、ご活用くださいませ。

 

面倒な人向け、LoRAまとめ

ここから先は

1,658字
この記事のみ ¥ 350〜

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

26,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?