見出し画像

グラフで確認!令和6年能登半島地震が発生してから北陸地方を震源とする有感地震の回数

2024年元日に発生した大きな地震により、メディア関係者の皆さんでも勤務地の近くにいた方は駆り出され、地方自治体など公務員の皆さんも実態把握や避難所開設などでイレギュラーな対応を強いられていることと存じます。

日本が地震の多い国で片時もそれを忘れてはならないことを知らされた思いです。

こちらのグラフをご確認ください。
こちらは、令和6年能登地震が発生してから北陸地方(石川県・福井県・富山県・新潟県)を震源とする有感地震の回数(参照:Yahoo!天気・災害)です。元日から日付をまたいでから回数は漸減となっていますが、引き続き余震等を警戒しなくてはならない状況にあることは明白です。当地の方々には日々の生活に十分注意いただきたいと思います。

1月1日15時台から2日10時台まで

また、こちらのデータ(京都大学防災研究所附属 地震災害研究センターリアルタイム地震情報)を見るに、警戒すべきは北陸地方にいる方だけではないということもわかるはずであり、一見平時と思っても情報収集していくことの大切さが広く理解されればと思います。

平時につながっておくことの重要性が改めて浮き彫りになる中、各主体の日頃の広報についても考えるべき時にあると思います。

本当に専門的なことについては各大家にお任せしますが、その前段となる知識や知見は拙著からでもインプット可能と自負しています。

サポートいただける方は、どんな記事をご所望かを是非お伝えくださいませ。日頃の発信に活かし、還元させていただきます。