見出し画像

暑かった夏の日

今年の夏の暑さは、格別でした。
しかも、竹(私)の住んでいるところでは、ほとんど雨も降らず、
干からびそうな日々でした。

真冬にうまれた竹には、とてもしんどい日々でした。
しかも、今の職場はエアコン無しで、熱源有。
幸い?窓は無しで、陽に焼かれることはないのですが。。。
滝のように汗を流した作業のあとは、水除のエプロンなんてスルーして、
水道代も気にせず(社長に叱られるけれど)清掃作業。
ずぶ濡れのまま、ママチャリ漕いで家路をたどると、爽快でしたが。。
家に帰ってお着換えして、エアコンの効いたリビングのソファに横になったが最後、意識が。。。
しかも、色々と人手不足な会社で、他部署の手伝いに駆り出されたりで、
お休みがなかなか取れなくて。。。

それでも、早朝と夕方は必ず庭に散水しないと、庭木たちが死んでしまう。やっとこさ、意識を取り戻す、そんな日々でした。


それでも、たまには高齢の叔母を避暑地に連れて行こうと、出かけてみたり

大内宿の水路、水は冷たい。
昔はラムネや胡瓜、トマトを籠に入れて、浸していたけれど、震災後は見かけなくなった。
日差しは熱いけれど、涼し気に咲いていました。
水路に飛び込みたそうな、カエルさん。
撮ってる時は、ジュンサイかと思ったけれど、映ってるのは、ゼンマイですね。
大内宿の「山形屋」さんのかき氷。
「桃」と「山ぶどう」
日光の天然氷を使用しているので、1,200円と少しお高いです。
しかも、すぐに溶けてしまう。
でも、一度食べたら忘れられない、不思議な食味なのです。
イワナ定食です。
シンプルにザル蕎麦です。
「山形屋」さんのお店の中。囲炉裏があります。
囲炉裏の上部に吊るされているのは、小さめのイワナの燻製です。
これのために。

8月末に行った時のですが、やっと記事にできました。ふう。


それと夏場は、年中愛飲しているバジル茶の製造をしています。

ホーリーバジルの一種です。
例年だと6月頃から茂のに、今年は芽がでてもヨトウムシに食べられたりで
やっと7月になって生育し始めたので、収穫時期が短くなってしまうからと
必死に製造中。
台所の上部に吊るして、乾燥させます。
乾燥させたら、ガラスの密閉瓶で保存です。
真ん中がホーリ―バジル。左はレモングラス、右はロズマリーです。

今年は、カボチャをよく頂だきました。

これも、カボチャです。
断面です。
分解すると、こうなります。


暑い夏も過ぎ、8月に職場を去った方々の代わりに、9月は新たな方々が
来ては去り、更に去り、また来て、どうにか9月末には人数は戻りました。

これで、落ち着いてくれるといいのですが。。。

お仕事のことは、また改めて書きたいと思います。

そして、急に寒くなったので、秋を楽しむというより、冬支度?をしないと
な感じになってしまいました。

なんだか、取り留めのない記事になりましたが、
こんな感じで、noteをお休みがちになっております。
(なんか、言い訳ですね。)

ということで、涼😸の月記を書く日なのですが、少し遅れます。
(コタツを作ったら、涼は籠ってなかなか出てこないのです。)
今週中には、必ず。。

ここまで、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。
気候変動激化の昨今、みなさまご自愛ください。


ここまで、ご覧いただきありがとうございました💖 妄想竹は、気まぐれで鈍脳、時間管理能力低、メカ音痴&超遅筆な未熟者ゆえ、記事の内容、スキやフォロー、コメントへの無返答等、多々不備不足があるかと存じます。 その節は、どうか寛大なお心でお許しくださいますようお願いいたします🙇