見出し画像

自分の役割

この動画がおもしろかった。

梶原さんは家族が大切、西野さんはご自身が作られた作品が大切、ヒカルさんは自分自身が大切。

これだけの人たちが、これだけ考えが違う。
そして、3人とも悪くなくて、3人とも良い。

改めて、人と、他人と、考えを合わせるのって、難しくて、無理なんだなぁと感じます。
隣の人と同じ考え、同じ考え方であることに無理がある。

こう考えると、周りの人とうまく付き合うことって、なかなかのムリゲーです。
うまく付き合えない方が自然。


ちなみに、あなたはどんなタイプでしょうか?
僕は、ヒカルさんの自分自身が大切にすごく共感しました。

これはネガティヴな意見ではないです。
家族のためにも、周りの人のためにも、まずは自分自身を大切にしなくちゃ、という気持ちです。

最近、すごく思うのですが、相手のことを、家族のことを思えば思うほど、その気持ちとのギャップがあればあるほど、そこへの戸惑いが大きくなる。
自分が家族のためにと思ったところで、家族はそれを望んでいなかったりする。

そこに嘆くよりも、自分自身を大切に、自分自身を高める。
その姿が与える影響は小さくない、そう感じます。

自分の考えを押し付けるより、自分の背中を見せる。
それを、どう感じるかは、自分以外の人次第。


そんな感じ。


昨日の記事。 

自分の役割みたいなものをいろいろ考えています。

心の底からの、ありがとうをお伝えします!