マガジンのカバー画像

生成AI

28
生成AIに関する実践の話し
運営しているクリエイター

記事一覧

Party on #Slack を使って情報収集能力を拡張する

古のブロガーなら誰しもが使ったことがあるであろうRSS もはや特別なものではなく、ブログやら…

おめでとう #Slack 10周年 & 生成AI後の世界について #SlackAIday

Slackの登場から10年だそうです。弊社が使い始めたのは2015年9月なのでまだ9年弱という経歴で…

3度目のデータ革命期を迎えた弊社の話 #Salesforce を活用したボトルネック解消の記録

先日こんな記事を書きました Salesforceのプロンプトビルダーを使って、生成AIを導入したよと…

Slackチームに伝えたかったこと2024-データ活用の転換点にいる私達について-

先日ちょっとお呼ばれしまして、Slack Japan & Korea Global Sales & Success Offsiteという空…

#Salesforce の生成AI探求記1:フローとの組み合わせ

ここでも書いた通りなのですが、2月よりSalesCloudのUnlimited+エディションにアップグレード…

生成AI時代のサバイブ事例:今まで情報化していなかったデータが資産価値を持つように…

これまで何度もお知らせしてきたように、筆者はParty on SlackというSlack内で生成AIを活用す…

Party on #Slack をリリースして一年が経った。この一年で何が変わったのだろうか

OpenAIがgpt3.5-turboを発表してすぐに、自身で作っていたSlackアプリであるParty on Slackに乗せてリリースしてからあっという間に一年が経ってしまった。早い この一年の間にOpenAIのみでなく、大きな所ではAnthropicのClaudeや、GoogleのGeminiがリリースされ、Groq.comはオープンソース系のLLMをサポートするプラットフォームとしてリリースされた。 一年の間に性能は飛躍的にのびたと感じるし、生成AIを使って何かをする

#Heroku の発表に心踊っている今日この頃。Amazon Auroraとpgvectorの利用方法を考え…

Salesforce World Tour Tokyoの2Daysが終わった翌朝起きるとFacebookメッセンジャーに通知が入…

マルチ生成AI環境を作った

Slack上でChatGPTが使えるアプリを開発しています。 今までやってきたことはこちら これまで…

#Slack 上で ChatGPTみたいに会話ができるアプリを公開しました

以前、DeepLをSlack上で使うことができる簡単なアプリを公開しました 機能的には以下の通り …

#Slack 上で #ChatGPT が利用できる無料アプリを公開しました

ここで作ったものを、今朝発表されたChatGPTの言語モデルである「gpt-3.5-turbo」を利用する形…

#Slack アプリから #ChatGPT を使えるようにして、アプリ同士でディベートできるよう…

今年もあいも変わらずSlackアプリを書いています。 特に今年はChatGPTがドーンと来たことによ…

980

#Slack から #ChatGPT を利用できるアプリにベクトル検索機能をつけることで自分たち…

これまで3つのノートを書いてきました。それの続編です。無料アプリとして公開していますので…

#ChatGPT APIの肝は文章の喰わせ方なので提供中の #Slack アプリを大幅に更新した。めちゃ大変でした。

これまで4つのノートを書いてきました。それの続編です。無料アプリとして公開していますのでインストールして使ってみて下さい。リンクはこちら。開発の経緯で3つアプリが存在しますが、ほぼ同じです。TimeLineだけ特殊ですが。 GPT Party DeepL Translator TimeLine 2/27 #Slack 上で ChatGPTみたいに会話ができるアプリを公開しました 3/2 #Slack 上で #ChatGPT が利用できる無料アプリを公開しました 3/1