見出し画像

MMAファンとプロレスファンの違い


1.冒頭のご挨拶

お世話になります。
今回は、MMAとプロレスの試合を現地観戦した
上で感じたそれぞれのファンの違いについて
書こうと思います。
私は、MMAもプロレスも好きです。
MMA観戦の頻度が多めでしたが、
大好きな佐々木憂流迦選手がプロレスに
挑戦した事がきっかけで、再びプロレス熱が
上がってきてます😊

2.ファンの特徴

1)MMAファン

RIZIN・DEEPをメインに現地観戦してきましたが全体的には年齢層は若手寄りかと。
そして、良くも悪くも情熱的と言いますか、血の気は多い印象があります。
結構厳しめのヤジを聞くことがありますが、
それだけ格闘技を愛している証であるとも言えます。

また、どの会場にも一定数の怖い人がいる為
そういった方と席が近かった場合は大人しく静かに観戦してます…。

2)プロレスファン

プロレスファンは、老若男女様々な年齢層の方が観戦していました。
MMAファンと比べると大人しいと感じました。

ヒール役レスラーへのブーイングは
起きますが、どことなく愛が混じっており
ネガティブな感情は起きません。

プロレス団体により特色はあるかと思いますが、
怖い人はあまり見かけた事はありません。
その点は安心して観戦できました。

3.まとめ

私が感じた事をそれぞれ書きました。
MMAもプロレスもそれぞれの魅力があり、
多くの人に勇気を与える素晴らしい競技であると思います。

「日本のファンは世界一」とコメントした外国人選手がいました。
自国の選手であっても、試合に負けてしまうと
あっさり応援するのをやめてしまうそうです。
しかし、日本のファンは負けてもまた頑張ろうと寄り添ってくれるから大好きなんだ、と。

日本は格闘技の歴史がある為
外見だけでなく本質を見るファンが多いのかと
私は思っています。

MMA・プロレスも最高の競技であり、
娯楽でもあるのでこれからも楽しみたいです。

最後までお読み頂きありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?