見出し画像

majicMixfantasyで狙い通りのイラストを描くのは難しい?という話

こんばんは、AIイラスト研究室です。

majicmixFantasyの記事が結構人気なのでmajicmixFantasyで遊んでみようと意気込んだはいいものの、なかなか思い通りにいかない笑。

今日はグダグダした内容かもしれませんがお付き合いください。

どんなもんかと思いプロンプトはたった一つ、1 girlで生成。ネガティブはbad handやeasynegativeなんかがいくつかとworst quality。

0

ここまで1girlでイラストができる。(顔のデザインはほぼ固定っぽい?全部同じ雰囲気の顔になる・・・)
次は 1girl, masterpiece, best qualityで生成。

00

太もも。
プロンプトがシンプルすぎてネガティブプロンプトに使ってるbad hand系とかのembeddingがイラスト生成になんか影響してるのかね。

プロンプト
1 girl, masterpiece, best quality
ネガティブ
(worst quality:2),

これだけで生成。

000

このプロンプトでこれだけ描写されるので、結構モデルの扱いは難しい…のかな?
いずれにしてもembeddingでbad hand系とかも入れてるんですが、手が暴れるのはちょいときついっすね。
その辺はLeonardo AIと同じ感じがする。

以下とりあえず今日試してみたmajicmixFantasyのイラストでまぁまぁなものをアップします。

「いらっしゃいませ。何名様でしょうか?」

1

「ん〜?タバコ休憩だよ」

2

「ご注文のテキーラサンライズでございます」

3

「ご来店ありがとうございました。」

4

普段はメイドカフェのバイトだけど、実は・・・。

5

悪と戦うスーパーガール!

なんちゃって。

6
7

やっぱり手が難しい。あと顔が、全員同じ顔になってしまう問題はある。


DreamShaperはどうですか?

8
watercolor artにしたらこうなったw楽しそう
9

実写からイラストまで幅広く対応できるのはやはりLeonardo AIなのです。

10

上記のイラストにプロンプトwatercolor artを追加してabsolute realityをdreamshaperに変更するだけで生成したのがこちら。

11

Leonardoさんわかっていらっしゃる。

なんとなくでBRAV6

12

プロンプトにcomic artと入れてもバリバリ実写。なんか素敵だったので載せてみた。いいじゃない。




この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?