マガジンのカバー画像

脳みそコネコネする世界

188
運営しているクリエイター

記事一覧

金曜日はお金の話をしよう2『「金は天下の回りもの」と昔から言うもの』

金曜日はお金の話をしよう2『「金は天下の回りもの」と昔から言うもの』

先週のお金の話はこちら。

なんとか2週目です。
とりあえず続けることができそうですが、肩肘張らずに続けていくためにも、今回はオカルト的な今年感じているお金の流れでも綴っていきたいと思います。

それは……、

「金は天下の回りもの」

です。
既にタイトルに書いてあるので、ここまで大々的に発表しなくてもいいわけですが。
ニュアンス違いはあるかもしれませんが「お金は1つの場所に留まっているものでは

もっとみる
徒然なるままに64『暗い服と明るい服』

徒然なるままに64『暗い服と明るい服』

一昔前は服屋に定期的に通って買っていた気がするのだが、ここ数年はすっかり行かなくなってしまった。
冷静に「誰に向けてファッションに気を使っているのか?」と考えた結果、面倒になってしまい実用的な服になったというオチである。

というわけで、ここ数年は服らしい服はあまり仕入れていない。
Tシャツ類だったり消耗品に近いものは流石に買っているが、一昔前に買った服をずっと着ている。
昨今はとにかく太陽光が強

もっとみる
金曜日はお金の話をしよう1『金曜日はお金の話をしよう』

金曜日はお金の話をしよう1『金曜日はお金の話をしよう』

金つながりで金曜日はお金の話!
分かりやすい!(?)

毎日更新を続けて困ることは「何を書こうか」とネタ探しすることに時間がかかってしまうわけですが、曜日によってテーマを決めれば書きやすいのかなと連続900日更新を超えた辺りでやっと気づいてきました。
現に月曜は情報があれば「一口馬主生活」、土日は「競馬予想」という感じでネタが固定されているので、その辺りの更新は比較的気が楽になっているんです。

もっとみる
徒然なるままに63『2回、3回と同じ事象が立て続けに起きたら流れを感じてしまう心理』

徒然なるままに63『2回、3回と同じ事象が立て続けに起きたら流れを感じてしまう心理』

大それた題名だが『徒然なるままに』シリーズなので落ちも学びもない。

程よく年齢を重ねていると、「流れが良い」「流れが悪い」を感じたことはあるもの。
所謂「運が良い」とか「勘が働く」とかだが、こういった自分ではどうしようもない部分を自分は「流れ」としてよく表現する。

今回も不思議な流れを感じたことがあった。
まあ、ゲームの話ではあるが、長年フレンド登録していたユーザーが消えてしまっていた。
まあ

もっとみる
徒然なるままに62『久しぶりに偏頭痛ピーク状態になったので、再び偏頭痛偏見をなくす記事を書く』

徒然なるままに62『久しぶりに偏頭痛ピーク状態になったので、再び偏頭痛偏見をなくす記事を書く』

偏頭痛ピーク明けなので無理せずに日記形式とする。
……と思っていたのだが、結局1000文字くらいは徒然と書けてしまったので『徒然なるままに』シリーズとする。
偏頭痛のピークになってしまうと、何も食えずに24時間ずーっと横になっているくらい具合が悪いのだが、治まると一気に1000文字くらいの記事を書ける平常運転な生活を送れるようになるので、周りから『仮病じゃないの?』と疑われる部分のひとつでもある。

もっとみる

日記240515-240516「眠りが浅いと宝くじに当たった夢は良い夢?と」

今日の更新はおやすみします。

それだけでは勿体ないので日記的なものを書いておきます。
完全に自分用の忘備録、ネタ帳的な日記ですので、『日記』とついた記事は読まずにスルーして問題ありません。
(ここまでテンプレート)

日記:
季節の変わり目なのか睡眠チャレンジのダイス(?)が低い目しか出ないので休みとする。
今週は日記形式のみになるかもしれない。

ここ最近は眠りが浅いと感じる。
マットレスを交

もっとみる
徒然なるままに61『長文と◯◯ページ以上必須のレポートと』

徒然なるままに61『長文と◯◯ページ以上必須のレポートと』

今日は無理せず休みとする……と時間もなくて日記形式の予定でしたが、思ったよりも書けてしまったので徒然なるままにシリーズにします。

これもnoteを続けてきたおかげなのか何なのか。
簡単な感想を書こうと思っても長文になることが多い。
長文は熱量は伝わるのかもしれないが、逆に長ったらしくして伝えたい部分が伝わらない可能性もあるので、その辺のバランスが難しいなとヒシヒシ感じることがある。
時間に追われ

もっとみる
徒然なるままに60『店との付き合い』

徒然なるままに60『店との付き合い』

お店全般は気に入ったお店をヘビロテをするスタイル。
店員に顔を覚えられるのが嫌という話も聞いたことはあるが、自分はむしろ逆である。
勝手の分からない新しいお店に入るのが苦手で、新しいお店を開拓するということはほとんどしない。
県外へ遠征したとしても、ホテルは安定の東横インだし、買い物や食事も馴染みのあるチェーン店によりたくなってしまう。

先日の散髪屋もそのひとつ。
チェーン店の一種らしいが、学生

もっとみる
日経平均株価が続落しているので新NISAを損切りする……???

日経平均株価が続落しているので新NISAを損切りする……???

と言うようなゴシップ記事を見かけた。

いやいやいや
いやいやいやいや
いやいやいや
いやいやいやいや
いやいやいやいや

ギア 心の短歌……字余りまくり

ゴシップ記事をネタにしても仕方ないことではあるが、今回の続落で心穏やかでない人もいるとは思うので、適当に綴っていきたい。
ちなみに新NISAを損切りするような人は『成長投資枠』だと思うので、この記事で言う新NISA=『成長投資枠』について書い

もっとみる
知らないことを放置すると損をする話

知らないことを放置すると損をする話

今年で株式投資歴9年目。
ある時は○○○○○○円の利益を確定し、ある時は○○○○○○円の損失を確定し……。

この9年なりに酸いも甘いも経験はしました。
バブル崩壊やリーマンショックレベルの荒波はまだ経験していませんし、株式投資の世界では9年はまだまだヒヨッコですが、幸いなことに退場することなく今に至ります。
9年目にもなると自分の中で様々なノウハウは積み上がってくるわけですが、まだまだ知らないこ

もっとみる
2024年3月株主優待約800銘柄から選んだ話

2024年3月株主優待約800銘柄から選んだ話

あれだけ強かった日経平均株価もついに38,000円を切ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。
個人的には何事もなければ夏頃までは調整が続いて、その辺りが仕入れ時なのかなと予想はしていましたが、ちょっと短期運用で変なタイミングで仕入れてしまいガッカリしている今日この頃です。
買ったものは下がり、売ったものは上がる。
まあ、そんな時もありますが、最終的には退場しなければ良いのです。

さて、日

もっとみる
徒然なるままに58『時代に淘汰されていくもの』

徒然なるままに58『時代に淘汰されていくもの』

季節の変わり目+急激な気温上昇で体調を崩し、横になっていた1日。
目が覚めてスマホをいじっていたら衝撃のツイートが目に入った。

オープス磐梯、閉場のお知らせ。

まさかの閉場のお知らせ。
最近、キャンペーンをあまりやらないなとは思っていたが、こういうことだったとは。
20年以上の歴史があって、この各地で最高益を出しまくっている競馬ブームのタイミングでの閉場は予想外ではあった。
自分もウマ娘からの

もっとみる
徒然なるままに57『古い競馬カレンダーで考える捨てられない心理』

徒然なるままに57『古い競馬カレンダーで考える捨てられない心理』

古い競馬カレンダーに関する記事を作成しようと思ったら、かなり筆が乗ってしまい(?)片付けメインの記事になってしまったので、今日は2記事目の執筆。
そちらの記事は追々推敲して公開する。

ということで、こちらの本題は『古い競馬カレンダー』である。
今年の抱負には『取捨選択』を掲げているわけで、要するに掃除、片付けである。
主に物で溢れかえっている我が家。
物に溢れかえっているのだから、やはり根本的に

もっとみる
アニメ『葬送のフリーレン』は夢にまで見たエンディングの続きを体験させてくれる

アニメ『葬送のフリーレン』は夢にまで見たエンディングの続きを体験させてくれる

※最終回から時間は経過していますが、多少なりとも『葬送のフリーレン』のネタバレを含むと思いますので、まっさらな状態で見たい方は回れ右してください。

マンガ、アニメ、ゲーム。
それらには冒険の終わり、エンディングが存在する。

エンディングを迎えるたびに人々はどのような感情になるのだろうか。
感動とか達成感とかなのだろうか。
自分の場合、エンディングを迎えるたびに「ああ、これでもう主人公たちの冒険

もっとみる