見出し画像

一口馬主生活「レジェンドシップ5/17所属馬近況報告と3回京都9日 8レース4歳以上1勝クラス結果とDMMバヌーシーパーティ」

前回の記事はこちら。

当時の予想記事はこちら。

はい、安定の失意の一口馬主生活のお時間です。
そろそろ歓喜の一口馬主生活を綴りたいのですが、そろそろ初勝利から1年経過しようとしています。
まあ、さすがに連闘で来週は出走しないことが確定しているので、1年経過することも確定です。

ということで、まずはレース前の所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては8分28秒辺りから。

と、いつもどおりに動画のリンクを貼ろうと思ったのですが、何故か非公開になってしまっているので、ご紹介できません。
(リンクが復活したので追加しました:2024/05/27)
とりあえず、書かれていることは『ブリンカー着用してレースに挑む!』ということです。

ということで、3回京都9日 8レース4歳以上1勝クラスは7着でした。
今回に関しては、

「うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん」

です。
レース内容としては、隣を気にしての安定の出遅れ。
どうしてレジェンドシップのお隣さんは高確率で暴れるんでしょうか……。
こうなったら前回同様に後方で控えるのかと思いましたら、ここでブリンカーの効果が出てしまったのか第1コーナーでまさかの1番に躍り出ます。
ここから初めての逃げ展開です。
ゴールドシップ産駒で逃げ展開して買ったお馬さんもいるので、これはこれで面白そうではありますが、出遅れからの逃げ展開は厳しいだろうなと思いつつ勝負どころの第4コーナー。
ロスなくコーナーを走り直線に向かいますが、再びブリンカーの効果が出てしまったのか後ろから差してくるお馬さんもお構いなし、光る末脚を見せることもなく、直線で沈み7着です。
凡走が続いた頃の走りに戻ってしまったというイメージです。
14戦して分からないことだらけ、在厩して体重が減って再び凡走するって一体何が起きているんでしょうか……。

というのは、この日の夜にあった『DMMバヌーシーパーティ』でM.デムーロ騎手と奥村豊調教師が語ってくれてしました。
とにかく一筋縄ではいかずにお互いに解決策を模索している感じでした。
特にデムーロ騎手はかなり気まずそうなテンションで話していましたね。
どうしても人気で凡走してしまうと騎手のせいという声も見られるのですが、逆にこの一筋縄ではいかないレジェンドシップに乗ってくれる騎手は他にいるだろうかと思ってしまうのです。
アーカイブでもう一度内容を見られるかと思ったのですが、何故か非公開になってしまったので残念です。
せっかくクラブに入会しているならば、いつかは行ってみたいなと思ってはいますが、今のところエクラドネージュで最後になる可能性は高いです。



ということで、さすがにレジェンドシップ4連戦はないと思うので放牧になったら更新は暫くお休みとなります。
このタイミングで放牧となったら夏休みになるのでしょうか。
それとも地方巡業の可能性も……?
これが1勝の余裕なのだと1年たった今でもヒシヒシ感じます。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

次の記事はこちら。

--ハッシュタグ用--
#競馬 #やってみた #一口馬主 #DMMバヌーシー #レジェンドシップ #レジェ氏

この記事が参加している募集

やってみた

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m