てつつ

気まぐれ更新の限界化ブログ。 斑鳩ルカと八尺様、その他諸々をメインにしてます。 八尺様…

てつつ

気まぐれ更新の限界化ブログ。 斑鳩ルカと八尺様、その他諸々をメインにしてます。 八尺様会いたいよ〜同好会、メンバー募集中

マガジン

  • 八尺様

    八尺様に関係する記事一覧です。 八尺様について知っていることがあれば コメントお願いします。

  • 斑鳩ルカ

    シャニマスも含む斑鳩ルカに関係する記事一覧です。 みんなも【悩める現代女子たち】になろう!

  • ブルーアーカイブ

    ブルアカに関係する記事一覧です。透き通るような世界観を表現しています!

  • 怪文書

    怪文書を含む記事一覧です。【世間一般的には】怪文書に含まれるであろうものをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

このブログ、アカウントについて

ここはただの性格の良い聖人が限界化しながら 日々の出来事を綴ったりするところである。 限界化ってなんだよ?みんなそう思っただろうが それを説明する前に聞きたいことがある。 みなさんは斑鳩ルカをご存知だろうか? アイドルマスターシャイニーカラーズという アプリケーションに登場するキャラクターである。 ぼくはこの斑鳩ルカというキャラクターが好きだ。 大好きだ。超愛してる。どれくらい好きかというと 道を行き交う人がみんな斑鳩ルカに見えるほどだ。 試しに、画像を使って ・斑鳩

    • 同調圧力?

       ウマ娘を求めてお出かけ中の折…  上記のサンリオショップに行った時に整理券を貰ったのだ。  いや長いな!(この時の時刻は12時頃)流石にこれを手持ち無沙汰で待つわけにはいかない。どうしようかと思案した結果…… スタバに行ってしまった……!先輩から貰ったギフト券がなければまず行かなかったであろう。僕のスタバのイメージは客層がお洒落な若人とイケイケビジネスマンのみで、僕のような人間が行けば鏖殺されるものだと思っていたが、鏖殺されなかった。  もう一つスタバのイメージがあっ

      • 中々ブログを書くヒマがないからここで記すけど斑鳩ルカは犬を見たことがないのか?

        • 起源を探れ!where is 八尺様!

           みなさんは、八尺様の起源についてご存知だろうか。ご存知の人は早く!早くコメントしろ!早く教えろ!調査するから!   さて、ぼくが八尺様の記事を書いたということは、大小関わらず何か親展があった時である。以前書いた、八尺様についての記事(https://note.com/genkaika/n/n87b0284a301f)にコメントが付いたのである。その識者のコメントの詳しい内容は各自確認してもらいたいのだが、ぼくはそのコメントに目を通し、一つの八尺様に近付く方法を見つけた。

        • 固定された記事

        このブログ、アカウントについて

        マガジン

        • 八尺様
          4本
        • 斑鳩ルカ
          11本
        • ブルーアーカイブ
          3本
        • 怪文書
          3本

        記事

          即落ち

           みなさんは葬送のフリーレンのガシャポンをご存知だろうか?  みなさんが愛してやまないアウラがラインナップに入っていることで有名だ。そしてぼくもアウラを愛してやまないアウラニストなのだ。なのでガシャポンを探す旅に出ることにした。  そうしてゲームセンターなどをはしごしていると…  あった!あったぞ!人気タイトルなのにどうしてこんなにないんだと(3箇所くらいはしごした)思っていたのだが、ようやく見つけることができた!  さて…ここで焦ってガシャポンを引きまくるのは二流で

          【葬送のフリーレン】の登場人物はフリーレンとアウラともういないヒンメルしかいない

           この記事には【葬送のフリーレン】のアウラに関するネタバレがあります。アウラのアウラをきちんと見たい方はここで読むのをやめてください。    みなさんは、【葬送のフリーレン】という作品をご存知だろうか。  ちなみにぼくは全く知らない。ぼくが知っていることはアウラのことだけである。そもそも、ぼくが【葬送のフリーレン】のことを知ったのもSNSが要因なので、全く知らないのである。  しかし、そんなぼくでも、【葬送のフリーレン】の魅力を伝えることはできる。  というわけで、アウ

          【葬送のフリーレン】の登場人物はフリーレンとアウラともういないヒンメルしかいない

          夢幻の蒼穹の足元で

           みなさんには、学校生活での楽しい思い出はあるだろうか。友人や彼女と共に過ごす、学校行事や普段の生活、何気ない日常でさえ、輝いてみえるのだろう。  ぼくには、学校生活での楽しい思い出はない。ぼくには、友達がいなかったのだ。  学校とは、集団生活の場である。個性や特徴、感じ方も多種多様な人たちの中に混ざって生活していく必要がある。  ぼくは、それが出来なかった。周りと合わなかった。複数の人間がいる場所で、【ズレている】ということはマイナスの要素に働く。  人から笑われ、後ろ指

          夢幻の蒼穹の足元で

          アハハハ!誕生日あははははははははは!!!

           みなさんは、どのような誕生日の思い出があるだろうか。  皆さんが誕生日の思い出を思い浮かべた時、きっと幼少期の自分がよぎったはずだ。誕生日を祝われることが多いのは、幼少期だからだ。(多分)  誕生日のお祝いは、僕たちが歳を重ねるこどに規模が縮小されていくだろう。その要因は様々だろうが、ここでは割愛する。  さて、みなさんは誕生日が、厳密に言えば誕生日のあのワチャワチャ感が恋しくはないだろうか?人に祝われたくはないだろうか? ぼくは祝われたい!人から褒められたり祝われるこ

          アハハハ!誕生日あははははははははは!!!

          100ビューだ!ぼくの記事のアクセス状況公開!

          おおおお…!!おおおおおお!!!  みなさんは、ぼくの記事の一つが100ビューを突破したことをご存知だろうか。  数日前から記事のビューの推移を見届けていたのだが、私的には【人気作品を見てみよう!ぼっち・ざ・ろっく編】が最初の100ビューを達成すると思っていたのだが、ぼくが知らない間に【ルカルカルカルカルカ!好き好き好き好き好き好き!!!!!!斑鳩ぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!!!!!!!】が100ビューを突破し、過去最高のスキを頂いた。みなさんありがとうございます。みんなも斑鳩

          100ビューだ!ぼくの記事のアクセス状況公開!

          毎日投稿ってヤバいですね!‹ヤバイワヨ!

           みなさんに、毎日投稿の経験はあるだろうか?  毎日投稿以外にも、筋トレを毎日する、勉強を毎日する、などなど、習慣的なものを何か持っているだろうか?なお、ここではゲームのデイリーは習慣には含めない。甘ったれるな!  ぼくはnoteを8月30日から始め、9月30日までほぼ毎日投稿をすることができた。実際に毎日投稿をしてわかったことがある。 むちゃくちゃしんどい!!! この一言に尽きる。もちろん、全然苦痛に感じない日もあった。斑鳩ルカのことなどについて皆に広めるために記事を書

          毎日投稿ってヤバいですね!‹ヤバイワヨ!

          youtube上にある伊地知ニジカの動画をある程度まとめてみました。↓ https://youtube.com/playlist?list=PLOifOpNZ3Jv-7q_Z338h-AMKAzx2pkXYb&si=GmlpcL_9Zf1sygoq

          youtube上にある伊地知ニジカの動画をある程度まとめてみました。↓ https://youtube.com/playlist?list=PLOifOpNZ3Jv-7q_Z338h-AMKAzx2pkXYb&si=GmlpcL_9Zf1sygoq

          【没記事】 プロセカって筋トレになるんじゃね?記録を取ってみた。

          あまり効果がなさそう等の理由で没記事にすることにしました。(途中で内容が切れてる)後日、加筆修正する可能性は非常に低いです。    みなさんはプロジェクトセカイカラフルステージ フィーチャリング初音ミク 通称プロセカをご存知だろうか?端的に言い表すと、ボカロ曲専門の音ゲーである。  このゲームでは簡単な難易度から、吐き気を催すほど難しい難易度まで、初心者からプロまで楽しめるゲームなのだが、ぼくは思った。  この音ゲー…筋トレなるんじゃね?  ぼくはプロセカをスマホで

          【没記事】 プロセカって筋トレになるんじゃね?記録を取ってみた。

          捏造!会話形式の記事!

           さて、今日もインフルエンサーとして気持ち悪い記事を書いていきますか…っと!  まずは他の人の記事を見てインスピレーションを… ………うん? (https://note.com/info/n/nb305d3c93126)    なるほど…noteで会話形式の記事が書けるんだな…。対談とかインタビューの時に使える…か。でもぼくの記事でそういうことをする予定は全くないし、ぼくには関係ないか…。  …………  ちょっと待て!閃いたぞ!  上記の例では会話(インタビュー)形式で

          捏造!会話形式の記事!

          人生最後の体育祭の感想

           ぼくは高校3年生だ。そして先日、恐らく人生最後の体育祭を終わらせたところである。今回はその感想を描くという記事だ。  より良い理解のために、先にぼくの立場を紹介しておく。ぼくは生徒会の会長を務めており、体育祭では準備や片付けに随分と苦労した。実際に競技を行っているなかでも、アナウンスや表彰、開会宣言など様々な役割を担った。あと、3年間同じ学校で過ごしてきたが、ぼくは同学年に友達がいない。友達がいないまま卒業まで駆け抜けようと思っている。  では、早速ぼくが感じたことや、周

          人生最後の体育祭の感想

          ルカルカルカルカルカ!好き好き好き好き好き好き!!!!!!斑鳩ぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!!!!!!!

           みなさんはもちwhat!ぬいぐるみの斑鳩ルカをご存知だろうか?ご存知だよな!?ご存知じゃねぇ人は人生損してるぜ!ご存知しろ!!!    まず今回の記事では、もちwhat!ぬいぐるみそのものの説明については割愛する。過去にこのぬいぐるみについて軽く説明した記事があるので、興味のある方は見てみて欲しい。(→https://note.com/genkaika/n/n922131622858)    さて、以前にも記述した通りこちらのぬいぐるみの値段は送料込で7,590円となる

          ルカルカルカルカルカ!好き好き好き好き好き好き!!!!!!斑鳩ぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ!!!!!!!

          キャラカードウエハースは計画的に買おう!

           みなさんはアニメのウエハースを購入したことはあるだろうか?  好きなキャラのカードやシールが入っているお菓子を見つけると、買ってしまいたくなってしまう。しかし…!今後も買うかもしれないキャラウエハースは衝動的に買うべきではない!  被るからだ…!普通に被りまくるのだ…!  ぼくはぼっち・ざ・ろっく!のウエハースを今までの合計で9つ買った。  そしてその合計9つは全て3個ずつ買った。(3個を3回買ったのだ。)その結果、9つの内、2つがダブりのカードとなってしまった。  

          キャラカードウエハースは計画的に買おう!