裏方YouTuberゲバの挑戦

ノマド動画クリエイター・ゲバのnoteです。とことんクリエイティブに生きよう! フォロ…

裏方YouTuberゲバの挑戦

ノマド動画クリエイター・ゲバのnoteです。とことんクリエイティブに生きよう! フォローしてね https://twitter.com/GebaVj YouTubeチャンネル:本田圭佑、SPACE SHOWER TV、GQ JAPAN、辻口博啓、神田昌典、イケハヤ、Honami他

マガジン

記事一覧

初心者にもわかりやすい仮想通貨番組『仮想通貨チャンネル』
https://www.youtube.com/watch?v=Oco1JcFbu80
OP/トランジション映像を担当させていただきました♪
最新のクリプト関連情報お見逃しなく!
チャンネル登録よろしくね🙏

【Premiere Pro】バラエティ番組風テロップデザイン218種エッセンシャルグラフィックス(GebaTelop.prtextstyle)

エッセンシャルグラフィックスによるバラエティ番組風テキストテロップを新たに作成しました。制作のお役に立てて下さると幸いです。 ・エッセンシャルグラフィックスの使…

2,000

【Premiere Pro】エッセンシャルグラフィックスの新テロップ1620種類

レガシータイトルが廃止されるに伴い、エッセンシャルグラフィックス用テキストテロップを新たに作成しました。制作のお役に立てて下さると幸いです。 ・エッセンシャルグ…

2,000

【人生の目的】本当のワクワクの見つけ方

わくわくする気持ちは 糸のようにつながっていきます。 もし一番ワクワクすることを 今すぐにできなくても この瞬間「できる範囲」で ワクワクすることをしていれば そ…

【日本の未来をイメージする】

ものすごい勢いで世界の常識が変わろうとしています。 しかし、未来は明るくなるだろうと信じてます。 日本では2024年から 新紙幣が発行されると言われていますよね。 先…

アートは世界を救う?

ドイツ政府は(3月11日未明)このような表明をしました。 「この非常時だからこそ、文化機関と芸術家への強く支援していく必要がある。それを私たちは約束する」 以下、翻…

裏方YouTuberって?

ボクがYouTubeをはじめたのは2008年でした。 まだHIKAKINさんや瀬戸弘司さんなどのYouTuberが動画を投稿しはじめの時でした。 最初は仲間と作った実験映像でしたが、YouT…

「アート」と「デザイン」の違い

先に結論から言ってしまうと ・アート→ユーザーが自分 ・デザイン→ユーザーが社会 です。 ボクのことを少しだけ話させていただきますと 10代の時にボクは単身パリで画…

クリエイターの退場リスク

面倒な仕事は これからの時代 どんどんAIやロボットが代用してくれるようになります。 ロボットを使って副業を自動化する人が増えてくるでしょう。 そうなった時に 人間…

「学び」に、投資する。とは?

2020年はジョージアに来る日本人旅行者が増えることでしょう。 その理由は このようにたくさんの魅力があります。 旅行者だけじゃなく移住者も同時に増えてくることでし…

個人で稼ぐチカラを身につけよう

つい先日、日本でGDPが発表されましたね。 日本経済は想像以上に悪化しているというニュース。 これまでなんとなく、日本ってそろそろヤバいんじゃない? ってささやか…

裏方YouTuberゲバの挑戦

ジョージア(旧グルジア共和国)での冒険がはじまるってよ〜! まず簡単な自己紹介を。 名前はゲバと言いまして、本業は動画クリエイターです。 ちまたで話題のYouTube…

初心者にもわかりやすい仮想通貨番組『仮想通貨チャンネル』
https://www.youtube.com/watch?v=Oco1JcFbu80
OP/トランジション映像を担当させていただきました♪
最新のクリプト関連情報お見逃しなく!
チャンネル登録よろしくね🙏

【Premiere Pro】バラエティ番組風テロップデザイン218種エッセンシャルグラフィックス(GebaTelop.prtextstyle)

【Premiere Pro】バラエティ番組風テロップデザイン218種エッセンシャルグラフィックス(GebaTelop.prtextstyle)

エッセンシャルグラフィックスによるバラエティ番組風テキストテロップを新たに作成しました。制作のお役に立てて下さると幸いです。

・エッセンシャルグラフィックスの使用方法【テロップデザインカタログ一覧表】

<利用規約>

1. このテキストスタイルは個人・商用を問わず利用可能です

2. 当配布データを複製し公開(オンライン・オフライン問わず)する行為。

3. 制作者名の偽称を問わず、非

もっとみる
【Premiere Pro】エッセンシャルグラフィックスの新テロップ1620種類

【Premiere Pro】エッセンシャルグラフィックスの新テロップ1620種類

レガシータイトルが廃止されるに伴い、エッセンシャルグラフィックス用テキストテロップを新たに作成しました。制作のお役に立てて下さると幸いです。

・エッセンシャルグラフィックスの使用方法

↑ ①ファイルは『プロジェクト』から読み込みます。

↑ ②『新規項目』からシーケンスを作成します。

↑ ③『プロジェクト』上で右クリックをして「読み込み...」を選択します。「essential_design

もっとみる
【人生の目的】本当のワクワクの見つけ方

【人生の目的】本当のワクワクの見つけ方



わくわくする気持ちは
糸のようにつながっていきます。

もし一番ワクワクすることを
今すぐにできなくても

この瞬間「できる範囲」で
ワクワクすることをしていれば
それはいつか
最高のワクワクにつながります。

不思議な話ですが本当です。

わくわくの糸をたどっていくと
次のワクワクすることに必ず
つながります。

最初は
正面には見えないかもしれません。

あたら自分に許したいすれば
人生は

もっとみる
【日本の未来をイメージする】

【日本の未来をイメージする】

ものすごい勢いで世界の常識が変わろうとしています。
しかし、未来は明るくなるだろうと信じてます。

日本では2024年から
新紙幣が発行されると言われていますよね。

先行きが不安な未来を、この先どうやって生きていけばいいのかモデルになるのが、この新紙幣の人物ではないのかなと思うんです。

■壱万円札は、渋沢栄一さん。

これは連続社会起業家を生み出す土壌が生まれるということ。

現在の福沢諭吉さ

もっとみる
アートは世界を救う?

アートは世界を救う?

ドイツ政府は(3月11日未明)このような表明をしました。
「この非常時だからこそ、文化機関と芸術家への強く支援していく必要がある。それを私たちは約束する」

以下、翻訳)

「カルチャー、クリエーション、メディアにおける(今の)状況を私たちは見捨てたりしません」
(2020年3月11日 ドイツ政府より)

しかし、ドイツの国営銀行が大変なことになっているのは周知の事実。

ドイツには芸術家社会

もっとみる
裏方YouTuberって?

裏方YouTuberって?

ボクがYouTubeをはじめたのは2008年でした。

まだHIKAKINさんや瀬戸弘司さんなどのYouTuberが動画を投稿しはじめの時でした。

最初は仲間と作った実験映像でしたが、YouTube投稿1本からこれが50万再生以上いってしまったんです。
当時は今ほど著作権なんて厳しくなかったので音楽なども使いやすかったんです。

最近では「動画編集者」という言葉が
副業のひとつとして流行っていま

もっとみる
「アート」と「デザイン」の違い

「アート」と「デザイン」の違い

先に結論から言ってしまうと

・アート→ユーザーが自分
・デザイン→ユーザーが社会

です。

ボクのことを少しだけ話させていただきますと
10代の時にボクは単身パリで画家修行をしてました。

まだ通貨がユーロではなくフランだった1999年頃です。

当時はシュルレアリスムという画法に傾倒していて
ダリやミロなどを模倣した絵を描いていました。

またフランス文学にも影響を受け(翻訳本です笑)
ジャ

もっとみる
クリエイターの退場リスク

クリエイターの退場リスク

面倒な仕事は
これからの時代
どんどんAIやロボットが代用してくれるようになります。

ロボットを使って副業を自動化する人が増えてくるでしょう。

そうなった時に
人間にしかできない仕事(楽しみ)のひとつとして
アートやクリエイティブ的な活動があります。

これからの時代
苦労話しかできない職人気質な人たちは
淘汰されてしまうので気をつけた方がよいでしょう。

自信のない美大生や自称アーティストも

もっとみる
「学び」に、投資する。とは?

「学び」に、投資する。とは?

2020年はジョージアに来る日本人旅行者が増えることでしょう。

その理由は

このようにたくさんの魅力があります。

旅行者だけじゃなく移住者も同時に増えてくることでしょう。

これから日本人は今までとは違った生き方を強いられる時が来るかも知れません。

世界の平均所得が上がってきているのに
日本だけ30年も所得が上がっていないのは事実です。

それに気づいている日本人はどれくらいいることでしょ

もっとみる
個人で稼ぐチカラを身につけよう

個人で稼ぐチカラを身につけよう

つい先日、日本でGDPが発表されましたね。

日本経済は想像以上に悪化しているというニュース。

これまでなんとなく、日本ってそろそろヤバいんじゃない?

ってささやかれていた著名人などの未来予想に現実味が増してきました。

みなさんは、どのようにお考えでしょう?

ネガティブなことは書きたくありませんが、これからどのように生きていけばいいのかという方法を今回のnoteのテーマとして書いていこうと

もっとみる
裏方YouTuberゲバの挑戦

裏方YouTuberゲバの挑戦

ジョージア(旧グルジア共和国)での冒険がはじまるってよ〜!

まず簡単な自己紹介を。

名前はゲバと言いまして、本業は動画クリエイターです。

ちまたで話題のYouTubeの動画編集もしております。

【動画編集の大まかな流れ】

・データをもらう



・編集する



・データを送る

ざっくり書くとこんな感じです。(ざっくりすぎますねw)

なので、会社出勤もないし

そもそも人に会わな

もっとみる