マガジンのカバー画像

一口馬主生活

115
運営しているクリエイター

記事一覧

一口馬主生活「一口馬主とは何かを改めて痛感した日(レジェンドシップ5/31所属馬近況報告)」

一口馬主生活「一口馬主とは何かを改めて痛感した日(レジェンドシップ5/31所属馬近況報告)」

前回の記事はこちら。

珍しく題名がついております、そして珍しく放牧先からの情報となる一口馬主生活のお時間です。
そして事前に通知しておきますが、愚痴に近いような内容で面白い内容ではないので、ご了承の上お読み下さい。

『一口馬主とは何かを改めて痛感した日』とのことですが、とりあえずいつも通りの所属馬近況報告から見てもらいたいと思います。

レジェンドシップに関しては5分36秒辺りから。

・馬っ

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ5/24所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ5/24所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

一口馬主生活のお時間です。
先週お伝えした通り、今回は放牧ということになりましたので、来週からは暫く更新はお休みになると思います。

ということで、所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては58秒辺りから。

・京都4歳以上1勝クラスダート1900mで7着

・初ブリンカーでハナにいったが、直線で粘りきれなかった

・レース後は放牧

レースの振り返りは前回

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ5/17所属馬近況報告と3回京都9日 8レース4歳以上1勝クラス結果とDMMバヌーシーパーティ」

一口馬主生活「レジェンドシップ5/17所属馬近況報告と3回京都9日 8レース4歳以上1勝クラス結果とDMMバヌーシーパーティ」

前回の記事はこちら。

当時の予想記事はこちら。

はい、安定の失意の一口馬主生活のお時間です。
そろそろ歓喜の一口馬主生活を綴りたいのですが、そろそろ初勝利から1年経過しようとしています。
まあ、さすがに連闘で来週は出走しないことが確定しているので、1年経過することも確定です。

ということで、まずはレース前の所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては8分28秒辺りから。

と、

もっとみる
第31回平安ステークス+レジェンドシップ | 平安ステークス 4歳以上1勝クラス GIII 5/18(土) 京都競馬 8R 11R JRA

第31回平安ステークス+レジェンドシップ | 平安ステークス 4歳以上1勝クラス GIII 5/18(土) 京都競馬 8R 11R JRA

※素人予想なのでネタとしてお読みください。

まだ検証する数としては全然足りないですが、先週はタイトルを変更したらスキの数が大幅に減ったようなので、もう一度戻してみます。
暫くは準拠したり戻したりを繰り返すと思いますのでご了承下さい。

ということで前回の予想結果です。
結果は……、

第19回ヴィクトリアマイル
6着▲5 ウンブライル
3着◯6 マスクトディーヴァ
15着△7 ハーパ

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ5月18日(土)に出走決定!」

一口馬主生活「レジェンドシップ5月18日(土)に出走決定!」

前回の記事はこちら。

宣言通り号外の一口馬主生活のお時間です。
今週は何かと疲労感がある1週間で今日も日記形式にしようかと思っていましたが、テンプレート記事に頼ります。
ということで……、

レジェンドシップの出走が確定しました!

今週か来週かという状態だったのですが、今週になったようです。
条件はダート1900mとなっております。
もはやダートに転向という形ですね。
直近は1800mが続いて

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ5/10所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ5/10所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

一口馬主生活のお時間です。
なんだか先週は疲れることが多すぎてあっという間に感じました。
髪を切って流れを変えられるどころか、悪い方向に流れ始めたのではと思いたくなりますが、今日も強かに生きていきます、はい。

ということで、所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては0分46秒辺りから。

・京都8レース4歳以上1勝クラス、ダート1800mに出走して3着

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ5/3所属馬近況報告と3回京都5日 8レース4歳以上1勝クラス結果+エクラドネージュ、デビュー前にぬいぐるみ化!?」

一口馬主生活「レジェンドシップ5/3所属馬近況報告と3回京都5日 8レース4歳以上1勝クラス結果+エクラドネージュ、デビュー前にぬいぐるみ化!?」

前回の記事はこちら。

当時の予想記事はこちら。

さて、今日も2頭立て(?)の一口馬主生活のお時間です。
レース結果は既に発表してありますが、なんとも雲行きが怪しいようです。

ということで、まずはレース前の所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては6分7秒辺りから。

・京都8レース4歳以上1勝クラス、ダート1800mに出走する

・単走でも気を抜かない追い切り

・なんとかコ

もっとみる
 第72回京都新聞杯+レジェンドシップ | 京都新聞杯 4歳以上1勝クラス GII 5/4(土) 京都競馬  8R 11R JRA

第72回京都新聞杯+レジェンドシップ | 京都新聞杯 4歳以上1勝クラス GII 5/4(土) 京都競馬 8R 11R JRA

※素人予想なのでネタとしてお読みください。

今日は土曜日。
本来であれば縮小予想中なのでおやすみですが、レジェンドシップが出走するのでついでにチャレンジしてみようかなという感じです。

ということで前回の予想結果です。
結果は……、

第169回天皇賞(春)
12着▲1 サリエラ
5着2☆4 ワープスピード
3着1☆6 ディープボンド
7着△7 タスティエーラ
15着◯12

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ4/26所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ4/26所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

さて一口馬主のお時間です。
既に出走予定情報は出ておりますが、所属馬近況報告から見てみましょう。

ということで、まずはレース前の所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては2分40秒辺りから。

・京都8レース4歳以上1勝クラス、ダート1800mは3着

・ペースが遅くて前が残った

・ダメージがないので継続

・5月4日京都8レース4歳以上1勝クラス、ダー

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ4/19所属馬近況報告と3回京都2日 8レース4歳以上1勝クラス結果+エクラドネージュ調教映像(4/12撮影)」

一口馬主生活「レジェンドシップ4/19所属馬近況報告と3回京都2日 8レース4歳以上1勝クラス結果+エクラドネージュ調教映像(4/12撮影)」

前回の記事はこちら。

当時の予想記事はこちら。

今日は情報たくさん一口馬主生活のお時間です。
ここ最近のレース後は失意の一口馬主生活となることが多かったのですが、今回は失意は感じていません、むしろ凡走する可能性すら考えていたのです。

ということで、まずはレース前の所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては7分43秒辺りから。

・日曜日京都8レース 4歳以上1勝クラス、ダート

もっとみる
第55回マイラーズカップ+第59回フローラステークス+レジェンドシップ

第55回マイラーズカップ+第59回フローラステークス+レジェンドシップ

※素人予想なのでネタとしてお読みください。

土曜日は競馬お休みだったので追いかけていなかったのですが、まあまあ異様なことが起きているようですね。
自分がこういうことを語っても仕方ないので、あえて触れていなかったのですが、大きな事故が起きるとメンタルに影響するもの、それが1秒たりとも気を抜けない集中しなければいけない事柄ならば尚更なんです。
それは競馬以外にも言えること。
こういう時は流れを変えな

もっとみる
一口馬主生活「レジェンドシップ4/5+4/12所属馬近況報告」

一口馬主生活「レジェンドシップ4/5+4/12所属馬近況報告」

前回の記事はこちら。

さて久しぶりのレジェンドシップに関する一口馬主生活です!
つまりレジェンドシップが帰厩しているということです。
ちなみに先週に出せる近況報告もあったのですが、見逃していたので2つまとめて公開します。

ということで、4/5、4/12所属馬近況報告動画紹介です。

レジェンドシップに関しては2分25秒辺りから。

・4月2日に帰厩

・フレッシュで元気があり余っている

レジ

もっとみる
一口馬主生活「エクラドネージュ出資記念記念ポストカード」

一口馬主生活「エクラドネージュ出資記念記念ポストカード」

前回の記事はこちら。

久しぶりの一口馬主生活です。
既に題名で分かるとは思いますが、レジェンドシップやエクラドネージュの進捗に関する内容ではありません。
調べれば出てくるようなゴシップ情報としてはレジェンドシップは順調に成長しているという感じでしょうか。
次走は少し違ったレジェンドシップが見られるのかなと期待しています。

さて本題です、DMMからこのような封書が届きました。

出資記念ポストカ

もっとみる
一口馬主生活「ウアラネージュ2022-2024/2/17撮影と名前決定」

一口馬主生活「ウアラネージュ2022-2024/2/17撮影と名前決定」

前回の記事はこちら。

一口馬主生活のお時間です。
先週お伝えした通り、レジェンドシップに関しては放牧しているので暫く出せる情報はないのですが、ゴシップ的な情報をお伝えしますと、今回の放牧はかなり時間がかかりそうな気がします。
まあ、ケガとかそういうわけではなく、なかなか入れない外厩に戻ることが出来たので、そこで成長を促すのかなと思います。
今回の放牧でどこまで成長するかですが、外厩っていうのはや

もっとみる