見出し画像

自然との調和

「日本には四季があって〜」という意味不明な謳い文句については、SNSでも揶揄され、外国人にもナニコレと思われるようになり、最近ではあまり聞かなくなりました。

季節に合わせて細やかに文化が変わる、と言えばまだ特徴になるかもしれませんが、四季がある地域なら大抵そのようなものはありますから、個別化はできません。

ただ「日本人は自然と調和した考えがあって〜建物とかもそれに合わせて〜」といったものは健在でしょう。むしろこれは四季がない国でも顕著に見られる、普遍的なもののはずです。誰にでも当てはまるものを誇りに思うのはよくわかりませんが、あまり海外の文化に興味がないのでしょう。

ちなみに西洋=人工・自然支配、日本=自然・自然調和という安直な構造は、ナショナリズムが高まった時期になんとか彼らの差異ができないかと絞りだしたものの名残です。

ここから先は

823字 / 7画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?