見出し画像

マジックアワーの開成山バラ園(福島県郡山市)


 福島県郡山市の中心部、市役所の庁舎の真向かいに位置する開成山公園。春には1,300本の桜がいっせいに開花し、絶好の花見スポットに。

 開成山バラ園は、その一角にあり、5月中旬から6月中旬にかけて、シンボル的な女性像を取り巻くように植えられた数10種類のバラが次から次へと開花します。

バラのアーチ。背後にうっすら女性像が写っています。このツルバラの見ごろはもう少し後の感じでした。
小ぶりで可憐なツルバラ。品種名を確認するのを忘れた!

重たげに下を向く大輪の花、凛と天を仰ぐ花、仲間たちと身を寄せ合うようにして咲く小さく可憐な花たち。園内には、さまざまなバラが集います。

マジックアワーの光を受けて透ける花びら
黄金色に輝く「ゴールデンメダイヨン」
名前確認し忘れました。マジックアワー色のバラ

生クリームみたいな「ガーデンパーティ」、黒が混じったベロアのような「黒真珠」、薄紫の「ブルームーン」、歳上の従姉が大事にしていたリカちゃん人形の洋服のような色の「ピンクピース」、ピンクのグラデーションが美しい「アイシャ」、大輪のオレンジ色の花が咲く「シュペールバルク」、花びらが尖った「アンクルウォーター」、黄色と淡いオレンジの色合いが美しい「ヘリテージアメリカン」。

マジックアワーの金色の光を受けて、神秘的に透けて重なり合い、いっそう輝きを増す花たち。

逆光の「クイーンエリザベス」 
中心部がうっすらピンクの「感謝」

タペストリーのような白いバラ
ピンクのグラデーションが美しい
金魚みたいな大輪の「シューペルバーク」
ピンクのツルバラ
ピンクのつぼみを従えて、「感謝」
白光する「マウントシャスター」
うっすらピンク色の「一回咲き」(品種の名前なのだろうか?)
「ウィリアムハーベスト」。すべすべしていそうな感じが伝わってきます。私自身はアキトと違い、お花には触れませんでしたが(;^_^)
ピンク色だけで何種類あるんだろう? これは「ピンクバンデフェル」
肩を寄せ合う「シティオブニューヨーク」
「シティオブニューヨーク」アップ。ほんのり金色
黄色の濃淡が美しい「スマイリーフェイス」
ゴージャスな「シャルルドゥゴール」

バラの写真を集めた関するマガジンです↓ ご覧いただけると幸いです


いただいたサポートの半額は、跋扈するニセアカシアの伐採をはじめ里山保全に取り組む日本野鳥の会郡山支部に寄付いたします。残りの半額は、生態系に関する活動をされている方の取材費(おもに交通費)に使わせていただきますので、サポートよろしくお願いいたしますm(_ _)m