gen

スマブラsp リンク使いです。リンクのテクニックなど、スマブラ関連の記事を投稿していま…

gen

スマブラsp リンク使いです。リンクのテクニックなど、スマブラ関連の記事を投稿しています。

記事一覧

固定された記事

【スマブラSP】オン勢がオフ大会に初参加して感じたオフとオンの違い(立ち回り・操作面)

リンク使いのgenです。先日初めてオフ大会に参加して、オンとの違いを感じたことがあったので記事にしました。 あらかじめ書いておくと、自分はオンライン生まれオンライ…

gen
2年前
37

リンク使いオフ「英傑祭」#1 開催レポート

リンク使いのgenです。今回はリンク使いオフを開催したのでそのレポート記事です。結論から言ってしまうとキャラ使いオフはくそ楽しいので全人類やろう。 オフ開催までの…

gen
3週間前
10

はじめて都内でオフ対戦会やるときに準備したことをまとめる

リンク使いのgenです。今回、都内でオフ対戦会を開くことになって、いろいろ調べたことがあるので記事にまとめておきます。 ・スペック オンライン生まれオンライン育ち …

gen
1か月前
6

なぜスマブラ配信を無限に見てしまうのか

リンク使いのgenです。子どものころ、野球観戦する父親を見て「なんで大人は野球観戦を一生してるんだろう…」って思ってましたが、いつの間にか自分が、一生スマブラ配信…

gen
4か月前
2

新米窓主が考えるキャラ窓の役割

リンク使いのgenです。この記事は、スマブラ Advent Calendar 2023 の7日目の記事です。今年の4月にあたらしくリンク窓の窓主になって、「キャラ窓ってどういうスタンスで…

gen
5か月前
3

【スマブラSP】リンクの崖攻めのパターン3つ

リンク使いのgenです。 リンクは崖で飯を食ってるキャラです(空Nで飯を食ってるという説もあります)。崖で火力を稼いで、なんなら撃墜まで出来ちゃうのはリンクの明確な…

gen
6か月前
4

【スマブラSP】リンクの横強の振りどころ6選

リンク使いのgenです。今回は、リンクの横強について整理してみる記事です。 横強の基本スペック発生15F 全体39F 吹っ飛びのベクトルが真横(←つよい) ガード時の硬直が…

gen
6か月前
3

旧作ゲームのプレイヤーが新作ゲームにどんどん流れていく現象について

スト6やピクミン4など、魅力的な新作ゲームがどんどん発売されてますね。プレイヤーの時間は有限なので、新作ゲームを遊べば、そのぶん旧作ゲームに費やす時間は少なくなり…

gen
10か月前
25

【スマブラSP】リンク窓のつかいかた

リンク窓主のgenです。今さら感がすごいですが、まとまったものがなかったので書きました。この記事は、↓のような人向けです。 ・リンク窓に興味があるけど、窓って何な…

gen
10か月前
6

定期的に見たくなる、笑えるスマブラ動画10選

タイトルの通り、ふと見返したくなる動画をまとめました。早速いってみましょう 笑えるスマブラ動画10選・ブラ連 投げ連、ダウン連に次ぐ「ブラ連」を開拓する動画。始動…

gen
1年前
2

【スマブラSP】リンクのDAの振りどころ6選

リンク使いのgenです。今回は、リンクの技の中でも癖つよつよで、一部では封印技として語られるDAについて整理してみる記事です。 DAの良いところ・ダメなところ・良いと…

gen
1年前
7

【スマブラSP】リンクのちょっと強い行動15選

リンク使いのgenです。リンクを使ってて「この行動強いかも?」って思ったものが溜まってきたので記事にしました。 前置き ・読者は魔境未満くらいの方を想定してます。…

gen
1年前
20

スマブラ情報発信のすゝめ【スマブラ Advent Calendar 2022】

リンク窓副窓主のgenです。この記事は、スマブラ Advent Calendar 2022の9日目の記事です。この記事では、みんなスマブラの情報をどんどん発信していきましょうぜ、という…

gen
1年前
9

「攻略本」を読む機会が減った理由を考える

自分が小さいころ、ゲームをするときのおともに「攻略本」がありました。キャラやステージやアイテム、なんなら小ネタや開発秘話など、そのゲームに関するあらゆる情報が載…

gen
1年前
4

【スマブラSP】「地元最強」が存在しなくなった現代スマブラについて

リンク使いのgenです。スマブラDXの競技シーンで活躍し、日本人では初めてのプロスマブラーになったaMSaさんの本を読みました。 この本で取り上げられるスマブラDXでは、…

gen
1年前
11

【スマブラSP】キャラ対策に悩んだときに参考にする動画・サイトなどをまとめる

リンク使いのgenです。 スマブラのキャラ選択画面を見るときにいつも感じることですが、このゲーム、キャラが多すぎる。 キャラ対策をするのもひと苦労です。今回は、自…

gen
2年前
5
【スマブラSP】オン勢がオフ大会に初参加して感じたオフとオンの違い(立ち回り・操作面)

【スマブラSP】オン勢がオフ大会に初参加して感じたオフとオンの違い(立ち回り・操作面)

リンク使いのgenです。先日初めてオフ大会に参加して、オンとの違いを感じたことがあったので記事にしました。

あらかじめ書いておくと、自分はオンライン生まれオンライン育ち(プレイ時間の99%がオンライン)のプレイヤーです。オフ勢視点では当たり前のことも多いとは思いますが、オン勢がオフに参加するときの参考になればと思います。

オンとオフの違い(一般論)一般的には、オンではオフに比べて約6Fの入力遅

もっとみる
リンク使いオフ「英傑祭」#1 開催レポート

リンク使いオフ「英傑祭」#1 開催レポート

リンク使いのgenです。今回はリンク使いオフを開催したのでそのレポート記事です。結論から言ってしまうとキャラ使いオフはくそ楽しいので全人類やろう。

オフ開催までの経緯ことの発端はキョンさんのこのツイートです。

このツイートを見たぼく「リンク使いオフ、楽しそうだな(まだ他人事)」「そういえばネス使いがネス使いオンリーオフをやってて、最初は少人数でもいいって書いてたな…」「少人数ならそのへんのレン

もっとみる
はじめて都内でオフ対戦会やるときに準備したことをまとめる

はじめて都内でオフ対戦会やるときに準備したことをまとめる

リンク使いのgenです。今回、都内でオフ対戦会を開くことになって、いろいろ調べたことがあるので記事にまとめておきます。

・スペック
オンライン生まれオンライン育ち
オフは宅オフとかオフ大会に数回行ったことがあるくらい
今回開くオフ対戦会は12人くらいの規模

オフ対戦会を開くまでの準備ばーっと書いていきます。

ガイドラインを熟読する

大会をやる場合、個人か法人か、参加人数は、などなど確認して

もっとみる
なぜスマブラ配信を無限に見てしまうのか

なぜスマブラ配信を無限に見てしまうのか

リンク使いのgenです。子どものころ、野球観戦する父親を見て「なんで大人は野球観戦を一生してるんだろう…」って思ってましたが、いつの間にか自分が、一生スマブラ配信を見る大人になってました。

この記事ではタイトルの通り、「なぜスマブラ配信を無限に見てしまうのか」を考えてみます。

配信を一生見てしまう理由大きく、以下の2つじゃないかと考えてます。
※「配信」=YouTubeやTwitchのライブ配

もっとみる
新米窓主が考えるキャラ窓の役割

新米窓主が考えるキャラ窓の役割

リンク使いのgenです。この記事は、スマブラ Advent Calendar 2023 の7日目の記事です。今年の4月にあたらしくリンク窓の窓主になって、「キャラ窓ってどういうスタンスであるのが良いんだろう?」ってことについて、自分なりに考えてきたことを書いてみようと思います。

そもそも「キャラ窓ってなに??」って人は以下の記事へどうぞ。

前置き・SPからの新規勢(スマブラfor以前の歴史やコ

もっとみる
【スマブラSP】リンクの崖攻めのパターン3つ

【スマブラSP】リンクの崖攻めのパターン3つ

リンク使いのgenです。

リンクは崖で飯を食ってるキャラです(空Nで飯を食ってるという説もあります)。崖で火力を稼いで、なんなら撃墜まで出来ちゃうのはリンクの明確な強みです。今回は、リンクの崖攻めについて自分なりに整理してみます。

前提

崖攻めの展開は、相手の取れる選択肢が少ない有利状況です。
崖につかまっている側の択は↓です。
・その場上がり
・攻撃上がり
・回避上がり
・ジャンプ上がり

もっとみる
【スマブラSP】リンクの横強の振りどころ6選

【スマブラSP】リンクの横強の振りどころ6選

リンク使いのgenです。今回は、リンクの横強について整理してみる記事です。

横強の基本スペック発生15F
全体39F
吹っ飛びのベクトルが真横(←つよい)
ガード時の硬直が大きく、先端当てだと反撃されにくい
背中側にも判定がある

横強の振りどころ6選ニュートラルでブンブン振る技じゃなくて、ライン有利状況で振る撃墜択だと思ってます。

①内回避を狩る

内回避を読んで置いておきます。ライン有利状

もっとみる
旧作ゲームのプレイヤーが新作ゲームにどんどん流れていく現象について

旧作ゲームのプレイヤーが新作ゲームにどんどん流れていく現象について

スト6やピクミン4など、魅力的な新作ゲームがどんどん発売されてますね。プレイヤーの時間は有限なので、新作ゲームを遊べば、そのぶん旧作ゲームに費やす時間は少なくなります。

自分がいるスマブラ界隈では、ストリートファイター6をプレイする上位勢の姿が散見されます。ゲーマーなら、スマブラをしながら片手間で別ゲーをすることは珍しいことではありませんが、スマブラをある程度休止してスト6に打ち込む上位プレイヤ

もっとみる
【スマブラSP】リンク窓のつかいかた

【スマブラSP】リンク窓のつかいかた

リンク窓主のgenです。今さら感がすごいですが、まとまったものがなかったので書きました。この記事は、↓のような人向けです。

・リンク窓に興味があるけど、窓って何なのかいまいちわからない人
・リンク窓に入ったけど何をすればいいかわからん!という人

キャラ窓(リンク窓)とはなんぞや

スマブラ界隈のキャラ窓とは、同じキャラの使い手が集まって情報交換したり交流したりするコミュニティです。↓の記事がわ

もっとみる
定期的に見たくなる、笑えるスマブラ動画10選

定期的に見たくなる、笑えるスマブラ動画10選

タイトルの通り、ふと見返したくなる動画をまとめました。早速いってみましょう

笑えるスマブラ動画10選・ブラ連

投げ連、ダウン連に次ぐ「ブラ連」を開拓する動画。始動さえすれば半永久的に相手をハメられます

・勇者下B限定杯

勇者限定、一番上の呪文しか選べない縛りの大会。こういう配信映えするルール考える人頭いいな~と思います

・配信に来るやべぇやつら

身内ネタのはずなのに謎にくそ面白いです

もっとみる
【スマブラSP】リンクのDAの振りどころ6選

【スマブラSP】リンクのDAの振りどころ6選

リンク使いのgenです。今回は、リンクの技の中でも癖つよつよで、一部では封印技として語られるDAについて整理してみる記事です。

DAの良いところ・ダメなところ・良いところ

先端を当てるとバカみたいに飛ぶ
範囲が広く対空で当たる
崖つかまりに当たる(キャラ限)

・ダメなところ

発生が遅すぎる(20F)
全体Fが長すぎる(56F)
※リンクがDAを1回振ってる間にネスが下強を5回振れます

もっとみる
【スマブラSP】リンクのちょっと強い行動15選

【スマブラSP】リンクのちょっと強い行動15選

リンク使いのgenです。リンクを使ってて「この行動強いかも?」って思ったものが溜まってきたので記事にしました。

前置き

・読者は魔境未満くらいの方を想定してます。それ以上の方はあまり得るものがないと思います
・オンラインを想定してます。

リンクのちょっと強い行動15選・崖攻めのブーメラン

崖上でジャンプして下シフトでブメを投げると、相手の崖捕まりっぱ・その場・ジャンプ・攻撃上がりに戻りブメ

もっとみる
スマブラ情報発信のすゝめ【スマブラ Advent Calendar 2022】

スマブラ情報発信のすゝめ【スマブラ Advent Calendar 2022】

リンク窓副窓主のgenです。この記事は、スマブラ Advent Calendar 2022の9日目の記事です。この記事では、みんなスマブラの情報をどんどん発信していきましょうぜ、という内容を書いていきます。

https://adventar.org/calendars/7667

情報発信のすゝめざっくり「情報発信」と書きましたが、発信する情報は何でもいいです。 キャラ知識、コンボ、テクニック、

もっとみる
「攻略本」を読む機会が減った理由を考える

「攻略本」を読む機会が減った理由を考える

自分が小さいころ、ゲームをするときのおともに「攻略本」がありました。キャラやステージやアイテム、なんなら小ネタや開発秘話など、そのゲームに関するあらゆる情報が載せられた攻略本は、ゲームをやるうえでの聖書みたいなものでした。

RPGゲームは、一周目を攻略本なしで苦労しながら初見プレイして、二週目で攻略本を解禁して「こんな強い装備あったのか〜」って軽く感動しながらプレイしてました。

一方で2022

もっとみる
【スマブラSP】「地元最強」が存在しなくなった現代スマブラについて

【スマブラSP】「地元最強」が存在しなくなった現代スマブラについて

リンク使いのgenです。スマブラDXの競技シーンで活躍し、日本人では初めてのプロスマブラーになったaMSaさんの本を読みました。

この本で取り上げられるスマブラDXでは、オンライン対戦が実装されていませんでした。そのため対戦相手は地元の友達などに限られ、そうしたコミュニティでトップに立った人はいわゆる「地元最強」になります。

自分はスマブラSPから入った新規勢であり、オンライン対戦がないスマブ

もっとみる
【スマブラSP】キャラ対策に悩んだときに参考にする動画・サイトなどをまとめる

【スマブラSP】キャラ対策に悩んだときに参考にする動画・サイトなどをまとめる

リンク使いのgenです。

スマブラのキャラ選択画面を見るときにいつも感じることですが、このゲーム、キャラが多すぎる。

キャラ対策をするのもひと苦労です。今回は、自分がいつも使わせてもらっているキャラ対策の動画やサイトなどをまとめてみます。

りぜあすさんのスマブラノート「全キャラがメイン」と言われるりぜあすさんによる、全キャラ分の対策が乗っています。まじでお金取れるクオリティだと思います。いつ

もっとみる