簑輪諒

たまに歴史小説やコラム書いてお金もらったりしてます。 ミノワのミノは竹かんむりに衰弱の…

簑輪諒

たまに歴史小説やコラム書いてお金もらったりしてます。 ミノワのミノは竹かんむりに衰弱の衰。

最近の記事

吉田好寛の出自について+a

現在発売中の歴史群像に、連載コラムの最新回、載っています。今回の題材は「吉田修理亮好寛(よしだ・しゅりのすけ・よしひろ)です。 ・ちょっとでも宣伝になればいいかなと思い、今回のコラムで使った逸話の出典をTwitterに投稿してみました。 ・好寛については他に「性素より遠識あり、兼て兵事に精し」といった『越藩史略』の評などがあるものの、『備前老人物語』の「妙なる心がけありし人」の方が、彼の人柄がよく表現されていると思うのですが、いかがでしょう。 ・で、Twitterでも少

    • 伊東祐兵についての余談

      ・歴史群像6月号(5月6日発売号)に、連載コラム「日本100名城と武将たち」第26回、「飫肥城×城主・伊東祐兵」載っています。よろしくお願いします。 ・このnoteでは、コラム本編には入りきらなかった、いくつかの余談を紹介させて頂こうかと思います。 ◆阿虎を奪おうとしたのは誰?・コラムでも扱った、 「大友家で、伊東祐兵を殺害し、妻の阿虎を奪おうという企てがあった」 「企てを知った祐兵は阿虎を連れ出し、伊予へ出奔した」 というエピソードですが、そもそもこの企てを実行しようと

      • 宮部継潤の年齢の話(+その他)

        ・歴史群像10月号(9月4日発売号)に、「鳥取城×宮部継潤」載ってます。大久保ヤマト先生(@mousou_roku)の挿絵がね、今回もかっこいいんですよ……。 ・「叩き上げのベテラン前線指揮官」のイメージでイラストをお願いさせて頂いたのですが、最高です! 渋い、力強い、頼もしい、でも、叡山出身のインテリらしい知性も感じさせる……これぞ日本無双の荒法師! ワイはこういう継潤が見たかったんや! ・法衣ではなく具足を着こんでいるのも、「山法師強訴図」みたいでカッコいいですよね。

        有料
        100

      吉田好寛の出自について+a