見出し画像

私のおすすめ映画=「フィールドオブドリームス」

今回のWBCで栗山監督のマネジメント手腕が再燃している。
普段野球を全然見ない私も 今回のWBCは全部テレビ前で興奮しながら見せていただきました。中学生時代ソフトボール部でピッチャーとファーストをしていましたから、本当に野球を見るのは 中学生以来でした。

知らないうちにピッチャーの投げるボールの種類も増えるし、名前もわからないし、ルールもちょっとづつ違ってきているし、テレビにストライクゾーンが四角い枠になってるし、球種の解説やらランナーがどこにいるとか、、本当すごい進化を見せていて びっくりしました。
これなら野球のルールを知らない人でも 理解しやすくて 人気爆発になりそうですね!

栗山監督は、現在北海道の栗山町に住んでいるそうです。彼の名前から偶然町とのかかわりができたようですが、なぜ北海道?と思ったら、彼は昔見た映画「フィールドオブドリームス」に憧れて作った野球場を作りたかったそうです。

私が唯一3回も見に行った映画。私もこの映画が大好きなのです。
とうもろこし畑から出てくるヒーローたち・・・涙
中でも私が一番感動したのは、最後のエンディングロールで

「The Voice = himself」の文字が・・・

鳥肌でした!めちゃくちゃ感動です。

人の思いは 行動を生む。自分を突き動かす原動力。
気づかないうちに 秘めた言葉に動かされる。
その声に耳を傾けよう。 
本当に自分が進みたい道が見えてくるはず。

「フィールドオブドリームス」 ケビンコスナーが主演の映画。
相当昔の映画ですが、永遠の名作です。 自分の内なる思いに耳を傾けるきっかけになれば、、と思いますので、良ければ見てほしい作品です。

あの映画をきっかけに 夢をかなえた栗山監督に 勝手に親近感が湧いてます♪ そして私も夢の実現のために動かないと、と背中を押されました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?