見出し画像

やまと経営者連盟、面白そう。経団連よりずっとまともやな。日本人、早うみんなで目醒めなあかん。

 昨日のコメント欄で「八百万の神の自由」さんが、「三橋TV」を紹介してくれてはりました(【豪華対談】やまと経営者連盟お披露目スペシャル!〜目醒めと団結のために必要なこととは!?)。おおー、ダイレクト出版さんのコーナーですか?てな感じですが、三橋貴明さんの番組で、林千勝さん、河添恵子さん、が出てはりますね。9月23日のイベント本番には、これに丸谷元人さんも加わるとか。えらい豪華ですね。そこで「やまと経営者連盟」さんのホームページも見てみました。

おかしさ、違和感を感じていませんか?
3年以上も続いたコロナ騒動
2020年のアメリカ大統領選挙
ロシアウクライナ紛争
安倍さんの暗殺
LGBT法案のゴリ押し
2001年の9.11米国同時多発テロ
30年間も日本が経済成長していない事実
テレビのワイドショーではどの局もいつも同じ内容
これらは「我が国日本はもちろん、各国政府よりも強い力を持った存在がいる」ということが
根本原因でした。

 ふむふむ、ええんとちゃいますか?一応私は、潰れかけてる中小零細企業の主ですから(笑)。あ、あかん、代表理事の古賀真さんは、しっかり稼いで利益もしっかり大切にしましょうと言うてはりました。私は失格やな(笑)。

 まずは知ってもらうことが大事、というところは同じですね。「八百万の神の自由」さん、ありがとうございます。この後、追っかけることにします。

 そして何の期待もでけへん内閣改造があったようです。ホンマのことがわかってしもた人たちにとっては、自民党の方がかえって危ないことが理解できたんではないでしょうか。あのLGBT法案ゴリ押しでもようわかりましたね。

 とは言え、自民党があかんのやったら、参政党?それとも今ネットで大騒ぎの、できたばかりの百田新党改め「日本保守党」?いやいや、そんなにすぐに物事は変わらへんのですね。とは言え、これまでの枠組みではどうにもならへんことがこの先、どんどん起こってくるようにも思います。金正恩はまたミサイルを撃ってきましたからね。何か慣れっこになってしまうのがコワいですね。

 そしてそして、新しい組織や団体が出来ると、必ずそれに侵食してくる奴らがいますからね。私がそれを実際に知ったのは、「余命」さんの時でした。私は「懲戒請求」には参加しませんでしたが、その裁判は今も続いていますね。ネットの拡散力を知ると同時に、限界も思い知らされたように思います。

 とは言え確かに、一気に変わることは難しいけれど、間違いなく「覚醒」してる人は増えて来ていますね。最初に書いた大経連の古賀さんが「覚醒」しはったのは、つい最近の話なんやそうですから。動くのが早いですね。大したもんです。そんな日本人がどんどん、増えて行ってほしいですね。そしてアメリカのトランプさんの支持者みたいに、それが数千万人の規模になったら、必ず国は変わる、と。

 あ、上の古賀さんは、「政治は最後」とも言うてはりましたね。みんなが知れば変わる、ということですね。コロナやワクチンのことも、です。私は幸いにして、拙ブログでお知り合いになれた多くの皆さま方のお陰で、日本人の心はそう簡単には変わってしまわへんことも、最近は確信しています。

 諦めんと、自分に出来ることをコツコツとやっていくことにします。あ、【保守看板】の名前を【大画報】に変えようと思いました。「保守看板」て、看板のメンテナンスの会社か何か?みたいやし(笑)。実は「大字報」というのは、

中華人民共和国において発行されていた壁新聞のことである。毛沢東は大字報を非常に効果のある新式の武器であるとして、大衆のいる所で大字報を活用するということを強調した。大字報は1957年の反右派闘争以降に発展して、文化大革命(文革)の中で定着した。(Wikipedia)

 「字」を「画」に変えた、というわけです。確かに「壁」には貼っていますが、「字」報ではないですしね。そして過去11回の実績の画像をX(旧ツイッター)に並べてアップしてみました。並べるとこうなります。

 直近の2回は写真を使っているので、「画」としたんですが、どうでしょうか(笑)。ま、そんなことよりも大事なのは、訴える中味ですね。そして今、これで募金中です。やや苦戦中です。皆様のご支援を、何卒よろしくお願い申し上げます。

【募金方法】
■こちら↓のアドレスに、直接メールをお送りください。
gekioko@logoslabo.co.jp
■文面は、「振込先を送れ」。
■折り返し、振込先の銀行口座番号を返信させていただきます。
■銀行口座は
 「三菱UFJ銀行」か
 「PayPay銀行」になります。
 どちらか都合の良いほうにお振込みください。
■領収書も発行できます。

【文中リンク先URL】
https://www.youtube.com/watch?v=4I1t_ASq6p8
https://daikeiren.or.jp/
https://twitter.com/hoshuto_jp

人気ブログランキング

↑ まずは知ること、知らせることから、と思う人はポチっとお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?